好きな女優
ランキング193位
獲得票なし
嫌いな女優
ランキング105位
獲得票なし
高田志織


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

SKE48(エスケーイー フォーティーエイト)は-->。 構成はグループ名「SKE」から1文字ずつ取った「チームS」「チームKII」「チームE」の3つのチームと、チームに所属していない「研究生」からなる。2008年10月の劇場公演開始から定員16名のチーム制を導入していたが、2014年4月に開始した新体制からは各チームの定員が20名程度に増加し、劇場公演時のみ16名出演という制度になった。メンバーは2025年4月1日時点で、チームS 13名、チームKII 13名、チームE 14名、研究生20名の計60名である。 2009年8月5日に1stシングル「強き者よ」をリリースしランティス(現:バンダイナムコミュージックライブ)からメジャー・デビュー、翌2010年3月の2ndシングル「青空片想い」から日本クラウンへ移籍し、2011年3月には5thシングル「バンザイVenus」で初のオリコンウィークリーチャート1位を獲得。その後2012年7月の6thシングル「パレオはエメラルド」からavex traxへ移し。なお、楽曲の作詞は全て、AKB48などの姉妹グループ同様に総合プロデューサーの秋元康が担当している、2010年11月に愛知県芸術劇場大ホール、2012年に日本ガイシホール。ツアーでも、2010年10月には3都市。2014年11月からは姉妹グループ初の47都道府県ツアー「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう〜」を開始し、2016年4月までに22道府県を巡っている。

● 特徴


◎ 活動方針
AKB48が掲げる基本コンセプトである「会いにいけるアイドル」を踏襲し、劇場公演、握手会などのファンサービスを行う。

◎ 誕生の経緯
秋元康がAKB48の全国展開を模索していた時期に、名古屋の協力先から声が掛かり、またサンシャイン栄のリニューアルの話が持ちかけられたことからプロジェクトが始動した。 2008年6月5日のプロジェクト発足の記者会見において秋元は名古屋の特徴として「若者が集まりやすい」「エネルギーに満ちている」「名古屋の女の子はファッショナブルで自己主張がはっきりしている」ことなどを挙げた。 発足以来、劇場が入居するサンシャイン栄ではSKE48関連のコラボレーションが実施されている。ビル内には、SKE48関連のポスターやフラッグが掲げられているほか、SKE48デビュー時には観覧車「スカイボート」のゴンドラにメンバーがラッピングされ、メンバーがアナウンス音声(収録)を担当していた。また、企画イベントが行われることがあるほか、地下1階では公演の映像中継が行われることがある。結果として、同ビルの来館者数は2007年から2011年にかけて3割増加している。

◎ SKE48劇場公演
専用劇場の『SKE48劇場』は、名古屋市営地下鉄栄駅に直結する複合ビル「サンシャイン栄」の2階にある。2008年10月5日に初公演を行った。通常ほぼ毎日のペースで定期的に行われている「劇場公演」は、3つの正規チームや研究生などがそれぞれに割り当てられた演目を交代で上演するもので、約2時間の歌・ダンス・トークからなる。また、歌詞を書く上でメンバーにあった歌詞をつけることはしているが、SKE48に特別な色をつける意図はなかった、違いはファンの方が決めてくれればいいと述べている。 このほか、曲調のアクティブさ、「汗の量はハンパじゃない」というコンサートのタイトルにもなったようなダンスの激しさやダイナミックさ、ストイックさなどが、特徴と評されることもある。また、「Escape」のようにダンスの難易度が高いと評される楽曲もある。 一方、近年はNMB48も振りを揃えたダンスを意識しているが、NMB48は全員がピッタリと揃う振りを特徴とするのに対し、SKE48は割り振られたポジションにより差を付けたバリエーションのある振りを特徴とするほか、ジャンプなど髪型が崩れるような激しい振りが多い。

◎ 目標と方向性の変化
初期のレッスンは、AKB48に憧れるのではなく初めから勝つことを意識して行った特に厳しいもので、指導した牧野アンナは「短期間で仕上げる為に力技で行くしかなかった」「今考えるとかわいそうだった」とも回想している。最初のレッスンで牧野は「同じことをやるならAKBの方が良いに決まってる」「AKBに無いものって何なんだ」「アイドルなのに汗だくになってる姿が、唯一SKEがAKBに勝てる道じゃないか」という話をしたという。このストイックなレッスンの様子は、当時のメンバー(卒業生含む)のインタビューを交えて、シンプルでありながら感情に訴えかけるシーンとして、2015年のドキュメンタリー映画に収められている。このレッスンを原点とする「目の前の事に常に全力で挑む、勝ちに行く」という考え方は、特に初期のメンバーを中心に浸透している。 一方、AKB48に勝つ、AKB48を超えるといった当初の目標意識がそのまま継続されているわけではない。後に多数の姉妹グループが誕生し交流していく中で、一緒にAKB48グループを盛り上げつつも頭一つ抜けた存在になりたい、という気持ちに変わってきている。 5年間にわたりシングルのセンターを担うなどグループの先頭に立っている松井珠理奈と松井玲奈について、秋元康は2012年のインタビューで、「二人の違うキャラクターが、グループの中の良い意味での"光と影"になっている」とも語っている。一方、2014年冬のシングルで行われた初のセンター交代や2015年春の1期生2人らの卒業などから、次世代の育成が進められているとの批評も見受けられる。メンバー自身としても、様々な変化を契機として、自分よりも周りのメンバーを支え育てていくことを意識しているメンバーもいる。 またSKE48は2015年春までに通算60名以上が卒業しているが、2015年のドキュメンタリー映画では、卒業したメンバーの現在の姿を見せることで、SKE48の活動が各々の人生の一部分であったという相対的な視点が与えられている。ライターの香月孝史によればそれは若い時期の試行錯誤の一環であり、ファンが未練を持つのは道理であるものの、アイドルの活動をどこまで続けるかを決めるのは、責任を持ってその人生を背負い続ける彼女たち自身でしかありえないと指摘している。そして、グループが成長していく過程の一瞬一瞬の尊さと同時に、在籍者・卒業生各々の人生の尊さが描かれ、SKE48での活動から繋がった人生を歩んでくれていることは実はファンにとって嬉しいことなんだと語られている。

◎ 地域性
地域貢献をテーマの一つとして掲げる。栄での清掃ボランティア活動、地域の祭りなどのイベントに参加したり、地元を中心に広報大使などの公益活動を委嘱されている。しかし、公演倍率が上昇するなど人気が高まったことで地域イベントへの参加は難しくなってきている 一方、結成6周年となる2014年7月に円頓寺商店街でゲリラライブを行うなど原点回帰の動きも起こりつつある。SKE48発足以降愛知県内で複数のローカルアイドルが誕生するなど、この地域のアイドル文化を活性させるきっかけになったとの見方もある。 コンサートの面でも地元名古屋での開催を積み重ねてきている。劇場外初のコンサートは2009年5月の名古屋ボトムラインだった。その後名古屋の会場で規模を拡大していき、2012年・2013年には春コンサートを2年連続で日本ガイシホールで開催した。 そして、初のガイシホール公演のころから、1期生を中心に当初からの目標の1つであった「ナゴヤドーム公演」が多くのメンバーの目標として共有されるようになる。後の2013年8月にAKB48グループとしてナゴヤドーム公演を行うことが決まるが、これによって「次はSKE48単独で」という気持ちを強くしたという。なお、この「AKB48グループ」としてのナゴヤドーム公演2日目終盤で、SKE48単独のナゴヤドーム公演を翌年に開催することが発表される。ナゴヤドーム単独コンサートは2014年2月に2日連続で開催され、合わせて66,000人の観客を動員した。また、2013年・2014年・2015年には愛知県美浜町で開催される「美浜海遊祭」で3年連続で単独野外ライブを行った。 NMB48が2012年に近畿地方で、HKT48が2014年に九州地方でコンサートツアーを行っているが、SKE48は東海地方あるいは中部地方での地元ツアーの開催歴がない。一方で2014年秋から、姉妹グループでは初めての47都道府県ツアーを開始した。 3rdシングルのc/wで歌った「羽豆岬」はいわゆるご当地ソングで、その効果でPVのロケ地となった愛知県南知多町・羽豆岬を訪れるファンが増えていて、地域おこしの効果を期待する声があり、2013年7月には地元観光協会の手により歌碑も建立された。 メンバーに関しても、2014年4月時点では、愛知県出身者が過半数を占め、三重県、岐阜県、静岡県出身者を入れると多くのメンバーが東海地方出身である。東海地方以外の出身は、2013年1月時点では6名と全体の1割程度に過ぎなかった。しかし、2013年10月のドラフト会議と2014年2月の「大組閣」と称するチーム再編を経て、新体制が発足した2014年4月には21名と約3割を占めるまでになり、変容しつつある。 東京のAKB48に対して「地方」の姉妹グループであるSKE48(名古屋)、NMB48(大阪)、HKT48(福岡)は地域性がグループの特色の一つになっていて、各グループのファンの間でも競争意識がみられることがある。総合プロデューサーの秋元康は、こうした姉妹グループ間の競争を「球団同士の争いのようになってきている」と例えており、「メンバーを入れ替えようとすると激しい反発を受ける」とも述べている。

◎ ファンコミュニティ
メンバー個人に与えられているファンとのコミュニケーションツールとして、下記のものがある。
・ SKE48公式ブログ - 全メンバーが対象。過去記事の閲覧に限り会員制。
・ SKE48オフィシャルブログ powered by Ameba - 従来はシングル歌唱メンバー(選抜メンバー)のみが対象であったが、全メンバー参加による27thシングル『恋落ちフラグ』のリリースに伴い全メンバーがブログの対象となったのを機に、28thシングル『あの頃の君を見つけた』以降も全メンバーを対象とする様改められた。
・ SKE48 Mail - 全メンバーが対象。登録したメンバーのメッセージをメールで配信する会員制の「プライベートメール」。
・ 755 - SNSの一種。参加は任意。
・ Twitter - SNSの一種。2022年4月6日現在、10期生までの正規メンバーが個人アカウントを開設している。
・ Instagram - 画像共有をメインとするSNSの一種。参加は任意 だが研究生はアカウントを開設出来ない。
・ SHOWROOM - ストリーミングサービスの一種。日本国内のAKB48グループ、およびJKT48のメンバー全員が対象。個人での生配信が可能である。ただし、年齢により配信時間に制限が設けられている。 この他にGoogle+も利用されていたが、2019年4月2日をもってサービスを終了した。 ブログに関しては、選抜と関係なく限られたメンバーのみブログを持つAKB48とは制度が異なる。 YouTubeでは2021年5月現在、日高優月が個人としての公式チャンネル『ドラ女ゆづきのスクイズTV』 を開設しているほか、青木詩織と荒井優希がユニット『おしゆき』として共同で公式チャンネル『おしゆきチャンネル』を開設している。 TikTokでは2022年3月現在、斉藤真木子と倉島杏実が個人としての公式アカウントを開設している ほか、青木詩織と荒井優希がユニット『おしゆき』として共同でアカウントを開設している。それ以外はメンバー個人ではなくチーム毎(S・KII・E・研究生)に公式アカウントが開設されている。 また、料理レシピサービス『クックパッド』では、髙畑結希が『はたごはん〜はたごんの褒めらレシピ〜』 を、荒野姫楓が『限界げきせまキッチン飯』 を開設している。 「オフィシャルファンクラブ」として『二本柱の会』を運営するAKB48とは呼称が異なるが、SKE48の「公式モバイルファンクラブ」として、携帯電話向けの『SKE48 Mobile』がある。さらに、2019年10月5日に開催されたSKE48劇場デビュー11周年記念公演に於いてSKE48のオフィシャルファンクラブ設立が発表された。2020年1月16日、ファンクラブの名称が『SKE48 Family』であると発表され、同年2月1日に入会受け付けが開始された。

◎ 握手会
AKB48グループは、シングルごとに、シングル封入のイベント参加券(握手券)を使用した発売記念イベントを本拠地を含めた主要都市で開催している。記念イベントは多くが握手会で、2010年ごろから握手会会場でミニライブも行われたが、2014年夏からは原則としてミニライブはなくなり、代替のステージイベントが催されている。開催地は、本拠地および人口が多い関東地方が中心で、SKE48は名古屋と関東地方(東京・神奈川・千葉・埼玉)を中心に、それ以外では宮城県仙台市、静岡、大阪、京都、福岡などで開催したことがある。 SKE48のシングル発売記念の握手会は現在2種類ある。まず、シングルには3種類のパッケージがあり、店頭やネットで通常発売される「初回限定版」および「通常盤」と、キャラアニやmu-mo限定で数回に分けて発売される「劇場盤」がある。通常盤にはイベント参加券が付いていない。初回限定版は、「全国握手会」と称する、1枚につきいずれか1人または数人のメンバーとの握手になる。劇場盤は、「個別握手会」と称する、購入時に指定したメンバー1人との握手になる。初期には、会場が異なるだけでいずれも握手券1枚につき複数メンバーとの握手だった。またこれとは別に不定期に、中小都市の商業施設のイベントスペースなどを利用した「ミニ握手会」が開催されることがある。 なお、以前はSKE48などの地方の姉妹グループのメンバーは自グループのシングルの握手会(年間3枚程度)に加えて、AKB48のシングル・アルバムの一部の握手会(撮影会やサイン会、「夏祭り」などのアトラクションイベントの場合もある)にも参加していた。 2020年以降、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大および各グループが異なる事務所に所属するようになった影響から、AKB48のシングル・アルバムの握手会への参加は行われていない。

◎ AKB48や姉妹グループとの比較

・ メジャー・デビューは初お披露目から11か月後でAKB48やNMB48とほぼ同じだが、オリコン1位獲得は1年6か月後でAKB48(3年10か月)より早くNMB48(9か月)より遅い。
・ 各チームのまとめ役を担うメンバーは「リーダー」、それを補佐するメンバーは「副リーダー」と呼ばれており、それぞれの役割を「キャプテン」「副キャプテン」と呼ぶAKB48・NMB48・HKT48・NGT48とは異なる。
・ メンバー全員がゼストに所属している。
・ 5thシングル以降、シングルのジャケットに入るタイトルロゴは、毎回メンバーのデザインの中から選ばれたものを原案に作成されていた時期があった。
・ メンバーが自ら立ち上げた二次元同好会やアイドル研究会やラーメン部など多数のサークルが存在する。複数のサークルに加入しているメンバーもおり、中でも二次元同好会はインターネットラジオ「K'z Station」で(過去にはニコニコ動画でも)配信されている。これらのサークルには、SKE48以外の姉妹グループのメンバーが参加しているものもある。
・ SKE48の公演では、AKB48・NMB48・HKT48と違い冒頭の「overture」の際にファンはMIX(合いの手)を打たない。
・ ファンが使用するサイリウム・ペンライトは、メンバーごとに色の組み合わせが決まっているため応援するメンバーの色を使うことが多い。これはファンの間では「推しサイリウム」「推しサイ」(=推しているメンバーのサイリウム)と呼ばれている。ただし、2012年のリクエストアワーでは1位になった「羽豆岬」に合わせて青色、2014年にナゴヤドームで開催されたコンサートでは2日目アンコールの際にオレンジ色(両者とも有志のファンによる立案で、特にナゴヤドームのものは『未来とは?』のMVにも収録された)など、イベントでは場面に応じて統一カラーが使われることがある。推しサイは、AKB48グループではSKE48が始めた独自の文化であったが、他のグループでも一部使われるようになっている。
・ 選抜総選挙、じゃんけん大会、TOKYO DOME CITY HALL公演(各グループの劇場公演を集中的に行うイベント。過去「見逃した君たちへ」「思い出せる君たちへ」のタイトルがつけられている)、ユニット祭りは、全ての姉妹グループが総参加(完全な平等ではなく、じゃんけん大会におけるAKB48メンバーの優先などがある)する形で年1回行われる。一方、リクエストアワー、シングル、コンサート、握手会に関しては、2015年時点ではAKB48名義のものの多くにSKE48やNMB48・HKT48のメンバーが参加する一方、SKE48やNMB48・HKT48のリクエストアワー(HKT48除く)、シングル、コンサート、握手会にAKB48のメンバーが参加することはない(兼任メンバーを除く)。
・ 1stから15thシングルまでの約5年間、表題曲のセンターポジションは松井珠理奈単独、あるいは松井珠理奈と松井玲奈の2人で、長い期間センター交代を経験していなかった。
・ NMB48・HKT48と同様、2014年春までシングルの選抜人数は基本的に(4th - 14thシングルは16人に)固定されていて、毎回変動するAKB48とは異なっていた。
・ 旧劇場『SUNSHINE STUDIO』時代の公演では、ステージが狭かったため、各メンバーの立ち位置の間隔が60センチメートルと狭かった(他の姉妹グループは90センチメートル)。
・ SKE48名義で発売されるCDの劇場盤の販売は1stシングルから5thシングルまでキャラアニ・チャンスで扱われていたが、6thシングルからavex traxレーベルになるとともにmu-moショップに変更された。

◎ 運営会社
サンシャイン栄を運営する京楽栄開発が投資や同ビルの活性化を狙って協力し、子会社ピタゴラス・プロモーションを設立、SKE48の運営を行うこととなった。 2011年に運営会社はAKSに移るが、同時期に京楽産業.からAKSへ出資や役員の輩出を行うなど資本関係が維持されている。2019年3月にはKeyHolderが新設した関連会社「株式会社SKE」がAKSからSKE48事業を承継した。同年7月1日、「株式会社SKE」が「株式会社ゼスト」へ名称変更した。

● 来歴


◎ 2008年

・ 5月30日、AKB48オフィシャルブログにて、AKB48の名古屋進出として名古屋・栄に「SKE48」を創設することを発表。
・ 6月1日、第1期生オーディションの受付を開始。7月12日締切。
・ 6月5日、サンシャイン栄のリニューアルオープン会見に併せてSKE48プロジェクトの記者会見が行われ、「AKB48およびSKE48総合プロデューサー」として秋元康がプロジェクトおよびオーディションの概要、同ビル2階の「SUNSHINE STUDIO」を拠点として活動していくこと、10月上旬にデビュー予定であることなどを発表。
・ 7月30日、第1期生22名が決定。
・ 8月23日、日比谷野外大音楽堂で行われた『ライブDVDは出るだろうけど、やっぱり生に限るぜ AKB48夏祭り』に特別出演、お披露目ライブとなった。また、同ライブにおいてAKB48研究生であった中西優香のSKE48への移籍を発表。
・ 10月2日、オフィシャルサイト上にて、劇場公演を行う16名の選抜メンバー(後のチームS)が決定したことを報告。
・ 10月5日、選抜メンバーによるSKE48初の劇場公演『PARTYが始まるよ』を開始。以降、定期的に公演を行う。
・ 10月22日、AKB48の10thシングル「大声ダイヤモンド」において、松井珠理奈がSKE48メンバーとして初の選抜入り し、センターポジションを務める。

◎ 2009年

・ 2月1日、第2期生オーディションの受付を開始。3月12日締切。
・ 2月14日、初のSKE48オリジナル公演『手をつなぎながら』を選抜メンバー(後のチームS)で開始。
・ 3月、選抜メンバーによりチームSを結成。
・ 5月24日、劇場以外では初の単独コンサート『初めての課外授業』を開催。
・ 5月25日、第2期合格者と昇格した研究生により「チームKII」を結成。
・ 6月13日、チームKIIが劇場公演『会いたかった』を開始。
・ 7月8日(6月23日から投票)、『AKB48 13thシングル 選抜総選挙「神様に誓ってガチです」』(第1回選抜総選挙)で、松井珠理奈が19位となり選抜入り、松井玲奈が29位でアンダーガールズ入り。
・ 8月5日、1stシングル「強き者よ」でCDデビュー。
・ 9月1日、第3期生オーディションの受付を開始。9月30日締切。
・ 9月19日、初の冠番組『SKE48学園』(衛星(CS)放送)が放送開始。
・ 12月、『第60回NHK紅白歌合戦』に初めてAKB48として出場(松井珠理奈、松井玲奈、矢神久美)。

◎ 2010年

・ 6月9日(5月25日から投票)、『AKB48 17thシングル 選抜総選挙「母さんに誓って、ガチです」』(第2回選抜総選挙)で、松井珠理奈が当時SKE48歴代最高の10位となり、松井玲奈(11位)ともにSKE48から初のメディア選抜入り。また、大矢真那(24位)、高柳明音(35位)、矢神久美(38位)がアンダーガールズ入り。
・ 7月20日、第4期生オーディションの受付を開始。8月20日締切。
・ 7月31日、SKE48としては初めて、ファン投票により楽曲の人気投票を行う「リクエストアワー」として、『SKE48 リクエストアワーセットリストベスト30 2010〜神曲はどれだ?〜』を開催。
・ 10月3日 - 17日、初めて愛知県外の会場を含む単独ツアーコンサート『汗の量はハンパじゃない』を開催。
・ 12月6日、昇格した研究生16名により「チームE」を結成。

◎ 2011年

・ 1月16日、チームEが劇場公演『パジャマドライブ』を開始。
・ 3月9日、5thシングル「バンザイVenus」をリリース。初のオリコンウィークリーチャート1位となる。
・ 6月9日(5月24日から投票)、『AKB48 22ndシングル 選抜総選挙「今年もガチです」』(第3回選抜総選挙) で、松井玲奈が当時SKE48歴代最高順位に並ぶ10位となり、14位の松井珠理奈とともに選抜入り。また、高柳明音(23位)、大矢真那(30位)、秦佐和子(33位)、須田亜香里(36位)がアンダーガールズ入り。
・ 6月27日 - 7月10日、初の全国ツアーコンサート『真夏の上方修正』を開催。
・ 9月5日、第5期生オーディションの受付を開始。9月30日締切。
・ 9月20日、日本武道館で『AKB48 24thシングル選抜じゃんけん大会』が開催され、SKE48からは桑原みずきが選抜入り。
・ 10月1日、チームKII初のオリジナル公演『ラムネの飲み方』を開始。
・ 10月12日、在京キー局初の冠番組『SKE48のマジカル・ラジオ』が放送開始。
・ 11月1日、SKE48メンバーおよびSKE48事業に携わっていたスタッフが、ピタゴラス・プロモーションからAKSに転籍。
・ 11月13日、千葉市幕張メッセにて開催された7thシングル「オキドキ」発売記念全国握手会にて、SKE48単独で初めて1万人以上の動員を記録。
・ 12月8日、Googleとの協力によりGoogle+上で「AKB48 on Google+」の開始を発表、SKE48も参加。

◎ 2012年

・ 1月27日、8thシングル「片想いFinally」でテレビ朝日系列『ミュージックステーション』にSKE48として初出演。48プロジェクトのAKB以外の姉妹グループとしては初めてとなる。
・ 3月1日、中国・南京市で文化交流イベント『南京ジャパンウイーク』に出演する計画があったが、イベント自体が中止となっていたことが報道された。
・ 3月19日、SKE48チケットセンターがオープン。
・ 3月24日、コンサート『業務連絡。頼むぞ、片山部長 inさいたまスーパーアリーナ』にて、松井珠理奈のAKB48チームKとの期間限定兼任を発表。SKE48のメンバーによる他のグループとの兼任は初となった。
・ 3月25日、コンサート『業務連絡。頼むぞ、片山部長 inさいたまスーパーアリーナ』にて、松井玲奈、矢神久美、高柳明音がSKE48メンバーとしては初めて事務所移籍を打診されたことが発表。
・ 4月14日 - 15日、日本ガイシホールにおいてコンサート『SKE専用劇場は秋までにできるのか?』を開催、2日間で自己最多の1万6千人を動員。
・ 5月14日、チームEが劇場公演『逆上がり』を開始。
・ 6月6日(5月22日から投票)、『AKB48 27thシングル 選抜総選挙〜ファンが選ぶ64議席〜』(第4回選抜総選挙)で、松井珠理奈が当時SKE48歴代最高の9位となり、10位の松井玲奈とともに選抜入り。また、8名がアンダーガールズ入りしたほか、新設されたネクストガールズに3名が、フューチャーガールズに2名が入り、SKE48からは計15名が選出。
・ 7月27日、チームS公演で、SKE48劇場が専用劇場化に向けて同年9月から改修工事に入ること、改修期間中は出張公演を行うことを発表。
・ 8月15日、第6期生オーディションの受付を開始。9月30日締切。
・ 8月24日、東京ドームでのコンサート『AKB48 in TOKYO DOME 〜1830mの夢〜』初日公演において、チームKIIの石田安奈のAKB48チームBとの兼任、AKB48チームBの北原里英のチームSとの兼任を発表。AKB48のメンバーがSKE48との掛け持ちで籍を置くのは初の例となった。
・ 8月29日、SKE48劇場改修前最終特別公演を実施。
・ 9月18日、日本武道館で『AKB48 29thシングル選抜じゃんけん大会』が開催され、SKE48からは木本花音と上野圭澄が選抜入り。
・ 9月19日、1stアルバム『この日のチャイムを忘れない』と10thシングル「キスだって左利き」を同時リリース。シングルは初動売上が51.1万枚を記録し、2007年以降にシングル初動50万以上を記録した歌手としては嵐、AKB48に続く3組目となった。
・ 12月9日、改修工事中だったSKE48専用劇場がオープン初日を迎え、全メンバー出演による特別公演を開催。
・ 12月31日、「パレオはエメラルド」で『第63回NHK紅白歌合戦』にSKE48として単独で、研究生を含む総勢62名で出演。曲中に器械体操やクラシックバレエ、ラインダンスのパフォーマンスを取り入れた。SKE48としての単独出場は、AKB48の姉妹グループとしては初となった。

◎ 2013年

・ 1月25日、『AKB48 リクエストアワーセットリストベスト100 2013』2日目公演において、48グループ支配人人事異動と信任投票の実施を発表。AKB48チームKマネージャー芝智也がSKE48劇場新支配人に指名され、投票の結果信任され、27日に新支配人に就任した。
・ 1月30日、11thシングル「チョコの奴隷」をリリース。初動売上は約53万9000枚で、女性アーティストとしては宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、AKB48に続く4組目となる2作品連続初動売り上げ50万枚超えとなった。また、通算売上でも約67万2000枚を記録しSKE48最多となり、同年のオリコン年間シングルランキングでもSKE48過去最高の7位となった。
・ 4月6日、高柳明音がエフエム東京で「高柳明音(SKE48)の暗黙の了解」担当開始。ラジオレギュラー番組として関東圏初進出。また、グループとしても5月6日からベイエフエムで「もちろんSKE」を放送。
・ 4月13日、『SKE48春コン2013「変わらないこと。ずっと仲間なこと」』1日目公演において、「組閣」と称したチーム再編を発表。
・ 4月14日、『SKE48春コン2013「変わらないこと。ずっと仲間なこと」』2日目昼公演において、松村香織がSKE48のメンバーでは初めてインディーズレーベルからCDソロデビューすることを発表。
・ 4月25日、『AKB48グループ臨時総会 〜白黒つけようじゃないか〜』(日本武道館)1日目公演で、SKE48単独公演を開催。
・ 4月28日、『AKB48グループ臨時総会 〜白黒つけようじゃないか〜』(日本武道館)4日目公演で、北原里英がSKE48チームSとの兼任解除、石田安奈がAKB48チームBとの兼任解除、また新たに、AKB48チームBの大場美奈がチームKIIとの兼任、チームEの古畑奈和がAKB48チームKとの兼任を発表。
・ 6月5日、「AKB48グループ研究生コンサート『推しメン早い者勝ち』」を日本武道館で開催。
・ 6月8日(5月21日から投票)、『AKB48 32ndシングル 選抜総選挙〜夢は一人じゃ見られない〜』(第5回選抜総選挙)で、松井珠理奈がSKE48歴代最高の6位となり、7位の松井玲奈、16位の須田亜香里とともに選抜入り。他に7名がアンダーガールズに、5名がネクストガールズに、3名がフューチャーガールズにそれぞれ入り、SKE48からは過去最多となる計18名が選出。
・ 6月13日 - 15日、「SKE48 新チーム公演 セレクション投票」と題して、既存のAKB48グループの公演からメンバーが選んだ各チーム3つずつの候補の中からファン投票で新チームの公演を選ぶイベントを開催。
・ 7月17日、新チーム体制に移行開始。および、12thシングル「美しい稲妻」発売。シングルは初動売り上げ約51万1000枚で、女性アーティストではAKB48に続く2組目となる3作品連続初動売り上げ50万枚超えとなったほか、2週目も約9万5000枚でAKB48グループでは初めて2週連続1位を記録した。
・ 7月23日、新体制のチームSが劇場公演『RESET』を開始。
・ 7月24日、新体制のチームEが劇場公演『僕の太陽』を開始。
・ 7月25日、新体制のチームKIIが劇場公演『シアターの女神』を開始。
・ 8月2日、愛知県美浜町小野浦海岸で行われる「美浜海遊祭」において、SKE48単独では初の野外ライブを開催。
・ 10月26日、SKE48単独ツアー第1弾『SKE党決起集会。「箱で推せ」』(神戸ワールド記念ホール)開催。
・ 11月10日、姉妹グループと合同で『AKB48グループ ドラフト会議』を開催し、SKE48の各チームは計9名を指名。
・ 12月5日 - 12月6日、SKE48単独ツアー第2弾『SKE党決起集会。「箱で推せ」』(横浜アリーナ)開催。
・ 12月31日、「賛成カワイイ」で『第64回NHK紅白歌合戦』に、中学生以下のメンバーらを除いた54名で出演。曲中によさこい(名古屋のにっぽんど真ん中祭りに由来)やチアリーディングのパフォーマンスを取り入れた。

◎ 2014年

・ 2月1日 - 2月2日、SKE48単独ツアー第3弾『SKE党決起集会。「箱で推せ」』(ナゴヤドーム)を開催し、2日間で観客66,000人を動員。ドームでの単独公演はAKB48も含めてAKB48グループ初となった(2011年のAKB48西武ドーム公演、2012年のAKB48東京ドーム公演は姉妹グループも参加)。
・ 2月24日 - Zepp DiverCity Tokyoにて開催された「AKB48グループ大組閣祭り」で姉妹グループとの入替を伴うチーム再編を発表(2月27日に確定)。木﨑ゆりあがAKB48に移籍する一方、山内鈴蘭と佐藤すみれがAKB48から移籍、谷真理佳がHKT48から移籍、大場美奈がAKB48から完全移籍、NMB48から渡辺美優紀と山田菜々が、HKT48から田中菜津美が、SNH48から宮澤佐江がそれぞれ元のグループと兼任として加入することが発表された。また、松井玲奈が乃木坂46と、高柳明音がNMB48と、木本花音がHKT48とそれぞれ兼任になることも発表された。また、SKE48では初めてAKB48グループを統括する肩書きとして松村香織が「AKB48グループ研究生会会長」となったほか、劇場支配人だった芝智也が劇場支配人「研究生」になると同時に映像ディレクターの今村悦朗が劇場支配人「候補生」となった。
・ 4月25日、新チーム体制に移行開始(公式サイトのプロフィールが変更)、および新体制のチームSが劇場公演『制服の芽』を開始。
・ 4月30日、新体制のチームKIIが劇場公演『ラムネの飲み方』を開始。
・ 5月2日、新体制のチームEが劇場公演『手をつなぎながら』を開始。
・ 6月7日(5月20日から投票)、『AKB48 37thシングル 選抜総選挙 夢の現在地〜ライバルはどこだ?〜』(第6回選抜総選挙)で、松井珠理奈が4位、松井玲奈が5位、須田亜香里が10位、宮澤佐江が12位、柴田阿弥が15位と、過去最多の5名が選抜入り。他に5名がアンダーガールズに、5名がネクストガールズに、4名がフューチャーガールズに、6名が新設のアップカミングガールズにそれぞれ入り、80名の枠にSKE48からは計25名(兼任による加入者を含む)が選出。
・ 6月29日、セットリストの選考に初めてメンバー自身が参加する、研究生の劇場公演『アップカミング公演〜夏〜』を開始。
・ 7月19日、第7期生オーディションの受付を開始。審査は第一興商のSNS「DAM★とも」を使用して行われ、48グループ初のファン投票による審査も行われた。
・ 7月30日、15thシングル「不器用太陽」の発売日かつSKE48結成6周年を記念し、地元名古屋の円頓寺商店街でサプライズライブを行う。
・ 11月18日、初の47都道府県ツアー「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう〜」がアイプラザ豊橋よりスタート。
・ 12月、名古屋市千種区今池の名古屋ボトムライン裏手の公園に、松井珠理奈の金属製足形が設置される。CBCテレビ「SKE48の火曜アルバイト劇場」の企画によるもの。
・ 12月31日、「不器用太陽」で『第65回NHK紅白歌合戦』に3回目の出演。サビの部分で衣装が鮮やかなオレンジ色に染まる早替えの演出が施された。

◎ 2015年

・ 2月27日、グループ単独では初のドキュメンタリー映画『アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48』が公開。
・ 3月14日 - 3月15日、キャスト全員をSKE48メンバーが演じる舞台『AKB49〜恋愛禁止条例〜』が名古屋市の中日劇場で上演。
・ 3月26日、AKB48のコンサートで「春の人事異動」が発表。松井珠理奈以外の7人の兼任が解かれ、北川綾巴が新たにAKB48チーム4兼任となる予定(実施未定)。
・ 3月27日、姉妹グループ初のカバーによるシングル表題曲として、JKT48が"Pareo adalah Emerald - Pareo wa emerald"(パレオはエメラルド)をリリース。
・ 3月31日、17thシングル「コケティッシュ渋滞中」をリリース。NMB48との間で、姉妹グループ間では初めてのシングル同日リリースとなる。また7期生と同日卒業した荻野利沙を除き、「終身名誉研究生」だった松村香織を含む研究生6人が正規メンバーに昇格。
・ 4月1日、姉妹グループを含めたスタッフ人事異動が発効。湯浅洋がSKE48劇場支配人に復帰し、SKE48劇場支配人研究生だった芝智也はAKB48劇場支配人への異動を断り「SKE48劇場副支配人」となる。今村悦朗は新設される「NGT48」劇場支配人に転出。
・ 5月10日、第2回AKB48グループドラフト会議を開催。SKE48は5名を指名。
・ 6月6日(5月19日から投票)、『AKB48 41stシングル 選抜総選挙 〜順位予想不可能、大荒れの一夜〜』(第7回選抜総選挙)で、松井珠理奈が5位、宮澤佐江が8位、松村香織が13位、高柳明音が14位、柴田阿弥が15位と5名が選抜入り。他に5名がアンダーガールズに、3名がネクストガールズに、7名がフューチャーガールズに、7名がアップカミングガールズにそれぞれ入った。80名の枠にSKE48から計27名(兼任による加入者を含む)が選出され、計23名のAKB48を上回りグループ別で最多となった。
・ 8月29日 - 8月30日、豊田スタジアムで『松井玲奈・SKE48卒業コンサートin豊田スタジアム〜2588DAYS〜』を開催し、2日目にグループ史上最多の観客45,000人を動員。
・ 10月5日、劇場デビュー7周年記念特別公演において、5組の派生ユニット(ラブ・クレッシェンド、キャラメルキャッツ、トランジットガールズ、フルマリオン、デッドストックダイヤモンド)の結成と11月25日のCDデビューが発表された。

◎ 2016年

・ 3月3日 - 3月4日、日本ガイシホールで『みんな、泣くんじゃねえぞ。宮澤佐江卒業コンサート in 日本ガイシホール』を開催し、連日8000人を動員した。
・ 6月18日(5月31日から投票)、『AKB48 45thシングル 選抜総選挙 〜僕たちは誰について行けばいい〜』(第8回選抜総選挙)で、松井珠理奈が3位、須田亜香里が7位となり2名が選抜入り。他に5名がアンダーガールズに、1名がネクストガールズに、5名がフューチャーガールズに、7名がアップカミングガールズにそれぞれ入った。80名の枠にSKE48から計20名が選出された。
・ 8月10日、第8期生オーディションの受付を開始。9月9日締切。
・ 11月19日 - 20日、愛知県芸術劇場で『みんなが主役SKE48 59人のソロコンサート〜未来のセンターは誰だ?〜』を開催。全体を4ブロックに分け、1人あたり10分の持ち時間でソロコンサートを行うという企画だった。

◎ 2017年

・ 2月22日、2ndアルバム『革命の丘』を発売。発売に際し地元名古屋と首都圏など全国規模で多くのメンバーを動員し同時多発のプロモーション活動を展開。
・ 6月17日(5月30日から投票)、『AKB48 49thシングル 選抜総選挙〜まずは戦おう話はそれからだ〜』(第9回選抜総選挙)で、松井珠理奈が3位となったのを始め、須田亜香里が6位、惣田紗莉渚が8位、古畑奈和が14位、高柳明音が15位となり、選抜メンバー16名のうち5名をSKE48勢が占めた。他に3名がアンダーガールズに、3名がネクストガールズに、4名がフューチャーガールズに、4名がアップカミングガールズにそれぞれ入った。80名の枠にSKE48から計19名が選出された。
・ 7月19日、21stシングル「意外にマンゴー」を発売。

◎ 2018年

・ 1月10日、22ndシングル「無意識の色」を発売。
・ 6月18日、『AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙〜世界のセンターは誰だ?〜』(第10回記念AKB48選抜総選挙)で松井珠理奈の1位を筆頭に須田亜香里の2位、大場美奈の8位、惣田沙莉渚の11位、古畑奈和の15位までと選抜16名に6人がランクインして特に珠理奈と亜香里の2人でのSKEワンツーフィニッシュも有名に。
・ 7月4日、23rdシングル「いきなりパンチライン」を発売。
・ 9月15日・16日、SKE48リクエストアワーセットリストベスト100 2018 〜メンバーの数だけ神曲はある〜 を名古屋国際会議場 センチュリーホールにて開催。
・ 11月13日、AKSのSKE48事業がJトラストグループの株式会社KeyHolderに承継されることが発表される。
・ 12月12日、24thシングル「Stand by you」を発売。

◎ 2019年

・ 3月1日、KeyHolderの関連会社として新設された「株式会社SKE」がSKE48事業をAKSより承継。
・ 7月1日、運営会社「株式会社SKE」が「株式会社ゼスト」に名称変更。
・ 7月5日、キャプテンの斉藤真木子が湯浅洋のJKT48スペシャルアドバイザー就任に伴い、劇場支配人を兼務することを発表。
・ 7月24日、25thシングル「FRUSTRATION」を発売。
・ 10月5日、2020年2月よりオフィシャルファンクラブをスタートすると発表。同時にファンクラブ専用メールマガジン(原則として、毎週金曜日配信)の登録も開始。臨時配信された20年1月16日配信分”vol.15”にて、ファンクラブの詳細を発表。2月1日より、入会申込みの受付を開始。

◎ 2020年

・ 1月15日、26thシングル「ソーユートコあるよね?」を発売。
・ 2月15日、エコパアリーナでのコンサート、10期生初パフォーマンス。
・ 2月26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、SKE48劇場公演の中止が発表される。
・ 7月8日、配信限定で劇場公演を再開。
・ 10月3日・4日・5日、12th Anniversary Fes 2020 〜12公演一挙披露祭〜が行われると発表。
・ 10月26日、2月25日以来8か月ぶりに劇場での有観客公演を再開。
・ 12月27日、福士奈央の新型コロナウイルスへの感染が公表される。メンバー15人(赤堀君江、杉山愛佳、竹内ななみ、都築里佳、野村実代、松本慈子、太田彩夏、大場美奈、白井友紀乃、藤本冬香、池田楓、佐藤佳穂、末永桜花、谷真理佳、深井ねがい)が濃厚接触者に該当し、年内の公演が全て中止となる。

◎ 2021年

・ 1月2日、PCR検査陰性が確認された濃厚接触者メンバーの順次活動再開を発表。
・ 1月7日、福士奈央が活動再開。
・ 2月3日、27thシングル「恋落ちフラグ」を発売。
・ 8月23日、9月25・26日に日本ガイシホールで開催を予定していたグループ13周年記念の『SKE48 13th Anniversary Festival 2021』を、新型コロナウイルスに対する「万全な感染対策の構築は現況下では非常に困難」であるとして中止することが発表される。
・ 8月27日、荒井優希・江籠裕奈・岡本彩夏・日高優月・林美澪(研究生)の新型コロナウイルス感染を公表。メンバーの経過観察とSKE48劇場、レッスン場などの消毒・除菌対応のため、劇場公演は当面休止となり、8月30日に予定されていたカミングフレーバー2021 Tour「かみふれ!」ボトムライン名古屋公演は延期となった。
・ 9月1日、28thシングル「あの頃の君を見つけた」を発売。
・ 9月7日、林美澪、青木詩織、荒井優希、伊藤実希、入内嶋涼、江籠裕奈、岡本彩夏、西井美桜、古畑奈和、相川暖花が活動再開。
・ 9月10日、浅井裕華、鎌田菜月、日高優月、藤本冬香が活動再開。
・ 9月15日、SKE48劇場での公演を無観客・配信の形式で再開。同日、川嶋美晴が活動再開。
・ 9月29日 - 10月5日、SKE48 13周年ウィークが行われると発表。

◎ 2022年

・ 1月7日に青海ひな乃、8日に鈴木愛菜の新型コロナウイルス感染が公表された。8日にSKE48劇場で開催を予定していた「2022年SKE48新成人メンバーイベント」、および18日までの劇場公演は中止または延期となった。
・ 1月14日に佐藤佳穂、菅原茉椰の新型コロナウイルス感染が公表された。
・ 3月9日、29thシングル「心にFlower」を発売。
・ 5月28日、チームSが小室哲哉プロデュースによる11年ぶりのオリジナル劇場公演「愛を君に、愛を僕に」を開始。
・ 10月5日、30thシングル「絶対インスピレーション」を発売。
・ 12月11日、チームKIIがオリジナル劇場公演「時間がない」を開始。韓国人プロデューサー/DJのNight Tempo、48グループ作品で知られる俊龍などが楽曲提供。
・ 12月25日、チームKIIの「時間がない」公演において一日限定で開催される予定だった企画「支払価格一任公演」 が、メンバーの太田彩夏の体調不良を理由に、当日になって延期が発表された。

◎ 2023年

・ 4月1日・2日・5月4日・5日、「SKE48 春のチームコンサートツアー2023」を開催。
・ 7月5日、31stシングル「好きになっちゃった」を発売。
・ 7月15日、チームEがオリジナル新公演「チームE 6th Stage「声出していこーぜ」」を開始。ヒャダイン、俊龍等が楽曲提供。
・ 9月29日より3日間、SKE48リクエストアワーセットリストベスト100 2023、 SKE48 15th Anniversary Festival 2023 を開催。。

◎ 2024年

・ 2月28日、32ndシングル「愛のホログラム」を発売。
・ 3月7日、劇場支配人制度を廃止し、斉藤真木子が支配人を退任したことを発表。
・ 10月2日、33rdシングル「告白心拍数」を発売。
・ 10月12日 - 14日、「SKE48 16th Anniversary Festival 2024」が開催された。最終日の14日、2025年1月1日に「新チーム体制への組閣」が行なわれることを発表。

◎ 2025年

・ 1月1日、SKE48劇場にて新チーム体制にともなうメンバー編成および、昇格メンバーの発表が行われる。
・ 3月12日、34thシングル「Tick tack zack」を発売。

● メンバー
メンバーの一覧に移動 「チームS」、「チームKII」、「チームE」に所属する正規メンバーと、チームに所属していない「研究生」メンバーで構成され、劇場公演はチーム単位で行われる。研究生は、バックダンサーや正規メンバーの不足・休演時の補充メンバー(アンダー)として各チームの公演に出演する他、研究生を中心とした研究生公演に出演するシステムとなっている。
◇ SKE48発足 - 2013年7月 : 2008年7月30日(結成時)の第1期生オーディション合格者は、まずオリジナルメンバーとして活動を開始し、8月23日からはAKB48研究生から移籍した中西優香が加わって、合わせて1期生となった。そして2008年10月5日からの公演(S1st)開始に際して、オリジナルメンバーから選ばれた16名で「選抜メンバー」(後のチームSの母体)が発足。同時に選ばれなかったメンバーが「研究生」となり、その後は随時正規メンバーへ昇格する形をとったが導入された。また、各チーム2 - 5名が他グループとの兼任となり、特に松井玲奈は乃木坂46との兼任によりAKB48グループ史上初めてのAKB48グループ以外のグループへの兼任となった。 :
・ 宮澤チームS - 各チームの正規メンバーと他グループからの移籍・兼任、研究生からの昇格者、ドラフト生からなる17名で発足。なお、『大組閣』発表時の予定メンバーは21名。2014年4月25日の「チームS 5th Stage「制服の芽」公演」初日から開始。 :
・矢方チームS - 2016年3月の宮澤佐江卒業により、リーダーが交代。 :
・北川チームS - 2017年2月の矢方美紀卒業により、リーダーが交代。 :
・ 松本チームS - 2019年9月の北川綾巴卒業により、リーダーが交代。 :
・ 古川チームKII - 各チームの正規メンバーと他グループからの移籍・兼任、研究生からの昇格者、ドラフト生からなる21名で発足。なお、『大組閣』発表時の予定メンバーは22名。2014年4月30日の「チームKII 5th Stage「ラムネの飲み方」公演」初日から開始。 :
・大場チームKII - 2015年3月の古川愛李卒業により、リーダーが交代。 :
・ 太田チームKII - 2022年4月の大場美奈卒業により、リーダーが交代。 :
・ 須田チームE - 各チームの正規メンバーと他グループからの移籍、研究生からの昇格者、ドラフト生からなる20名で発足。なお、『大組閣』発表時の予定メンバーは21名。2014年5月2日の「チームE 4th Stage「手をつなぎながら」公演」初日から開始。 :
・ 佐藤チームE - 2022年11月の須田亜香里卒業により、リーダーが交代。 :
◇ 2025年4月1日 - : 2024年10月14日に名古屋国際会議場 センチュリーホールで行われた「SKE48 16th Anniversary Festival 2024」にて組閣をすることが発表され、2025年1月1日にSKE48劇場にて新チーム体制にともなうメンバー編成および、昇格メンバーの発表が行われる
元チームS(北川・松本) 

 原優寧  はら ゆうね    福岡県  11期  2024年5月20日  ゼスト  元チームS(松本) 

 山村さくら  やまむら さくら    愛知県  11期  2024年5月20日  ゼスト  Twinkleの元メンバー
元チームKII(太田) 


○ チームKII
チームカラーは赤色。
 荒野姫楓  あらの ひめか    神奈川県  9期  2020年3月1日  ゼスト  元チームS(松本) 

 池田楓  いけだ かえで    長崎県  9期  2020年3月1日  ゼスト  元チームE(須田・佐藤) 

 伊藤実希  いとう みき    愛知県  10期  2022年1月15日  ゼスト  チームKIIリーダー
元チームKII(大場・太田) 

 井上瑠夏  いのうえ るか    熊本県  8期  2017年10月5日  ゼスト  元チームS(北川・松本) 

 奥野心羽  おくの ここは    広島県  12期  2025年4月1日  ゼスト  SPL∞ASHの元メンバー 

 鎌田菜月  かまた なつき    愛知県  6期  2015年3月31日  ゼスト  SKE48最年長
チームKII副リーダー
元チームE(松井・須田・佐藤)  44位
 北川愛乃  きたがわ よしの    大阪府  8期  2017年10月5日  ゼスト  元劇団SOLA
元チームS(北川・松本) 

 佐藤佳穂  さとう かほ    愛知県  8期  2017年10月5日  ゼスト  元チームE(佐藤)リーダー
元チームE(須田・佐藤) 

 澤田奏音  さわだ かのん    愛知県  10期  2022年1月15日  ゼスト  2025年6月30日卒業予定
元チームE(須田・佐藤) 

 篠原京香  しのはら きょうか    兵庫県  11期  2024年5月20日  ゼスト  元チームKII(太田) 

 菅原茉椰  すがわら まや    宮城県  ドラフト2期  2015年11月28日  ゼスト  2025年8月31日卒業予定
第2回ドラフト会議1位指名
元チームE(松井・須田)研究生
元チームE(須田・佐藤)  29位
 藤本冬香  ふじもと ふゆか    広島県  9期  2020年10月10日  ゼスト  元チームKII(大場・太田) 

 松本慈子  まつもと ちかこ    大阪府  ドラフト1期 
  ゼスト  第1回ドラフト会議1位指名
元チームS(矢方・北川)元副リーダー
元チームS(松本)リーダー
元チームS(中西・宮澤・矢方・北川・松本) 


○ チームE
チームカラーは緑色。
 青海ひな乃  あおうみ ひなの    愛知県  9期  2020年3月1日  ゼスト  2023年11月からQuadlipsメンバー
元チームS(松本) 

 青木莉樺  あおき りか    大阪府  10期  2022年1月15日  ゼスト  チームE副リーダー
元チームKII(大場・太田) 

 赤堀君江  あかほり きみえ    静岡県  9期  2020年3月1日  ゼスト  チームEリーダー
元チームS(松本) 

 浅井裕華  あさい ゆうか    愛知県  7期  2016年12月1日  ゼスト  従姉は木﨑ゆりあ(元SKE48→元AKB48)
元チームE(須田・佐藤) 

 井田玲音名  いだ れおな    三重県  6期  2015年3月31日  ゼスト  元チームE(松井・須田・佐藤) 

 太田彩夏  おおた あやか    岐阜県  7期  2016年12月1日  ゼスト  姉は太田里織菜(元愛乙女★DOLL、元NMB48)
元チームKII(太田)リーダー
元チームKII(大場・太田) 

 大村杏  おおむら あんず    愛知県  11期  2024年5月20日  ゼスト  元チームS(松本) 

 上村亜柚香  かみむら あゆか    愛知県  ドラフト2期  2016年12月1日  ゼスト  2025年6月30日卒業予定
元チームS(松本)副リーダー
第2回ドラフト会議1位指名
元チームS(宮澤・矢方)研究生
元チームS(矢方・北川・松本) 

 河村優愛  かわむら ゆあ    愛知県  12期  2025年4月1日  ゼスト    

 鈴木愛菜  すずき えな    愛知県  9期  2020年10月10日  ゼスト  元チームKII(大場・太田) 

 中坂美祐  なかさか みゆ    愛知県  9期  2020年10月10日  ゼスト  元チームS(松本) 

 仲村和泉  なかむら いずみ    大阪府  8期  2018年5月1日  ゼスト  元チームS(北川・松本) 

 西井美桜  にしい みお    大阪府  10期  2022年1月15日  ゼスト  元チームKII(大場・太田) 

 森本くるみ  もりもと くるみ    奈良県  11期  2024年5月20日  ゼスト  元チームE(佐藤) 



◎ 研究生

 柿元礼愛  かきもと れな    兵庫県  12期  ゼスト  
 倉本羽菜  くらもと はな    岐阜県  12期  ゼスト  
 高村紗弥  たかむら さや    神奈川県  12期  ゼスト  2024年6月18日から体調不良により当面の間活動休止
 長谷川雅  はせがわ みやび    愛知県  12期  ゼスト  2025年6月1日、チームEに昇格予定
ゼストミュージックスクール出身
 松川みゆ  まつかわ みゆ    愛知県  12期  ゼスト  2025年6月1日、チームSに昇格予定
Dot Roseの元メンバー
 南澤恋々  みなみさわ ここ    長野県  12期  ゼスト  
 太田愛恵  おおた まなえ    兵庫県  13期  ゼスト  
 川村昇子  かわむら しょうこ    岐阜県  13期  ゼスト  ゼストミュージックスクール出身
 久保田怜  くぼた れい    愛知県  13期  ゼスト  
 雲井紗菜  くもい さな    愛知県  13期  ゼスト  
 桒原椿  くわはら つばき    佐賀県  13期  ゼスト  
 近藤海琴  こんどう みこと    鳥取県  13期  ゼスト  
 桜井愛莉咲  さくらい ありさ    東京都  13期  ゼスト  
 佐々木希美  ささき のぞみ    愛知県  13期  ゼスト  ゼストミュージックスクール出身
 立花菖  たちばな あやめ    東京都  13期  ゼスト  
 田村真悠  たむら まゆ    東京都  13期  ゼスト  
 聖遥花  ひじり はるか    東京都  13期  ゼスト  
 福原心春  ふくはら こはる    愛知県  13期  ゼスト  
 宮本倫花  みやもと りんか    熊本県  13期  ゼスト  
 横井志穂  よこい しほ    愛知県  13期  ゼスト  ゼストミュージックスクール出身
SKE48最年少


◎ 元メンバー

○ 元正規メンバー

 鈴木きらら  すずき きらら    神奈川県  1期  2008年11月24日  S    
元チームS(初代) 

 高井つき奈  たかい つきな    愛知県  1期  2009年8月31日  S 
  
元チームS(初代) 

 前田栄子  まえだ えいこ    兵庫県  2期  2009年11月29日  KII 
  SDN48へ移籍
元チームKII(初代)
現芸名:手束真知子 

 市原佑梨  いちはら ゆり    愛知県  2期  2009年11月30日  KII 
  
元チームKII(初代)
元ディスカバリー・エンターテインメント所属
元サンズエンタテインメント所属 

 山下もえ  やました もえ    愛知県  1期  2009年12月25日  S 
  
元チームS(初代)
元CAMOUFLAGEメンバー
元バースエンターテインメント所属 

 新海里奈  しんかい りな    愛知県  1期   2010年5月8日  研 
  元チームS(初代)
2010年4月1日に研究生降格 

 森紗雪  もり さゆき    愛知県  1期  研 
  元チームS(初代)
2010年4月1日に研究生降格 

 松下唯  まつした ゆい    福岡県  1期  2011年9月30日  S 
  
元チームS(初代) 

 中村優花  なかむら ゆうか    愛知県  4期  2011年12月31日  E 
  
元チームE(初代) 

 小野晴香  おの はるか    大分県  1期   2012年3月31日  S 
  
元チームS(初代) 

 間野春香  まの はるか    愛知県  2期  E 
  
元チームS(初代) 

 山田恵里伽  やまだ えりか    岐阜県  3期  E 
  
元チームE(初代) 

 若林倫香  わかばやし ともか    愛知県  2期  2012年7月31日  KII  アルエットスタジオ  
元チームKII(初代) 

 平田璃香子  ひらた りかこ    愛知県  1期  2012年11月30日  S  Mousa  
元チームS(初代)
元チームS(初代)リーダー
現芸名:璃香子 

 北原里英  きたはら りえ    愛知県 
  2013年4月28日  S  太田プロダクション  在籍時はAKB48チームK(大島)兼任
元チームS(初代)兼任  13位
 桑原みずき  くわばら みずき    高知県  1期   2013年5月6日  S 
  元チームS(初代)
本名:桑原瑞希 

 高田志織  たかだ しおり    愛知県  1期  S 
  姉は高田彩奈(元AKB48チームK・2期生)
元チームS(初代)
元ビッグ・パパ所属 

 平松可奈子  ひらまつ かなこ    愛知県  1期  S  オスカープロモーション  元チームS(初代) 

 矢神久美  やがみ くみ    愛知県  1期  S  Mousa  元チームS(初代)  28位
 赤枝里々奈  あかえだ りりな    愛知県  2期  KII 
  元チームKII(初代) 

 小木曽汐莉  おぎそ しおり    愛知県  3期  KII 
  元チームKII(初代)  32位
 秦佐和子  はた さわこ    大阪府  3期  KII  マウスプロモーション  元チームKII(初代)  25位
 上野圭澄  うえの かすみ    岐阜県  3期  E 
  元チームE(初代) 

 原望奈美  はら みなみ    愛知県  4期  E 
  元チームE(初代)
現芸名:原田乃叶美 

 藤本美月  ふじもと みつき    愛知県  5期   
  活動辞退 

 新土居沙也加  にいどい さやか    愛知県  5期  2013年11月30日  S 
  
元チームS(中西) 

 菅なな子  すが ななこ    愛知県  5期  2014年2月23日  E 
  
元チームS(初代)
元チームE(松井) 

 佐藤聖羅  さとう せいら    三重県  1期  2014年2月27日  S  エイジアプロモーション  
元チームKII(初代)
元チームS(中西) 

 向田茉夏  むかいだ まなつ    愛知県  2期  2014年3月23日  S 
  
元チームKII(初代)
元チームS(中西)  35位
 木﨑ゆりあ  きざき ゆりあ    愛知県  3期  2014年4月24日  S  am合同会社  AKB48チーム4('14峯岸)へ移籍
元チームS(初代・中西)  22位
 出口陽  でぐち あき    三重県  1期   2014年4月29日  S  フローエンタテイメント(業務提携)  
元チームS(初代・中西)
元AKB48研究生(4期)
歌手としては「aki」名義でも活動 

 松本梨奈  まつもと りな    愛知県  2期  KII 
  
元チームKII(初代・高柳)  41位
 井口栞里  いぐち しおり    三重県  2期  E  スターエンジェリカプロダクション  
元チームKII(初代)
元チームE(松井)
2010年12月6日研究生降格 

 金子栞  かねこ しおり    埼玉県  4期  E
 
  
元チームE(初代・松井)  63位
 鬼頭桃菜  きとう ももな    愛知県  2期  E

元チームKII(初代)
元チームS(初代)
元チームE(松井)
2010年12月6日研究生降格
現芸名:三上悠亜 

 大脇有紗  おおわき ありさ    愛知県  5期  2014年7月30日  E 
  
元チームE(須田) 

 加藤智子  かとう ともこ    愛知県  2期  2014年9月29日  KII 
  
元チームKII(初代・高柳・古川) 

 木下有希子  きのした ゆきこ    愛知県  3期  2014年11月27日  KII 
  
元チームS(初代)
元チームE(松井)
元チームKII(古川)
旧芸名:木下ミシェル(卒業後)  40位
 水埜帆乃香  みずの ほのか    愛知県  4期   2014年12月31日  KII  プラチナムプロダクション  
元チームE(松井)
元チームKII(古川)
現芸名:honoka
旧芸名:帆乃香(フィット所属時)
元スターレイプロダクション所属
元フィット所属 

 山田澪花  やまだ れいか    岐阜県  2期  E 
  
元チームKII(初代)
元チームE(松井・須田)
父は元競輪選手の山田裕仁
旧芸名:山田れいか(卒業後) 

 山田みずほ  やまだ みずほ    愛知県  5期  2015年1月31日  KII 
  
元チームKII(高柳・古川)  54位
 岩永亞美  いわなが つぐみ    岐阜県  5期  2015年2月28日  E 
  
元チームE(松井・須田)  46位
 佐藤実絵子  さとう みえこ    愛知県  1期   2015年3月31日  S  セントラルジャパン  
元チームKII(初代・高柳)
元チームS(宮澤)
元チームS(宮澤)副リーダー
2009年2月14日研究生降格 

 中西優香  なかにし ゆうか    愛知県 
  S  ソリッド・キューブ  
元SKE48(初代)キャプテン
元チームS(初代・中西・宮澤)
元チームS(中西)リーダー
元AKB48研究生(4期)  63位
 古川愛李  ふるかわ あいり    愛知県  2期  KII  Mousa  
元チームKII(初代・高柳・古川)
元チームKIIリーダー
旧芸名:春川瑠花  27位
 小林亜実  こばやし あみ    愛知県  4期  E  エイジアプロモーション  
元チームE(初代・須田)
元チームKII(高柳)  47位
 山田菜々  やまだ なな    大阪府 
  2015年4月3日  KII 
  在籍時はNMB48チームM(山田)兼任
NMB48卒業に伴い兼任終了
元チームKII(古川・大場)兼任
旧芸名:中山菜々
元Showtitle所属  28位
 阿比留李帆  あびる りほ    愛知県  2期  2015年4月30日  KII 
  
元チームKII(初代・古川・大場)
元チームS(中西)
旧芸名:あびる李帆(卒業後)
元Unieek所属
元スターレイプロダクション所属  74位
 渡辺美優紀  わたなべ みゆき    奈良県 
  2015年5月21日  S 
  在籍時はNMB48チームBII(上枝)兼任
元チームS(宮澤)兼任  15位
 田中菜津美  たなか なつみ    福岡県 
  2015年5月28日  S 
  在籍時はHKT48チームH(穴井)兼任
元チームS(宮澤)兼任 

 松井玲奈  まつい れな    愛知県  1期  2015年8月31日  E  A-PLUS  元チームS(初代)
元チームE(松井・須田)
元チームE(松井)リーダー
元乃木坂46兼任  5位
 神門沙樹  ごうど さき    島根県  ドラフト1期  2015年11月19日  KII 
  
第1回ドラフト会議1位指名
元チームKII(高柳・古川・大場) 

 磯原杏華  いそはら きょうか    愛知県  2期  2016年1月31日  E 
  
元チームE(初代・須田)
元チームS(中西)  44位
 梅本まどか  うめもと まどか    愛知県  4期   2016年2月29日  E 
  
元チームE(初代・松井・須田)
元チームE(初代)リーダー
元チームE(須田)副リーダー  39位
 小石公美子  こいし くみこ    兵庫県  ドラフト1期  E 
  
第1回ドラフト会議1位指名
元チームE(松井・須田) 

 宮澤佐江  みやざわ さえ    東京都 
   2016年3月31日  S  ホリプロ  
元チームS(宮澤)兼任
元チームS(宮澤)リーダー
元SNH48チームSII兼任
元AKB48チームK(初代・秋元・大島)  8位
 山下ゆかり  やました ゆかり    愛知県  4期  KII 
  
元チームE(初代)
元チームKII(高柳・古川・大場) 

 加藤るみ  かとう るみ    岐阜県  2期  2016年5月31日  E  サンミュージックプロダクション  
元チームS(初代)
元チームKII(高柳)
元チームE(須田)  62位
 柴田阿弥  しばた あや    愛知県  4期  2016年8月31日  E  セント・フォース  
元チームE(初代・須田)
元チームKII(高柳)  15位
 宮前杏実  みやまえ あみ    愛知県  5期  2016年9月30日  S  スリー・エス・スタイルプロ  
元チームE(松井)
元チームS(宮澤・矢方)  45位
 野口由芽  のぐち ゆめ    愛知県  6期   2017年2月28日  S 
  
元チームS(宮澤・矢方)  85位
 矢方美紀  やかた みき    大分県  3期  S  ワンダースペース  
元チームKII(初代)
元チームS(宮澤・矢方)
元チームS(矢方)リーダー
元チームS(宮澤)副リーダー  62位
 東李苑  あずま りおん    北海道  6期   2017年3月31日  S  ディープスキル  
元チームE(松井)
元チームS(宮澤・矢方・北川)
元CREATIVE OFFICE CUE所属  61位
 酒井萌衣  さかい めい    愛知県  4期  E 
  
元チームE(初代・松井・須田)
元TRUSTAR所属  63位
 竹内舞  たけうち まい    三重県  4期   2017年5月31日  S 
  
元チームE(初代)
元チームKII(高柳)
元チームS(宮澤・矢方・北川)
元Am-bitioN所属
元ネクストドアーズインターナショナル所属
元G-STAR.PRO所属
元Faria Clownのメンバー  54位
 石田安奈  いしだ あんな    愛知県  2期  KII  ANNA24  
元チームKII(初代・古川・大場)
元チームS(中西)
元AKB48チームB(梅田)兼任  77位
 二村春香  ふたむら はるか    愛知県  5期  2017年7月31日  S 
  
元チームKII(高柳)
元チームS(宮澤・矢方・北川)  34位
 大矢真那  おおや まさな    愛知県  1期  2017年11月30日  S 
  
元チームS(初代・中西・宮澤・矢方・北川)
元サン・オフィス所属  20位
 木本花音  きもと かのん    愛知県  4期  2017年12月1日  E 
  
元チームE(初代・松井・須田)
元HKT48チームKIV(多田)兼任
元ノックアウト所属  31位
 後藤理沙子  ごとう りさこ    愛知県  3期   2017年12月31日  S  セントラルジャパン  
元チームKII(初代)
元チームS(中西・宮澤・矢方・北川)  52位
 佐藤すみれ  さとう すみれ    埼玉県 
  E 
  
元チームE(松井・須田)
元AKB48チームB(柏木)
元AKB48チームA('13横山)
2014年4月25日移籍加入
元ホリプロ所属  31位
 髙寺沙菜  たかてら さな    京都府  ドラフト1期  2018年1月31日  E  MR8  
第1回ドラフト会議2位指名
元チームE(松井・須田)
iiiidolllのメンバー 

 市野成美  いちの なるみ    愛知県  5期  2018年3月31日  E 
  
元チームE(松井・須田)  99位
 髙塚夏生  たかつか なつき    大阪府  ドラフト1期  2018年4月30日  KII 
  
第1回ドラフト会議2位指名
元チームKII(高柳・古川・大場) 

 犬塚あさな  いぬづか あさな    愛知県  4期  2018年7月1日  S  舞夢プロ  
元チームS(宮澤・矢方・北川)
元チームS(北川)副リーダー
2012年9月1日 - 9月21日謹慎 

 矢作有紀奈  やはぎ ゆきな    埼玉県  8期  2018年11月10日  KII 
  
元チームKII(大場)
妹は矢作萌夏(元AKB48)
旧芸名:矢作ゆきな
元カトレアプロモーション所属
元Le Petite Fleurie 

 町音葉  まち おとは    岐阜県  7期  2018年11月30日  S 
  
元チームS(矢方・北川) 

 一色嶺奈  いっしき れな    神奈川県  ドラフト2期  2018年12月28日  S 
  
第2回ドラフト会議2位指名
元チームS(宮澤・矢方)研究生
元チームS(矢方・北川)
元バイトAKB  56位
 山田樹奈  やまだ じゅな    愛知県  6期  2019年1月31日  S 
  
元チームS(宮澤・矢方・北川) 

 小畑優奈  おばた ゆな    愛知県  7期  2019年3月31日  KII 
  
元チームKII(大場)  34位
 岡田美紅  おかだ みく    徳島県  8期   2019年4月30日  S 
  
元チームS(北川)  78位
 白雪希明  しらゆき こはく    愛知県  8期  E 
  
元チームE(須田) 

 松村香織  まつむら かおり    埼玉県  3期  2019年5月2日  KII 
  
元SKE48終身名誉研究生
元チームKII(大場)
元AKB48グループ研究生会会長  13位
 内山命  うちやま みこと    三重県  2期   2019年5月31日  KII 
  
元チームKII(初代・高柳・古川・大場)
元チームE(初代)
元チームKII(大場)副リーダー
2010年12月6日研究生降格  42位
 高木由麻奈  たかぎ ゆまな    愛知県  4期  KII  セントラルジャパン  
元チームE(初代)
元チームKII(高柳・古川・大場) 

 北川綾巴  きたがわ りょうは    愛知県  6期   2019年9月30日  S  L&R  
元チームS(宮澤・矢方・北川)
元チームS(北川)リーダー
元AKB48チーム4(高橋朱里)兼任
元お願い‼︎フルハウスのメンバー  27位
 後藤楽々  ごとう らら    愛知県  7期  E  セント・フォース sprout  
元チームE(須田)  46位
 野々垣美希  ののがき みき    愛知県  8期  2019年11月30日  E  フレオマネジメント  
元チームE(須田)
THE ENCOREのメンバー
現芸名:野々咲実希 

 大芝りんか  おおしば りんか    埼玉県  8期  2020年11月30日  KII 
  
元チームKII(大場)
元:いちぜんメンバー
旧芸名:姫月りんか 

 白井友紀乃  しらい ゆきの    愛知県  9期  2020年12月31日  KII 
  
妹は白井琴望(元チームKII・ドラフト2期生)
元チームKII(大場) 

 片岡成美  かたおか なるみ    愛知県  7期  2021年1月20日  KII 
  
元チームKII(大場) 

 白井琴望  しらい ことの    愛知県  ドラフト2期  2021年1月31日  KII  スペースクラフト・エージェンシー  
第2回ドラフト会議2位指名
姉は白井友紀乃(元チームKII・9期生)
元チームKII(大場)研究生
元チームKII(大場) 

 西満里奈  にし まりな    神奈川県  ドラフト3期   2021年3月31日  E 
  
第3回ドラフト会議チームE 1位指名
元チームE(須田)研究生
元チームE(須田) 

 平田詩奈  ひらた しいな    愛知県  ドラフト3期  E 
  
第3回ドラフト会議チームE 2位指名
元チームE(須田)研究生
元チームE(須田)
元セントラルジャパン所属 

 松井珠理奈  まつい じゅりな    愛知県  1期   2021年4月30日  S 
  
元チームS(平田・中西・宮澤・矢方・北川・松本)
元AKB48チームK(秋元・大島・横山・峯岸)兼任
元アービング所属  1位
 高柳明音  たかやなぎ あかね    愛知県  2期  KII  エイベックス・マネジメント  
元チームKII(高柳・古川・大場)
元チームKII(初代・高柳)リーダー
元NMB48チームBII(上枝)兼任  14位
 竹内彩姫  たけうち さき    愛知県  6期   2021年5月31日  KII 
  
元チームKII(高柳・古川・大場)  31位
 石川花音  いしかわ かのん    千葉県  9期  E 
  
元チームE(須田) 

 野島樺乃  のじま かの    愛知県  7期   2021年6月30日  S  ゼスト  
元チームS(宮澤・矢方・北川・松本)
元et-アンド-のメンバー 

 惣田紗莉渚  そうだ さりな    埼玉県  ドラフト1期  KII 
  
元チームKII(高柳・古川・大場)
第1回ドラフト会議5位指名  8位
 山内鈴蘭  やまうち すずらん    千葉県 
  2021年11月30日  S  ホリプロ  
元チームS(宮澤・矢方・北川・松本)
元AKB48チーム4(初代)
元AKB48チームB(梅田)
2014年4月25日移籍加入  36位
 杉山愛佳  すぎやま あいか    愛知県  7期  2021年12月31日  S 
  
元チームS(平田・中西・宮澤・矢方・北川・松本)  110位
 深井ねがい  ふかい ねがい    大阪府  8期  2022年1月31日  E  Xrise  
元チームE(須田) 

 五十嵐早香  いがらし はやか    埼玉県  10期  2022年2月28日  KII  ゼロイチファミリア  
元チームKII(大場) 

 大場美奈  おおば みな    神奈川県 
  2022年5月21日  KII 
  
元AKB48チーム4(初代)
元AKB48チーム4キャプテン
元AKB48チームB(梅田)
2014年4月25日移籍加入
元チームKII(高柳・古川・大場)
元チームKII(古川)副リーダー
元チームKII(大場)リーダー  8位
 古畑奈和  ふるはた なお    愛知県  5期  2022年9月30日  KII  ゼスト  
元チームE(初代・松井)
チームKII(古川・大場・太田)
元AKB48チームK(大島)兼任
元AKB48チームA('14高橋)兼任  14位
 須田亜香里  すだ あかり    愛知県  3期  2022年11月1日  E  TWIN PLANET ENTERTAINMENT  
元チームS(初代)
元チームKII(高柳)
元チームE(須田)
元チームE(須田)リーダー   2位
 田辺美月  たなべ みづき    新潟県  9期  2023年2月28日  E  LILY MARRY Production  
元チームE(須田・佐藤) 

 石塚美月  いしづか みづき    愛知県  10期   2023年3月31日  S 
  
元チームS(北川・松本) 

 都築里佳  つづき りか    愛知県  4期  S  サンミュージック名古屋  
元チームE(初代)
元チームS(中西・宮澤・矢方・北川・松本) 

 杉山歩南  すぎやま あなん    愛知県  10期   2023年6月30日  S 
  
元チームS(松本) 

 平野百菜  ひらの ももな    愛知県  9期  S 
  
元チームS(松本) 

 日高優月  ひだか ゆづき    愛知県  6期  2023年10月31日  KII 
  
元チームKII(古川・大場・太田) 

 江籠裕奈  えご ゆうな    愛知県  5期  2023年12月31日  KII  ゼスト  
元チームS(中西)
元チームKII(大場・太田)  35位
 大谷悠妃  おおたに ゆうき    愛知県  ドラフト3期   2024年1月31日  S 
  
第3回ドラフト会議チームS 2位指名
元チームS(北川)研究生
元チームS(北川・松本)
姉は大谷美咲(PiXMiX) 

 竹内ななみ  たけうち ななみ    大阪府  9期  S 
  
元チームS(北川・松本)
SUPER☆GiRLSの現リーダー竹内ななみとは同姓同名の別人 

 谷真理佳  たに まりか    福岡県 
  2024年3月31日  E  ゼスト  
元HKT48 2期生
2014年4月25日移籍加入
元ワタナベエンターテインメント所属
BellemuleのメンバーAi
元チームE(松井・須田・佐藤)  23位
 福士奈央  ふくし なお    栃木県  ドラフト1期  2024年4月30日  E 
  
第1回ドラフト会議3位指名
元チームE(須田・佐藤)副リーダー
元チームE(松井・須田・佐藤)  103位
 川嶋美晴  かわしま みはる    愛知県  9期   2024年6月30日   KII  ファーストサウンド  
元チームKII(大場・太田) 

 北野瑠華  きたの るか    岐阜県  6期  ゼスト  
元チームKII(大場)副リーダー
元チームKII(大場・太田)  93位
 髙畑結希  たかはた ゆうき    香川県  7期  E  ゼスト  
元チームE(須田・佐藤)
現芸名:高畑結希  68位
 林美澪  はやし みれい    愛知県  10期  2024年8月31日  E 
  
元チームE(須田・佐藤)
元Seventeen専属モデル 

 水野愛理  みずの あいり    愛知県  ドラフト2期  2024年9月30日  KII  imaginate  
第2回ドラフト会議1位指名
元チームKII(大場)研究生
元チームKII(大場・太田)
夜光性アミューズのメンバー
現芸名:水萌しゅる  93位
 青木詩織  あおき しおり    静岡県  6期  2024年11月30日  KII 
  
元チームKII(太田)副リーダー
元チームKII(大場・太田)  80位
 斉藤真木子  さいとう まきこ    大阪府  2期  2024年12月31日  E  ゼスト  
元チームKII(初代)
元チームS(中西)
元チームE(初代・松井・須田・佐藤)
2010年12月6日研究生降格
元SKE48劇場支配人
元SKE48(2代目)キャプテン  42位
 鬼頭未来  きとう みくる    愛知県  10期   2025年2月28日  S 
  
元チームS(松本) 

 鈴木愛來  すずき さら    千葉県  12期  KII 
  
元チームKII(太田) 

 末永桜花  すえなが おうか    愛知県  7期  E 
  
元チームE(須田・佐藤)  45位
 荒井優希  あらい ゆき    京都府  ドラフト1期   2025年3月31日  KII  ゼスト  
元チームKII(太田)副リーダー
元チームKII(高柳・古川・大場・太田)
第1回ドラフト会議4位指名
2021年5月から東京女子プロレス参戦中  28位
 岡本彩夏  おかもと あやか    東京都  9期  KII 
  
元チームKII(大場・太田) 


○ 元研究生・候補生

 若生純奈  わこう じゅんな    愛知県  2期  2009年4月25日以前 
  活動辞退 

 稲垣ほなみ  いながき ほなみ    愛知県  1期  2009年4月30日 
   

 尾関きはる  おぜき きはる    愛知県  1期  2009年4月30日 
   本名:備前希日 

 齋藤優菜  さいとう ゆな    埼玉県  2期  2009年5月25日以前 
  活動辞退
元トヨタオフィス所属 

 柴木愛子  しばき あいこ    愛知県  1期  2009年7月31日 
  8月17日正式発表 

 大島風薫  おおしま ふうか    愛知県  2期   2009年9月30日 
   

 林星香  はやし せいか    愛知県  2期 
   

 前川愛佳  まえかわ あいか    愛知県  1期 
  10月6日挨拶  

 橋本あゆみ  はしもと あゆみ    福井県  2期  2009年11月30日 
  
2013年にプロマラソン選手(当時)の大迫傑と結婚し、
夫の姓である「大迫あゆみ」として活動。 

 柳瀬愛子  やなせ あいこ    大阪府  3期  2009年12月9日付 
  契約解除
元エスプロモーション所属
元axone所属(梁瀬愛子名義) 

 半田礼音  はんだ あやね    静岡県  3期  2010年5月8日 
   

 野々山茉琳  ののやま まりん    愛知県  4期  2011年2月23日 
   

 今出舞  いまで まい    大阪府  3期  2012年5月31日 
   

 宮脇理子  みやわき りこ    愛知県  6期  2013年3月11日 
  活動辞退
元みらいくーる所属 

 小林絵未梨  こばやし えみり    愛知県  4期  2013年5月6日 
    

 伊藤茜  いとう あかね    愛知県  6期  2013年5月9日 
  活動辞退 

 日置実希  ひおき みき    愛知県  5期  2013年6月1日 
  活動辞退 

 北原侑奈  きたはら ゆうな    岐阜県  6期  2013年11月22日 
  活動辞退 

 矢野杏月  やの あづき    岐阜県  6期  2014年2月23日 
  活動辞退 

 山本由香  やまもと ゆか    三重県  6期  2014年3月22日  LEAD  活動辞退
現芸名:神谷由香 

 折戸愛彩  おりと あいさ    愛知県  6期  2014年4月29日  L&R  活動辞退
元お願い‼︎フルハウスのメンバー 

 空美夕日  そら みゆか    愛知県  6期  2014年5月31日 
  活動辞退
元ジュネス所属 

 後藤真由子  ごとう まゆこ    愛知県  6期  2014年7月29日 
  活動辞退 

 佐々木柚香  ささき ゆか    神奈川県  6期  2015年2月28日 
  
バーレスク東京のダンサー 

 荻野利沙  おぎの りさ    愛知県  5期  2015年3月31日 
   

 辻のぞみ  つじ のぞみ    奈良県  7期  2015年11月30日 
  活動辞退 

 村井純奈  むらい じゅんな    愛知県  7期  2016年9月30日 
  
元ワンチャンアリーナのメンバー 

 川崎成美  かわさき なるみ    愛知県  7期  2016年12月31日 
  元delaのメンバー
元7☆3のメンバー
 

 小林佳乃  こばやし かの    東京都  8期  2017年1月16日 
  活動辞退 

 川合杏奈  かわい あんな    愛知県  8期  2017年4月12日 
  活動辞退
現芸名:白附あん
元Chou2Precedeのメンバー
旧芸名:川合杏
元純真アムレットのメンバー
旧芸名:白浜あんず
リコリスのメンバー 

 石川咲姫  いしかわ さき    愛知県  8期   2018年6月26日 
  活動辞退
元L・I・E・Pのメンバー
元BeppinSunのメンバー
元BANZAI JAPAN CENTRALのメンバー
ふぁいなるえぴろ〜ぐのメンバー 

 上妻ほの香  こうづま ほのか    愛知県  ドラフト3期 
  活動辞退
第3回ドラフト会議チームS 1位指名
元チームS(北川)研究生
元イロハサクラのメンバー 

 渥美彩羽  あつみ あやは    静岡県  8期  2018年7月31日 
  活動辞退 

 和田愛菜  わだ あいな    愛知県  7期  2018年8月31日 
   

 森平莉子  もりひら りこ    広島県  8期  2018年9月30日 
  
現芸名:瀬戸りこ
元HIGH SPIRITSのメンバー
どーぴんぐ疑惑のメンバー 

 安達玲奈  あだち れいな    愛知県  9期  2019年1月4日 
  活動辞退
元夢みるアドレセンスのメンバー 

 大場紗也加  おおば さやか    神奈川県  9期  2019年5月13日 
  活動辞退 

 杉山菜田里  すぎやま なたりー    アラブ首長国連邦・ドバイ  9期  2019年6月30日 
  活動辞退 

 大橋真子  おおはし まこ    東京都  9期  2020年9月30日 
  活動辞退 

 木内俐椛子  きうち りかこ    大阪府  10期  2020年10月20日 
   

 加藤結  かとう ゆい    大阪府  10期  2020年12月31日  ゼロイチファミリア   

 脇田葵  わきた あおい    愛知県  11期  2022年4月30日 
  活動辞退 

 加藤皐生  かとう さつき    愛知県  12期  2024年11月30日 
  活動辞退
Dot Roseの元メンバー 



● グループ編成


◎ 歴代リーダー・キャプテン


◎ メンバー構成推移
これまで12度のメンバーオーディションを実施し、姉妹グループから移籍・兼任およびドラフト生を除く全てのメンバーがこれらのオーディションを経て加入している。
 全   正   S   KII   E   研
2008年
 7月30日  第1期生オーディションで22名を選出  +22  22      1期生22人
 8月23日  SKE48お披露目
中西優香 AKB48から移籍  +1  23      
 10月5日  1st公演初日     23  16  16      7  
  11月24日  1st選抜 鈴木きらら 卒業 
1  22  15  15      7  1期生22人→21人
 11月29日  平松可奈子 選抜昇格     22  16  16      6  
2009年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 2月14日  2nd公演初日
森紗雪 選抜昇格
佐藤実絵子 降格     22  16  16      6  
 3月  選抜メンバーをチームSへ移行     22  16  16       6  
 4月25日  チームKII候補生(2期生)お披露目  +24  46  16  16  24     6  2期生24人
 4月26日  2期生 若生純奈 辞退 
1  45  16  16  23 
1  40  31  15  16     9  1期生18人→17人
 9月30日  研究生 大島風薫・林星香・前川愛佳 卒業 
3  37  31  15  16     6  1期生17人→16人
2期生22人→20人
 11月14日  第3期研究生 お披露目  +13  50  31  15  16     19  3期生13人
 11月29日  チームKII 前田栄子(手束真知子) 卒業(SDN48へ移籍) 
1  49  30  15  15     19  2期生20人→19人
 11月30日  チームKII 市原佑梨・研究生 橋本あゆみ 卒業 
2  47  29  15  14     18  2期生19人→17人
 12月6日  若林倫香 チームKII昇格     47  30  15  15     17  
 12月9日  研究生 柳瀬愛子 契約解除 
1  46  30  15  15     16  3期生13人→12人
 12月25日  チームS 山下もえ 卒業 
1  45  29  14  15     16  1期生16人→15人
2010年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 2月25日  小木曽汐莉 チームKII昇格     45  30  14  16     15  
 2月27日  木下有希子・須田亜香里 チームS昇格     45  32  16  16     13  
 4月1日  チームS 新海里奈・森紗雪 研究生へ降格     45  30  14  16     15  
 5月8日  研究生 新海里奈・森紗雪・半田礼音 卒業 
3  42  30  14  16     12   1期生15人→13人
3期生12人→11人
 6月23日  木﨑ゆりあ チームS昇格     42  31  15  16     11  
 8月21日  加藤るみ チームS昇格     42  32  16  16     10  
 10月5日  第4期研究生 お披露目  +16  58  32  16  16     26  4期生16人
 12月6日  チームE結成
研究生 阿比留李帆・後藤理沙子・秦佐和子・矢方美紀 チームKII昇格
チームKII 井口栞里・内山命・鬼頭桃菜・斉藤真木子 研究生へ降格     58  48  16  16  16  10  
2011年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 2月23日  研究生 野々山茉琳 卒業 
1  57  48  16  16  16  9  4期生16人→15人
 9月30日  チームS 松下唯 卒業 
1  56  47  15  16  16  9  1期生13人→12人
 11月26日  第5期研究生 お披露目  +13  69  47  15  16  16  22  5期生13人
 12月31日  チームE 中村優花 卒業 
1  68  46  15  16  15  22  4期生15人→14人
2012年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 3月31日  チームS 小野晴香・チームE 間野春香・山田恵里伽 卒業 
3  65  43  14  16  13  22  1期生12人→11人
2期生17人→16人
3期生11人→10人
 5月31日  研究生 今出舞 卒業 
1  64  43  14  16  13  21  3期生10人→9人
 7月31日  チームKII 若林倫香 卒業 
1  63  42  14  15  13  21  2期生16人→15人
 8月24日  北原里英 AKB48との兼任で加入(チームは未定)  +1  64  43  14  15  13  21  
 8月29日  研究生 鬼頭桃菜・菅なな子 チームS昇格
研究生 井口栞里 チームKII昇格
研究生 内山命・斉藤真木子・古畑奈和 チームE昇格
     64  49  16  16  16  15  
 11月30日  チームS 平田璃香子 卒業 
1  63  48  15  16  16  15  1期生11人→10人
2013年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 1月29日  北原里英 チームSへの所属発表     63  48  16  16  16  15  
 2月28日  第6期研究生 お披露目  +20  83  48  16  16  16  35  6期生20人
 3月11日  研究生 宮脇理子 辞退 
1  82  48  16  16  16  34  6期生20人→19人
 4月13日  研究生 東李苑・市野成美・岩永亞美・江籠裕奈・新土居沙也加・二村春香・水埜帆乃香・宮前杏実・藤本美月 昇格発表     82  48  16  16  16  34  
 4月28日  チームS 北原里英 兼任解除
AKB48チームB 大場美奈 兼任開始     82  48  15  16  16  34  
 5月6日  チームS 桑原みずき・高田志織・平松可奈子・矢神久美
チームKII 赤枝里々奈・小木曽汐莉・秦佐和子
チームE 上野圭澄・原望奈美・研究生 小林絵未梨 卒業
昇格メンバー 藤本美月 辞退 
11  71  39  11  13  14  32  1期生10人→6人
2期生15人→14人
3期生9人→6人
4期生14人→12人
5期生13人→12人
 5月9日  研究生 伊藤茜 辞退 
1  70  39  11  13  14  31  6期生19人→18人
 6月1日  研究生 日置実希 辞退 
1  69  39  11  13  14  30  5期生12人→11人
 7月17日  新チーム体制に再編     69  47  16  15  16  22  
 10月26日  研究生 山田みずほ チームKII昇格     69  48  16  16  16  21  
 11月22日  研究生 北原侑奈 卒業 
1  68  48  16  16  16  20  6期生18人→17人
 11月30日  チームS 新土居沙也加 卒業 
1  67  47  15  16  16  20  5期生11人→10人
2014年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 2月23日  チームE 菅なな子 卒業
研究生 矢野杏月 辞退 
2  65  46  15  16  15  19  5期生10人→9人
6期生17人→16人
 2月24日  研究生 大脇有紗・北川綾巴・北野瑠華・熊崎晴香・日高優月 昇格発表     65  46  15  16  15  19  
 2月26日  チームE 小石公美子・髙寺沙菜・福士奈央 正式登録  +3  68  49  15  16  18  19  ドラフト1期生3人
 2月27日  チームS 佐藤聖羅 卒業 
1  67  48  14  16  18  19  1期生6人→5人
 3月11日  チームS 松本慈子・チームKII 神門沙樹・髙塚夏生・荒井優希・惣田紗莉渚 正式登録  +5  72  53  15  20  18  19  ドラフト1期生3人→8人
 3月22日  研究生 山本由香 辞退 
1  71  53  15  20  18  18  6期生16人→15人
 3月23日  チームS 向田茉夏 卒業 
1  70  52  14  20  18  18  2期生14人→13人
 4月24日  チームS 木﨑ゆりあ AKB48チーム4へ移籍 
1  69  51  13  20  18  18  3期生6人→5人
 4月25日  新チーム体制に再編
AKB48から山内鈴蘭がチームSへ移籍
AKB48から佐藤すみれがチームEへ移籍
HKT48から谷真理佳がチームEへ移籍
大場美奈がAKB48から完全移籍
NMB48チームBII 渡辺美優紀
HKT48チームH 田中菜津美
SNH48チームSII 宮澤佐江 チームSとの兼任開始
NMB48チームM 山田菜々 チームKIIとの兼任開始  +7  76  63  18  22  23  13  
 4月29日  チームS 出口陽・チームKII 松本梨奈
チームE 井口栞里・金子栞・鬼頭桃菜・研究生 折戸愛彩 卒業 
6  70  58  17  21  20  12  1期生5人→4人
2期生13人→10人
4期生12人→11人
6期生15人→14人
 5月31日  研究生 空美夕日 卒業 
1  69  58  17  21  20  11  6期生14人→13人
 7月29日  研究生 後藤真由子 卒業 
1  68  58  17  21  20  10  6期生13人→12人
 7月30日  チームE 大脇有紗 卒業 
1  67  57  17  21  19  10  5期生9人→8人
 8月4日  研究生 犬塚あさな・野口由芽 チームS昇格     67  59  19  21  19  8  
 9月29日  チームKII 加藤智子 卒業 
1  66  58  19  20  19  8  2期生10人→9人
 11月27日  チームKII 木下有希子 卒業 
1  65  57  19  19  19  8  3期生5人→4人
 12月31日  チームKII 水埜帆乃香・チーム E 山田澪花 卒業 
2  63  55  19  18  18  8  2期生9人→8人
4期生11人→10人
2015年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 1月31日  チームKII 山田みずほ 卒業 
1  62  54  19  17  18  8  5期生8人→7人
 2月28日  チームE岩永亞美、研究生佐々木柚香卒業 
2  60  53  19  17  17  7  5期生7人→6人
6期生12人→11人
 3月15日  第7期研究生 合格者発表  +15  75  53  19  17  17  22  7期生15人
 3月31日  チームS 佐藤実絵子・中西優香、チームKII 古川愛李、チームE 小林亜実 卒業
研究生 荻野利沙 卒業
終身名誉研究生 松村香織 昇格
研究生 青木詩織、井田玲音名、鎌田菜月、竹内彩姫、山田樹奈 昇格 
5  70  55  18  19  18  15  1期生4人→3人
2期生8人→7人
4期生10人→9人
5期生6人→5人
 4月3日  チームKII 山田菜々 NMB48卒業に伴い兼任終了 
1  69  54  18  18  18  15  
 4月30日  チームKII 阿比留李帆 卒業 
1  68  53  18  17  18  15  2期生7人→6人
 5月21日  チームS 渡辺美優紀 兼任解除 
1  67  52  17  17  18  15  
 5月28日  チームS 田中菜津美 兼任解除 
1  66  51  16  17  18  15  
 6月12日  ドラフト2期生 お披露目  +5  71  51  16
(18)  17
(19)  18
(19)  20  ドラフト2期生5人
 8月31日  チームE 松井玲奈 卒業 
1  70  50  16
(18)  17
(19)  17
(18)  20  1期生3人→2人
 11月19日  チームKII 神門沙樹 卒業 
1  69  49  16
(18)  16
(18)  17
(18)  20  ドラフト1期生8人→7人
 11月28日  研究生 杉山愛佳・野島樺乃 チームS昇格
研究生 小畑優奈・白井琴望 チームKII昇格
研究生 後藤楽々・菅原茉椰 チームE昇格     69  55  18
(20)  18
(19)  19  14  
 11月30日  研究生 辻のぞみ 辞退 
1  68  55  18
(20)  18
(19)  19  13  7期生15人→14人
2016年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 1月31日  チームE 磯原杏華 卒業 
1  67  54  18
(20)  18
(19)  18  13  2期生6人→5人
 2月29日  チームE 梅本まどか・小石公美子 卒業 
2  65  52  18
(20)  18
(19)  16  13  4期生9人→8人
ドラフト1期生7人→6人
 3月31日  チームS 宮澤佐江・チームKII 山下ゆかり 卒業 
2  63  50  17
(19)  17
(18)  16  13  4期生8人→7人
 5月31日  チームE 加藤るみ 卒業 
1  62  49  17
(19)  17
(18)  15  13  2期生5人→4人
 8月31日  チームE 柴田阿弥 卒業 
1  61  48  17
(19)  17
(18)  14  13  4期生7人→6人
 9月30日  チームS 宮前杏実・研究生 村井純奈 卒業 
2  59  47  16
(18)  17
(18)  14  12  5期生5人→4人
7期生14人→13人
 11月19日  第8期研究生 お披露目  +19  78  47  16
(18)  17
(18)  14  31  8期生19人
 11月20日  研究生 町音葉・一色嶺奈・上村亜柚香 チームS昇格発表
研究生 太田彩夏・水野愛理 チームKII昇格発表
研究生 浅井裕華・末永桜花・髙畑結希 チームE昇格発表     78  47  16
(18)  17
(18)  14  31  
 12月1日  昇格メンバー チーム配属     78  55  19  19  17  23  
 12月31日  研究生 川崎成美 卒業 
1  77  55  19  19  17  22  7期生13人→12人
2017年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 1月16日  研究生 小林佳乃 辞退 
1  76  55  19  19  17  21  8期生19人→18人
 2月28日  チームS 野口由芽・矢方美紀 卒業 
2  74  53  17  19  17  21  3期生4人→3人
6期生11人→10人
 3月31日  チームS 東李苑・チームE 酒井萌衣 卒業 
2  72  51  16  19  16  21  4期生6人→5人
6期生10人→9人
 4月12日  研究生 川合杏奈 卒業 
1  71  51  16  19  16  20  8期生18人→17人
 5月31日  チームS 竹内舞・チームKII 石田安奈 卒業 
2  69  49  15  18  16  20  2期生4人→3人
4期生5人→4人
 7月31日  チームS 二村春香 卒業 
1  68  48  14  18  16  20  5期生4人→3人
 10月5日  研究生 井上瑠夏・北川愛乃・野村実代 チームS昇格
研究生 片岡成美・矢作有紀奈 チームKII昇格
研究生 相川暖花・佐藤佳穂 チームE昇格     68  55  17  20  18  13  
 11月30日  チームS 大矢真那 卒業 
1  67  54  16  20  18  13  1期生2人→1人
 12月1日  チームE 木本花音 卒業 
1  66  53  16  20  17  13  4期生4人→3人
 12月31日  チームS 後藤理沙子・チームE 佐藤すみれ 卒業 
2  64  51  15  20  16  13  3期生3人→2人
2018年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 1月31日  チームE 髙寺沙菜 卒業 
1  63  50  15  20  15  13  ドラフト1期生6人→5人
 2月12日  ドラフト3期生 お披露目  +5  68  50  15
(17)  20
(21)  15
(17)  18  ドラフト3期生5人
 3月31日  チームE 市野成美 卒業 
1  67  49  15
(17)  20
(21)  14
(16)  18  5期生3人→2人
 4月28日  研究生 岡田美紅・坂本真凛・仲村和泉 チームS昇格発表
研究生 大芝りんか チームKII昇格発表
研究生 倉島杏実・白雪希明・野々垣美希 チームE昇格発表     67  49  15
(17)  20
(21)  14
(16)  18  
 4月30日  チームKII 髙塚夏生 卒業 
1  66  48  15
(17)  19
(20)  14
(16)  18  ドラフト1期生5人→4人
 5月1日  昇格メンバー チーム配属     66  55  18
(20)  20
(21)  17
(19)  11  
 6月26日  研究生 石川咲姫・上妻ほの香 卒業 
2  64  55  18
(19)  20
(21)  17
(19)  9  8期生17人→16人
ドラフト3期生5人→4人
 7月1日  チームS 犬塚あさな 卒業 
1  63  54  17
(18)  20
(21)  17
(19)  9  4期生3人→2人
 7月31日  研究生 渥美彩羽 卒業 
1  62  54  17
(18)  20
(21)  17
(19)  8  8期生16人→15人
 8月31日  研究生 和田愛菜 卒業 
1  61  54  17
(18)  20
(21)  17
(19)  7  7期生12人→11人
 9月16日  研究生 石黒友月・大谷悠妃 チームS昇格
研究生 中野愛理 チームKII昇格
研究生 深井ねがい・西満里奈・平田詩奈 チームE昇格     61  60  19  21  20  1  
 9月30日  研究生 森平莉子 卒業 
1  60  60  19  21  20 
  8期生15人→14人
 11月10日  チームKII 矢作有紀奈 卒業 
1  59  59  19  21  20 
  8期生14人→13人
 11月30日  チームS 町音葉 卒業 
1  58  58  18  20  20 
  7期生11人→10人
 12月28日  チームS 一色嶺奈 卒業 
1  57  57  17  20  20 
  ドラフト2期生5人→4人
 12月31日  第9期研究生 お披露目  +20  77  57  17  20  20  20  9期生20人
2019年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 1月4日  研究生 安達玲奈 卒業 
1  76  57  17  20  20  19  9期生20人→19人
 1月31日  チームS 山田樹奈 卒業 
1  75  56  16  20  20  19  6期生9人→8人
 3月31日  チームKII 小畑優奈 卒業 
1  74  55  16  19  20  19  7期生10人→9人
 4月30日  チームS 岡田美紅・チームE 白雪希明 卒業 
2  72  53  15  19  19  19  8期生13人→11人
 5月2日  チームKII 松村香織 卒業 
1  71  52  15  18  19  19  3期生2人→1人
 5月13日  研究生 大場紗也加 卒業 
1  70  52  15  18  19  18  9期生19人→18人
 5月31日  チームKII 内山命・高木由麻奈 卒業 
2  68  50  15  16  19  18  2期生3人→2人
4期生2人→1人
 6月30日  研究生 杉山菜田里 卒業 
1  67  50  15  16  19  17  9期生18人→17人
 9月30日  チームS 北川綾巴・チームE 後藤楽々 卒業 
2  65  48  14  16  18  17  6期生8人→7人
7期生9人→8人
 11月30日  チームE 野々垣美希 卒業 
1  64  47  14  16  17  17  8期生11人→10人
 12月21日  第10期研究生 お披露目  +11  75  47  14  16  17  28  10期生11人
2020年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 2月15日  研究生 青海ひな乃・赤堀君江・荒野姫楓 チームS昇格発表
研究生 岡本彩夏・白井友紀乃 チームKII昇格発表
研究生 池田楓・田辺美月 チームE昇格発表     75  47  14  16  17  28  
 3月1日  昇格メンバー チーム配属     75  54  17  18  19  21  
 9月30日  研究生 大橋真子 卒業 
1  75  54  17  18  19  20  9期生17人→16人
 10月5日  研究生 竹内ななみ・中坂美祐・平野百菜 チームS昇格発表
研究生 入内嶋涼・川嶋美晴・鈴木愛菜・藤本冬香 チームKII昇格発表
研究生 石川花音・鈴木恋奈 チームE昇格発表     75  54  17  18  19  20  
 10月10日  昇格メンバー チーム配属     74  63  20  22  21  11  
 10月20日  研究生 木内俐椛子 卒業 
1  73  63  20  22  21  10  10期生11人→10人
 11月30日  チームKII 大芝りんか 卒業 
1  72  62  20  21  21  10  8期生10人→9人
 12月31日  チームKII 白井友紀乃・研究生 加藤結 卒業 
2  70  61  20  20  21  9  9期生16人→15人
10期生10人→9人
2021年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 1月20日  チームKII 片岡成美 卒業 
1  69  60  20  19  21  9  7期生8人→7人
 1月31日  チームKII 白井琴望 卒業 
1  68  59  20  18  21  9  ドラフト2期生4人→3人
 3月31日  チームE 西満里奈・平田詩奈 卒業 
2  66  57  20  18  19  9  ドラフト3期生4人→2人
 4月30日  チームS 松井珠理奈・チームKII 高柳明音 卒業 
2  64  55  19  17  19  9  1期生1人→0人
2期生2人→1人
 5月31日  チームKII 竹内彩姫・チームE 石川花音 卒業 
2  62  53  19  16  18  9  6期生7人→6人
9期生16人→15人
 6月30日  チームS 野島樺乃・チームKII 惣田紗莉渚 卒業 
2  60  51  18  15  18  9  7期生7人→6人
ドラフト1期生4人→3人
 11月30日  チームS 山内鈴蘭 卒業 
1  59  50  17  15  18  9  
 12月18日  研究生 石塚美月・鬼頭未来・杉山歩南 チームS昇格発表
研究生 青木莉樺・五十嵐早香・伊藤実希・西井美桜 チームKII昇格発表
研究生 澤田奏音・林美澪 チームE昇格発表     59  50  17  15  18  9  
 12月31日  チームS 杉山愛佳 卒業 
1  58  49  16  15  18  9  7期生6人→5人
2022年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 1月15日  10期 研究生 昇格メンバー チーム配属     58  58  19  19  20 
  
 1月31日  チームE 深井ねがい 卒業 
1  57  57  19  19  19 
  8期生9人→8人
 2月28日  チームKII 五十嵐早香 卒業 
1  56  56  19  18  19 
  10期生9人→8人
 4月5日  第11期研究生 お披露目  +7  63  56  19  18  19  7  11期生7人
 4月30日  研究生 脇田葵 辞退 
1  62  56  19  18  19  6  11期生7人→6人
 5月21日  チームKII 大場美奈 卒業 
1  61  55  19  17  19  6  
 9月30日  チームKII 古畑奈和 卒業 
1  60  54  19  16  19  6  5期生2人→1人
 11月1日  チームE 須田亜香里 卒業 
1  59  53  19  16  18  6  3期生1人→0人
2023年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 2月28日  チームE 田辺美月 卒業 
1  58  52  19  16  17  6  9期生15人→14人
 3月31日  チームS 石塚美月・都築里佳 卒業 
2  56  50  17  16  17  6  4期生1人→0人
10期生8人→7人
 6月30日  チームS 杉山歩南・平野百菜 卒業 
2  54  48  15  16  17  6  9期生14人→13人
10期生7人→6人
 10月1日  第12期研究生 お披露目  +11  65  48  15  16  17  17  12期生11人
 10月31日  チームKII 日高優月 卒業 
1  64  47  15  15  17  17  6期生6人→5人
 12月31日  チームKII 江籠裕奈 卒業 
1  63  46  15  14  17  17  5期生1人→0人
2024年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 1月31日  チームS 大谷悠妃・竹内ななみ 卒業 
2  61  44  13  14  17  17  ドラフト3期生2人→1人
9期生13人→12
 3月31日  チームE 谷真理佳 卒業 
1  60  43  13  14  16  17  
 4月21日  研究生 大村杏・杉本りいな・原優寧 チームS昇格発表
研究生 篠原京香・山村さくら・鈴木愛來 チームKII昇格発表
研究生 森本くるみ チームE昇格発表     60  43  13  14  16  17  
 4月30日  チームE 福士奈央 卒業 
1  59  42  13  14  15  17  ドラフト1期生3人→2人
 5月20日  昇格メンバー チーム配属     59  49  16  17  16  10  
 6月30日  チームKII 川嶋美晴・北野瑠華・チームE 髙畑結希 卒業 
3  56  46  16  15  15  10  6期生5人→4人
7期生5人→4人
9期生12人→11人
 8月31日  チームE 林美澪 卒業 
1  55  45  16  15  14  10  10期生6人→5人
 9月30日  チームKII 水野愛理 卒業 
1  54  44  16  14  14  10  ドラフト2期生3人→2人
 11月30日  チームKII 青木詩織 卒業、研究生 加藤皐生 辞退 
2  52  43  16  13  14  9  6期生4人→3人
12期生11人→10人
 12月31日  チームE 斉藤真木子 卒業 
1  51  42  16  13  13  9  2期生1人→0人
2025年  出来事  増減  全  正  S  KII  E  研  加入期別人数変動
 1月1日  研究生 伊藤虹々美 チームS昇格発表
研究生 奥野心羽 チームKII昇格発表
研究生 河村優愛 チームE昇格発表     51  42  16  13  13  9  
 2月28日  チームS 鬼頭未来・チームKII 鈴木愛來・チームE 末永桜花 卒業 
3  48  39  15  12  12  9  7期生4人→3人
10期生5人→4人
12期生10人→9人
 3月15日  第13期研究生 お披露目  +14  62  39  15  12  12  23  13期生14人
 3月31日  チームKII 荒井優希、岡本彩夏 卒業 
2  60  37  15  10  12  23  ドラフト1期生2人→1人
9期生11人→10人
 4月1日  新チーム体制に再編
昇格メンバー チーム配属     60  40  13  13  14  20  
 5月5日  研究生 松川みゆチームS昇格発表
研究生 長谷川雅 チームE昇格発表     60  40  13  13  14  20  


◎ 研究生から正規メンバーへの昇格者

 2008年
   11月29日   平松可奈子  1期  S  正規メンバー昇格第1号。
2013年5月6日卒業。
 2009年  氏名  加入期  昇格先  備考
  2月14日  森紗雪  1期  S  最年少昇格(12歳102日、現役小学生初の昇格者)。
2010年3月30日降格、2010年5月8日卒業(昇格メンバー初の降格・卒業)。
   5月25日  佐藤聖羅  1期   KII   1期生最後の昇格者かつチームKIIへの昇格第1号。
佐藤実は2009年2月14日以来、100日ぶりの正規メンバー復帰。
佐藤聖は2014年2月27日卒業。
2014年4月25日、佐藤実はチームSへ異動。
佐藤実は2015年3月31日卒業。
 佐藤実絵子  1期
  12月6日  若林倫香  2期  KII  チームKII発足時を除く2期生昇格第1号。
2012年7月31日卒業。
 2010年  氏名  加入期  昇格先  備考
  2月25日  小木曽汐莉  3期  KII  3期生昇格第1号。
2013年5月6日卒業。
   2月27日  木下有希子  3期    S   2013年7月17日、木下はチームEへ、須田はチームKIIへそれぞれ異動。
2014年4月25日、木下はチームKIIへ、須田はチームEへそれぞれ異動。
木下は2014年11月27日、須田は2022年11月1日卒業。
 須田亜香里  3期
  6月23日  木﨑ゆりあ  3期  S  2014年4月24日、AKB48へ移籍。
  8月21日  加藤るみ  2期  S  2013年7月17日、チームKIIへ異動。
2014年4月25日、チームEへ異動。
2016年5月31日卒業。
 0  12月6日  阿比留李帆  2期   KII  0 再昇格を除き、阿比留・磯原・間野は2期生の最後の昇格者。
梅本・金子・木本・小林・酒井・柴田・高木・竹内・都築・中村・原・山下は4期生昇格第1号。
中村は2011年12月31日、間野・山田は2012年3月31日、秦・上野・原は2013年5月6日卒業。
2013年7月17日、阿比留・後藤・矢方・磯原・都築はチームSへ、小林・柴田・高木・竹内・山下はチームKIIへそれぞれ異動。
木本は2014年4月23日よりHKT48と兼任。
2014年4月25日、阿比留はチームKIIへ、磯原・小林・柴田はチームEへ、竹内はチームSへそれぞれ異動。
金子は2014年4月29日、小林は2015年3月31日、阿比留は2015年4月30日、磯原は2016年1月31日、梅本は2016年2月29日、山下は2016年3月31日、柴田は2016年8月31日、矢方は2017年2月28日、酒井は2017年3月31日、竹内は2017年5月31日、木本は2017年12月1日、後藤は2017年12月31日、高木は2019年5月31日、都築は2023年3月31日卒業。
 後藤理沙子  3期
 秦佐和子  3期
 矢方美紀  3期
 磯原杏華  2期  6 E
 間野春香  2期
 上野圭澄  3期
 山田恵里伽  3期
 梅本まどか  4期
 金子栞  4期
 木本花音  4期
 小林亜実  4期
 酒井萌衣  4期
 柴田阿弥  4期
 高木由麻奈  4期
 竹内舞  4期
 都築里佳  4期
 中村優花  4期
 原望奈美  4期
 山下ゆかり  4期
 2012年  氏名  加入期  昇格先  備考
   8月29日  鬼頭桃菜  2期   S   鬼頭・井口・内山・斉藤は2010年12月6日の降格以来632日ぶりの正規メンバー復帰。
菅・古畑は5期生昇格第1号。
古畑は2013年4月28日よりAKB48と兼任。
2013年7月17日、斉藤はチームSへ、内山はチームKIIへ、鬼頭・井口・菅はチームEへそれぞれ異動。
菅は2014年2月23日卒業。
2014年4月25日、斉藤はチームEへ、古畑はチームKIIへそれぞれ異動。
鬼頭・井口は2014年4月29日、内山は2019年5月31日、古畑は2022年9月30日、斉藤は2024年12月31日卒業。
 菅なな子  5期
 井口栞里  2期  KII
 内山命  2期   E
 斉藤真木子  2期
 古畑奈和  5期
 2013年  氏名  加入期  昇格先  備考
  4月13日   7月17日  江籠裕奈  5期   S   東は6期生昇格第1号・SKE48およびAKB48グループ研究生史上最速昇格(お披露目から44日)。
水埜はチームE発足時を除く4期生昇格第1号。
藤本は2013年5月6日辞退。
新土居は2013年11月30日卒業。
2014年4月25日、江籠・水埜はチームKIIへ、二村・東・宮前はチームSへそれぞれ異動。
水埜は2014年12月31日、岩永は2015年2月28日、宮前は2016年9月30日、東は2017年3月31日、二村は2017年7月31日、市野は2018年3月31日卒業、江籠は2023年12月31日卒業。
 新土居沙也加  5期
 藤本美月  5期    KII
 二村春香  5期
 水埜帆乃香  4期   E
 市野成美  5期
 岩永亞美  5期
 宮前杏実  5期
 東李苑  6期
  10月26日  山田みずほ  5期  KII  2015年1月31日卒業。
 2014年  氏名  加入期  昇格先  備考
  2月24日   4月25日  北川綾巴  6期  S   大脇は5期生最後の昇格者。
大脇は2014年7月30日、北川は2019年9月30日、日高は2023年10月31日、北野は2024年6月30日卒業。
 北野瑠華  6期   KII
 日高優月  6期
 大脇有紗  5期   E
 熊崎晴香  6期
   8月4日  犬塚あさな  4期   S   犬塚は4期生最後の昇格者。
野口は2017年2月28日、犬塚は2018年7月1日卒業。
 野口由芽  6期
 2015年  氏名  加入期  昇格先  備考
 3月26日  3月31日  松村香織  3期  KII  3期生最後の昇格者で、SKE48およびAKB48グループ最年長昇格(25歳73日)。
SKE48およびAKB48グループ研究生史上、最も遅い昇格(お披露目から1964日)。
2019年5月2日卒業。
   3月31日  山田樹奈  6期  S   6期生最後の昇格者。
山田は2019年1月31日、竹内は2021年5月31日、青木は2024年11月30日卒業。
 青木詩織  6期   KII
 竹内彩姫  6期
 井田玲音名  6期   E
 鎌田菜月  6期
   11月28日  杉山愛佳  7期   S   それぞれ7期生・AKB48グループドラフト2期生昇格第1号。
小畑は2019年3月31日、後藤は2019年9月30日、白井は2021年1月31日、野島は2021年6月30日、杉山は2021年12月31日卒業。
 野島樺乃  7期
 小畑優奈  7期   KII
 白井琴望  ドラフト2期
 後藤楽々  7期   E
 菅原茉椰  ドラフト2期
 2016年  氏名  加入期  昇格先  備考
  11月20日   12月1日  町音葉  7期   S   一色・上村・水野はSKE48ドラフト2期生最後の昇格者。
町は2018年11月30日、一色は2018年12月28日、髙畑は2024年6月30日、水野は2024年9月30日、末永は2025年2月28日卒業。
 一色嶺奈  ドラフト2期
 上村亜柚香  ドラフト2期
 太田彩夏  7期   KII
 水野愛理  ドラフト2期
 浅井裕華  7期   E
 末永桜花  7期
 髙畑結希  7期
 2017年  氏名  加入期  昇格先  備考
   10月5日  井上瑠夏  8期   S   片岡・相川は7期生最後の昇格者。
井上・野村・矢作・佐藤は8期生昇格第1号。
矢作は2018年11月10日、片岡は2021年1月20日卒業。
 北川愛乃  8期
 野村実代  8期
 片岡成美  7期   KII
 矢作有紀奈  8期
 相川暖花  7期   E
 佐藤佳穂  8期
 2018年  氏名  加入期  昇格先  備考
  4月28日   5月1日  岡田美紅   8期   S   岡田・白雪は2019年4月30日、野々垣は2019年11月30日、大芝は2020年11月30日卒業。
 坂本真凛  8期
 仲村和泉  8期
 大芝りんか  8期  KII
 倉島杏実  8期   E
 白雪希明  8期
 野々垣美希  8期
   9月16日  石黒友月  8期   S   石黒・深井は8期生最後の昇格者。
ドラフト3期生は一斉に昇格。
AKB48グループドラフト3期生昇格第1号。
西・平田は2021年3月31日、深井は2022年1月31日、大谷は2024年1月31日卒業。
 大谷悠妃  ドラフト3期
 中野愛理  ドラフト3期  KII
 深井ねがい  8期   E
 西満里奈  ドラフト3期
 平田詩奈  ドラフト3期
 2020年  氏名  加入期  昇格先  備考
  2月15日   3月1日  青海ひな乃  9期   S   9期生昇格第1号。
白井は2020年12月31日、田辺は2023年2月28日、岡本は2025年3月31日卒業。
 赤堀君江  9期
 荒野姫楓  9期
 岡本彩夏  9期   KII
 白井友紀乃  9期
 池田楓  9期   E
 田辺美月  9期
  10月5日   10月10日  竹内ななみ  9期   S   9期生最後の昇格者。
石川は2021年5月31日、平野は2023年6月30日、竹内は2024年1月31日、川嶋は2024年6月30日卒業。
 中坂美祐  9期
 平野百菜  9期
 入内嶋涼  9期   KII
 川嶋美晴  9期
 鈴木愛菜  9期
 藤本冬香  9期
 石川花音  9期   E
 鈴木恋奈  9期
 2021年  氏名  加入期  昇格先  備考
  12月18日   2022年1月15日  石塚美月  10期   S   10期生は一斉に昇格。
五十嵐は2022年2月28日、石塚は2023年3月31日、杉山は2023年6月30日、林は2024年8月31日、鬼頭は2025年2月28日卒業。
 鬼頭未来  10期
 杉山歩南  10期
 青木莉樺  10期   KII
 五十嵐早香  10期
 伊藤実希  10期
 西井美桜  10期
 澤田奏音  10期   E
 林美澪  10期
 2024年  氏名  加入期  昇格先  備考
  4月21日   5月20日  大村杏  11期   S   11期生は一斉に昇格。
鈴木は12期生昇格第1号。
鈴木は2025年2月28日卒業。
 杉本りいな  11期
 原優寧  11期
 篠原京香  11期   KII
 山村さくら  11期
 鈴木愛來  12期
 森本くるみ  11期  E
 2025年  氏名  加入期  昇格先  備考
  1月1日   4月1日、9thは「歌唱力選抜」、12thはグラビア企画「出口陽セレクション8」、13thは2013年夏に研究生から昇格した8人のメンバーである。
  タイトル  アンダーガールズA  アンダーガールズB  セレクション8  チーム  全員  その他
 1st  強き者よ   カップリング曲なし
 2nd  青空片想い 
 
 
 
 
  チームB.L.T.
 3rd  ごめんね、SUMMER  ○  ○ 
 
 
  シアターガールズ
  タイトル  紅組  白組  セレクション8  チーム  全員  その他
 4th  1234 ヨロシク  ○  ○ 
 
  ○  キネクト
 5th  バンザイVenus  ○  ○ 
  KII 
 

 6th  パレオはエメラルド  ○  ○  ○ 
  ○ 

 7th  オキドキ  ○  ○  ○ 
  ○ 

 8th  片想いFinally  ○  ○  ○ 
  ○ 

 9th  アイシテラブル  ○  ○  ○  研究生 
 

 10th  キスだって左利き  ○  ○ 
 
  ○  公演頑張った組
(1期生)
 1stAL  この日のチャイムを忘れない 
 
  ○  S・KII・E・研究生 
 

 11th  チョコの奴隷  ○  ○ 
 
 
  セブンダンサーズ
14カラット
旅立ち卒業組
 12th  美しい稲妻 
 
  ○  S・KII・E・研究生 
  マジカルバンド
ボートピア選抜
 13th  賛成カワイイ  ○  ○  ○ 
 
  だ〜す〜&つ〜ま〜
愛知トヨタ選抜
セレクション18
  タイトル  ユニット  カップリング選抜  卒業ソング  チーム  タイアップ  その他
 14th  未来とは?  九龍嬢
(2期生) 
 
    S・KII・E  GALAXY of DREAMS 

 15th  不器用太陽  セレクション10
だ〜す〜、つ〜ま〜&に〜た〜 
 
  ボートピア選抜  
 16th  12月のカンガルー 
 
 
  愛知トヨタ選抜
フォーカード 

 17th  コケティッシュ渋滞中 
 
  佐藤実絵子、中西優香、古川愛李  DOCUMENTARY of SKE48
セレクション17 “AKB49〜恋愛禁止条例〜” 

 18th  前のめり  ドリーミング ガールズ 
  松井玲奈 
 

 19th  チキンLINE 
 
  宮澤佐江と仲間たち  Passion For You 選抜 

 20th  金の愛、銀の愛  ランクインガールズ2016
ラブ・クレッシェンド  ネクストポジション
やんちゃな天使とやさしい悪魔  柴田阿弥と4期生 
 
  
 21st  意外にマンゴー 
 
  大矢真那  S・KII・E・研究生  Passion For You選抜 

 22nd  無意識の色  ラブ・クレッシェンド  サクララブレター32
名前呼ばれ隊
コサンガー7 
 
  愛知トヨタ選抜
サガミチェーン選抜 

 23rd  いきなりパンチライン  B・ラヴィエール 
 
  S・KII・E・研究生&ドラフト3期生  Passion For You選抜 

 24th  Stand by you 
 
  松村香織  S・KII・E・研究生  愛知トヨタ選抜 

 25th  FRUSTRATION    カミングフレーバー  紅組
白組 
  研究生  Passion For You選抜  野島樺乃
 26th  ソーユートコあるよね?  ジュエルボックス
ハイウェイガールズ  高柳明音  (10期生) 
  松井珠理奈
 27th  恋落ちフラグ  Black Pearl  松井珠理奈 
  Passion For You選抜 

 28th  あの頃の君を見つけた    プリマステラ 
 
 
  世界の山ちゃんの応援ソング  江籠裕奈
 29th  心にFlower 
  大場美奈 
  FC岐阜選抜メンバー 

 30th  絶対インスピレーション 
 
  須田亜香里 
 
  林美澪
 31st  好きになっちゃった 
 
 
    S・KII・E・研究生 
 

 32nd  愛のホログラム 
 
 
 
 

 33rd  告白心拍数    SKE48 ミミフィーユ 
 
    S・KII・E 
 

 34th  Tick tack zack 
 
 
 



● 派生ユニット
メンバーに関しては結成時の者を記載している。
 ラブ・クレッシェンド    小畑優奈、江籠裕奈、北川綾巴、熊崎晴香、後藤楽々、菅原茉椰、松井珠理奈    2015年10月5日に結成を発表。
 ゼブラ天使 キュインキュイ〜ン  高田志織、小野晴香、出口陽、平田璃香子、古川愛李  KYORAKUマスコットユニット。応援及びPR活動を行う。前者3名はゼブラ戦隊としても活動していた。
 キネクト  松井珠理奈、松井玲奈  「1234 ヨロシク」のカップリング「TWO ROSES」を歌う。(CMテーマソング)Xbox 360のゲームシステム「Kinect」のCMに出演。
 チームZ  平松可奈子、松井玲奈、高柳明音
(以下AKB48)倉持明日香、高城亜樹、松原夏海、秋元才加、大島優子、宮澤佐江、米沢瑠美、北原里英、佐藤亜美菜、佐藤夏希
(以下SDN48)穐田和恵、大堀恵、佐藤由加理  パチンコ『CRびっくりぱちんこ銭形平次withチームZ』テーマソング「恋のお縄」を歌うAKB48姉妹ユニット混成型ユニット。
 スケバンGirls  松井玲奈
(以下AKB48)大島優子、河西智美  パチンコ「CRびっくりぱちんこスケバン刑事」のスペシャルユニット
 NO NAME  矢神久美、秦佐和子
(以下AKB48)仲谷明香、石田晴香、佐藤亜美菜、佐藤すみれ、渡辺麻友、岩田華怜
(NMB48)三田麻央  アニメ「AKB0048」の声優選抜によるユニット。
 ゼブラエンジェル  桑原みずき、高田志織、出口陽、佐藤聖羅、古川愛李、梅本まどか、小林亜実、鬼頭桃菜  KYORAKUマスコットユニット。「ゼブラ天使 キュインキュイ〜ン」から改名。
 チームサプライズ  松井玲奈
(以下AKB48)小嶋陽菜、指原莉乃、篠田麻里子、高城亜樹、高橋みなみ、前田敦子、板野友美、大島優子、峯岸みなみ、宮澤佐江、横山由依、柏木由紀、北原里英、渡辺麻友、島崎遥香  パチンコ『CRぱちんこAKB48』内で行われる「重力シンパシー公演」のために結成された特別チーム。
 マジカルラジオバンド  小木曽汐莉、木﨑ゆりあ、北原里英、木本花音、高柳明音、秦佐和子、松井珠理奈、松井玲奈、矢神久美  日本テレビ「SKE48のマジカル・ラジオ3」の番組内で結成。
 SKE48ボートピア選抜  大矢真那、須田亜香里、松井玲奈、高柳明音、古川愛李、矢方美紀  2013年度ボートピア名古屋イメージキャラクター。前述メンバーに松村香織を加えボートピア名古屋のCM出演、イベント出演のほか「青春の水しぶき」を歌う。
 てんとうむChu  北川綾巴
(以下AKB48)岡田奈々、小嶋真子、西野未姫、
(NMB48)渋谷凪咲
(以下HKT48)朝長美桜、田島芽瑠  『AKB48・2013真夏のドームツアー』札幌ドーム公演において結成された48グループ研究生7人によるユニット。新曲「君だけにChuChuChu」を歌う。
 GALAXY of DREAMS  木﨑ゆりあ、松井珠理奈、柴田阿弥、須田亜香里、高柳明音、古川愛李、木本花音、古畑奈和、松井玲奈、北川綾巴  スマートフォン「GALAXY」とのコラボ企画のために結成されたユニット。
 第2期SKE48ボートピア選抜  大場美奈、高柳明音、古川愛李、柴田阿弥、須田亜香里、松井玲奈  2014年度ボートピア名古屋イメージキャラクター。前述メンバーに佐藤すみれ・松村香織を加えボートピア名古屋のCM出演、イベント出演のほか「Coming soon」を歌う。
 新チームサプライズ  渡辺美優紀、須田亜香里、松井玲奈
(以下AKB48)入山杏奈、川栄李奈、小嶋陽菜、島崎遥香、高橋みなみ、北原里英、横山由依、柏木由紀、渡辺麻友、木﨑ゆりあ、峯岸みなみ
(NMB48)山本彩
(HKT48)指原莉乃  TVCMラブラドール・レトリバー(Team SURPRISE ver.)を歌う。
 ゼブラエンジェル2014  竹内舞、矢方美紀、古川愛李、山下ゆかり、梅本まどか、小林亜実、斉藤真木子、山内鈴蘭、辻のぞみ  KYORAKUマスコットユニット。山内・辻は2015年に加入。「旅打ちエンジェルゼブラのぱちんこ珍道中」に出演。
 チームサプライズ2014  渡辺美優紀、松井玲奈
(以下AKB48)小嶋陽菜、島崎遥香、高橋みなみ、北原里英、横山由依、柏木由紀、高城亜樹、渡辺麻友、峯岸みなみ
(NMB48)山本彩
(HKT48)指原莉乃
(以下卒業生)板野友美、大島優子、篠田麻里子  パチンコ『CRぱちんこAKB48 バラの儀式』内で行われる「バラの儀式公演」のために結成された特別チーム。
 ゼブラエンジェル2016  竹内舞、矢方美紀、斉藤真木子、山内鈴蘭、石田安奈、須田亜香里、谷真理佳  KYORAKUマスコットユニット。石田・須田・谷は2016年に加入。「SKE48・ゼブラエンジェルのぱちばん」に出演。
 虫かご  小畑優奈、後藤楽々
(以下AKB48)込山榛香、後藤萌咲、坂口渚沙、福岡聖菜
(以下NMB48)植村梓、薮下柊
(以下HKT48)荒巻美咲、今村麻莉愛
(以下NGT48)小熊倫実、高倉萌香  48グループから選出された12人からなるユニット。新曲「さっきまではアイスティー」を歌う。
 ゼブラエンジェル2017  山内鈴蘭、大場美奈、木本花音、斉藤真木子、須田亜香里、谷真理佳、佐藤佳穂  KYORAKUマスコットユニット。大場・木本・佐藤佳は2017年6月に加入。「SKE48・ゼブラエンジェルのぱちばん」に出演。
 B・ラヴィエール  岡田美紅、都築里佳、山内鈴蘭、山田樹奈、青木詩織、荒井優希、内山命、高木由麻奈、松村香織、矢作有紀奈、斉藤真木子、髙畑結希、谷真理佳  「いきなりパンチライン」カップリング曲「大人の世界」を歌唱

No.ユニット名  セイサクテーマ  メンバー
1  Team 狼とプライド  小悪魔とプライド  加藤るみ、木﨑ゆりあ、矢神久美
2  Team 万華鏡  キラキラgirl  小野晴香、平田璃香子
3  Team ざ・まついれな  PARIS Color  松井玲奈
4  Team ざ・まついじゅりな  ハードロック  松井珠理奈
5  Team 思い出以上  おしゃれ  木下有希子、平松可奈子
6  Team ウィンブルドンへ連れて行って  これを履いてウィンブルドンへ連れて行って  高柳明音、若林倫香
7  Team チョコの行方  チョコのように甘いくつ  大矢真那、小木曽汐莉
8  Team 女の子の第六感  靴も私たちも長く愛されますように。  桑原みずき、須田亜香里、高田志織
9  Team 歴女  新撰組  平松可奈子、古川愛李
10  Team Glory days  ギャップ  石田安奈、向田茉夏、山田恵里伽
11  Team KII  Simple is Best CoolなKIIシューズ☆  高柳明音、向田茉夏
12  Team S  輝け  松井珠理奈、松井玲奈


● タイアップ

 強き者よ  テレビ東京 アニメ『真マジンガー 衝撃 Z編 on television』エンディング・テーマ
テレビ東京『アニソンぷらす』8月度テーマソング
第90回全国高校ラグビー大会入場行進曲  1stシングル「強き者よ」
 青空片想い  TBSテレビ『笑撃ワンフレーズ』3月・4月度エンディング・テーマ   2ndシングル「青空片想い」
 バンジー宣言  フジテレビ『クイズヘキサゴンII』「みんなで跳ぼう 縄跳びクイズ」使用曲
 ごめんね、SUMMER  TBSテレビ『ウンナンのラフな感じで。』6月・7月度エンディング・テーマ  3rdシングル「ごめんね、SUMMER」
 1234 ヨロシク  CM:日本マイクロソフト『Kinect』
東海テレビ ドラマ『モウソウ刑事』主題歌
CM:アジアル びっくりドンキー「SKE48篇」   4thシングル「1234 ヨロシク」
 TWO ROSES  Microsoft『Kinect』タイアップソング
 バンザイVenus  CM:日本ケンタッキー・フライド・チキン ピザハット『SKE48×ピザハット』「ハットバリュー新登場」篇
CM:モビリティランド「鈴鹿に一番のり篇」
CM:ジーフット ASBee   5thシングル「バンザイVenus」
 愛の数  CBCテレビプロ野球中継『燃えよドラゴンズ2011』テーマソング
CBCテレビ『サンデードラゴンズ』テーマソング
CBCラジオプロ野球中継『CBCドラゴンズナイター』テーマソング
 パレオはエメラルド  テレビ朝日『お願いランキング』7月度エンディング・テーマ
CM:ジーフット ASBee『ASBee×SKE48』「SUMMER SALE篇」  6thシングル「パレオはエメラルド」
 初恋の踏切  BeeTV ドラマ『オシャレに恋したシンデレラ〜おかりえが夢を叶えるまで〜』主題歌   7thシングル「オキドキ」
 歌おうよ、僕たちの校歌  映画:『ギャルバサラ -戦国時代は圏外です-』主題歌
 片想いFinally  TBSテレビ『ツボ娘』2月度エンディング・テーマ  8thシングル「片想いFinally」
 ウイニングボール  CBCテレビプロ野球中継『燃えよドラゴンズ2012』テーマソング
CBCテレビ『サンデードラゴンズ』テーマソング
CBCラジオプロ野球中継『CBCドラゴンズナイター』テーマソング  公演アルバム『ラムネの飲み方』
 チョコの奴隷  TBSテレビ『ツボ娘』2013年1月度エンディング・テーマ
CBCテレビプロ野球中継『燃えよドラゴンズ2013』テーマソング
CBCテレビ『サンデードラゴンズ』テーマソング
CBCラジオプロ野球中継『CBCドラゴンズナイター』テーマソング  11thシングル「チョコの奴隷」
 美しい稲妻  CM:GMOクリック証券『競泳日本代表応援CM(2013)』男子篇・女子篇   12thシングル「美しい稲妻」
 青春の水しぶき  CM:日本モーターボート競走会 ボートピア名古屋「疾走篇」
 賛成カワイイ  CM:アイア『SKE48 Passion For You』   13thシングル「賛成カワイイ」
 ここで一発  CM:壱番屋「SKE48×カレーハウスCoCo壱番屋 推しトッピン具対決」
 道は なぜ続くのか?  CM:愛知トヨタ自動車『愛知トヨタ×SKE48 でぃすかば愛知』
 ずっとずっと先の今日  CM:教育企画「名進研」『夢に向かって走り出せ』
 Escape  CM:リラィアブル コーチャンフォー  AKB48 34thシングル「鈴懸の木の道で
「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら
僕たちの関係はどう変わってしまうのか、
僕なりに何日か考えた上での
やや気恥ずかしい結論のようなもの」
 未来とは?  CM:GMOインターネット『お名前.com』SKE48.nagoya篇
CM:ジーフット ASBee『ASBee×SKE48』「モテキュンマッドフット」「ネオビッグタン モテコーデ」「通快クールビズシューズ」「デッキシューズでデッキル男子」
CM:famima.com   14thシングル「未来とは?」
 Mayflower  CBCテレビプロ野球中継『燃えよドラゴンズ2014』テーマソング
CBCラジオプロ野球中継『CBCドラゴンズナイター』テーマソング
 GALAXY of DREAMS  CM:サムスン電子ジャパン「My First GALAXY」
 待ち合わせたい  CM:ハウステンボス「チューリップ祭」
 不器用太陽  日本テレビ『SKE48 エビショー』テーマソング
CM:第一興商「SKE48 7期生オーディション」   15thシングル「不器用太陽」
 放課後レース  CM:長島観光開発 ナガシマスパーランド「ナガシマジャンボ海水プール 2014年 ブーメランツイスト・フリーフォール・サーフヒル編」
 Coming soon  CM:日本モーターボート競走会 ボートピア名古屋「おいでよ・春篇」
 友達のままで  CM:三重県信用農業協同組合連合会 JAバンクサマーキャンペーン2014「ちょきんぎょランチコンテナ」篇
 バナナ革命  CM:ジーフット ASBee『ASBee×SKE48』「SKE48はMADFOOT推し」「インヒールボアブーツ」
 恋よりもDream  CM:壱番屋「SKE48×カレーハウスCoCo壱番屋 推しトッピン具対決2014」
 12月のカンガルー  CM:アイア『SKE48 Passion For You』
CM:リラィアブル コーチャンフォー「北海道編」「若葉台店編」   16thシングル「12月のカンガルー」
 消せない炎  CM:ナガシマリゾート「なばなの里 ウインターイルミネーション」
 I love AICHI  CM:愛知トヨタ自動車『愛知トヨタ×SKE48 でぃすかば愛知』「2014 FUNFUNFUNカーライフ篇」「2014 ドライブへ出かけよう♪篇」
 DA DA マシンガン  日本テレビ『SKE48 エビカルチョ』テーマソング
CM:ジーフット ASBee『ASBee×SKE48』「Coleman スノーブーツ」
 青春カレーライス  CM:壱番屋「SKE48×カレーハウスCoCo壱番屋 第2弾『うちココ』キャンペーン」「SKE48×カレーハウスCoCo壱番屋 推しトッピン具対決FINAL」
 愛のルール  CM:丸美屋『こだわり食感ふりかけ』「こだわり食感ヒーローショー」篇
 コケティッシュ渋滞中  CM:ジーフット ASBee『SKE48×ASBee』「Meet you MADFOOT」「夏男子サマーシューズ」「アスビーバーゲン」
CM:ディ・エー・アイ 豚旨(とんこく) うま屋ラーメン「私の元気の源」篇   17thシングル「コケティッシュ渋滞中」
 僕は知っている  映画:『アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48』主題歌
CBCテレビプロ野球中継『燃えよドラゴンズ2015』テーマソング
CBCラジオプロ野球中継『CBCドラゴンズナイター』テーマソング
 前のめり  CM:長島観光開発 ナガシマスパーランド「ナガシマジャンボ海水プール」
CM:リラィアブル『コーチャンフォー』
CM:ジーフット ASBee『SKE48×ASBee』「ひと足ちがう、秋のマッドフット」   18thシングル「前のめり」
 コップの中の木漏れ日  CM:ジーフット ASBee『SKE48×ASBee』「コールマンスノーブーツ」
CM:壱番屋「SKE48×カレーハウスCoCo壱番屋 3周年感謝のプレゼントキャンペーン」   1stユニットシングル / ラブ・クレッシェンド 1stシングル
「コップの中の木漏れ日」
 あの先の未来まで  CM:エイチ・アイ・エス「H.I.S.クルーズ」
 お楽しみは明日から  CM:愛知トヨタ自動車『愛知トヨタ×SKE48 FUNFUNFUNカーライフ』「安心のかたち」篇「変身」篇「東李苑の免許取得への道」篇
 チキンLINE  映画:『映画「プリパラ み〜んなのあこがれ♪レッツゴー☆プリパリ」』主題歌
CM:エスカ『ESCA』   19thシングル「チキンLINE」
 望遠鏡のない天文台  CM:アイア『SKE48 Passion For You』
 金の愛、銀の愛  TBSテレビ テッペン 水ドラ『死幣-DEATH CASH-』主題歌
CM:リラィアブル『コーチャンフォー』  20thシングル「金の愛、銀の愛」
 ホライズン  CM:愛知トヨタ自動車『愛知トヨタ×SKE48 FUNFUNFUNカーライフ』「私のFUNカーライフ」篇「私のFUNカーライフ躍動感」篇「私のFUNカーライフ寝言」篇  2ndアルバム『革命の丘』
 パーティーには行きたくない  CM:アイア「COCODEAL × SKE48 大矢真那」「RD × SKE48 後藤理沙子」   21stシングル「意外にマンゴー」
 奇跡の流星群  CM:アイア『SKE48 Passion For You』
 円を描く  CM:アイア「RENAI KEIKAKU × SKE48 荒井優希」
 オレトク  CM:アイア「Stola. × SKE48 菅原茉椰」
 無意識の色  CM:ラグーナテンボス「SKE48 360°3DシアターがラグナシアにOPEN」   22ndシングル「無意識の色」
 We're Growing Up  CM:愛知トヨタ自動車『愛知トヨタ×SKE48 FUNFUNFUNカーライフ』「続・マジカーエンジニア」篇・「セール開催中・変装中」篇・「驚きの大きさ」篇
 夜明けのコヨーテ  CM:サガミチェーン「あなたは塩派?タレ派? サガミ×SKE48 手羽先対決キャンペーン」
 いきなりパンチライン  CM:ラグーナテンボス「SKE48 プール篇」「SKE48 ナイトプール篇」「ファミリー篇」
CM:イオンクレジットサービス「SKE48 10周年記念 イオンカード(SKE48)、デビュー」   23rdシングル「いきなりパンチライン」
 Parting shot  CM:ディ・エー・アイ 豚旨うま屋ラーメン
 花の香りのシンフォニー  CM:アイア『SKE48 Passion For You』ビュッフェ篇・パーティ篇
 君はラムネ  CM:サガミチェーン「サガミ48th×SKE48 10thキャンペーン」
 Stand by you  CM:ラグーナテンボス
CM:サガミレストランツ
CM:イオンクレジットサービス「イオンカード(SKE48)」   24thシングル「Stand by you」
 地元民たちよ  CM:愛知トヨタ自動車「卒業は、次へのスタート」篇
 FRUSTRATION  日本テレビ『凄技仮スマ動画』テーマソング   25thシングル「FRUSTRATION」
 せ〜ので言おうぜ!  CM:サガミレストランツ 和食麺処サガミ
 ゲームしませんか?  CM:アイア『SKE48 Passion For You』
 恋の根拠  中日本高速道路 / 中日本エクシス タイアップソング  26thシングル「ソーユートコあるよね?」
 好きになっちゃった  テレビ埼玉『マチコミ』8月度エンディングテーマ  31stシングル「好きになっちゃった」
 Tick tack zack  日本テレビ『バズリズム02』2025年3月オープニングテーマ  34thシングル「Tick tack zack」


● 公演


◎ 劇場公演

○ SKE48劇場
2012年8月までは旧SUNSHINE STUDIO、2012年12月以降はSKE48劇場がオープンし公演を行っている。2012年4月時点で、人気のある公演ではチケットの倍率が50倍程度に達している。 初代のチーム体制での公演は、初期はAKB48のチームKやBと同様、既存のAKB48の公演を用いた「お下がり」公演を行った後適宜「オリジナル」公演に移行する形だった。チームS(初代)は初公演から半年でオリジナル公演を開始している。これに対し、チームKII(初代)は初公演から2年3か月経過後の開始となった ほか、チームE(初代)は初公演から2年半のチーム体制の間1度もオリジナル公演が行われなかった。チームS(初代)の「制服の芽」公演はAKB48グループでは最長の3年9か月間にわたる長期公演となった。公演長期化や新公演の遅れはAKB48グループに共通する傾向で、2010年ごろから現れており、背景として、グループ内で姉妹グループ・派生ユニット・ソロなどの提供楽曲数が急増して秋元康ら制作陣が繁忙となったことが挙げられている。 2013年7月からのチーム体制での公演は、最初の公演については、既存のAKB48グループ全公演からメンバーやスタッフが各チーム3公演に絞りこんだ後、ファンの投票で決定したものを行っている。同年8月23日に開催された「AKB48・2013真夏のドームツアー〜まだまだ、やらなきゃいけないことがある〜」にて次の新公演の初日が発表されており、チームSが2013年11月30日、チームEが2014年5月28日、チームKIIが2014年6月25日から開始する予定 となっていた。しかし、制作上の遅れから各チーム公演の初日が延期されており、新たにチームSは2014年2月27日開始予定、KIIとEに関しては日程調整のため開始日未定 となったが、大組閣祭り開催のためチームSの新公演は2度目の延期が発表された。その後、各チームとも既存の楽曲によるセットリストの公演が行われており、オリジナル楽曲による新公演は長らく未開催であったが、チームSは2022年5月28日より、チームKIIは同年12月11日より、チームEは2023年7月15日よりオリジナル楽曲による新公演が開始されている。
○ 2021年年末特別公演

・ ユニット曲特別公演:2021年11月26日 - 12月8日。
 ・ チーム青木詩織「僕らのくじ引きヴィクトリー」:2021年12月8日
 ・ チーム北野瑠華「シークレットトレイン」:2021年12月2日
 ・ チーム日高優月「すいーとむーん」:2021年12月4日
 ・ チーム井田玲音名「3年I組井田先生〜!」:2021年11月29日
 ・ チーム鎌田菜月「すてきなわたしたち」:2021年11月26日
 ・ チーム熊崎晴香「にぎやかポケット」:2021年12月6日
○ 2024年シャッフル公演

・ チームKII「愛を君に、愛を僕に」公演:2024年12月17日
・ チームE「時間がない」公演:2024年12月18日
・ チームS「声出していこーぜ」公演:2024年12月19日
・ チームE「愛を君に、愛を僕に」公演:2024年12月20日
・ チームS「時間がない」公演:2024年12月21日
・ チームKII「声出していこーぜ」公演:2024年12月22日
○ 出張公演


◎ コンサート

○ 単独公演

年 タイトル   規模・月日・会場 備考
  2009年     5月24日 ボトムライン  
    7月30日 名古屋ダイアモンドホール  
    12月25日 Zepp Nagoya  
  2010年     4月29日 Zepp Nagoya  
    10月3日 SHIBUYA-AX
10月5日 Zepp Nagoya
10月17日 神戸国際会館こくさいホール  
    11月27日(昼・夜) 愛知県芸術劇場大ホール  
  2011年     4月29日(昼・夜) Zepp Nagoya
5月2日 赤坂BLITZ  
「誰かのために」プロジェクトの一環として開催。
    6月27日 Zepp Nagoya(チームS・チームE )
6月28日 Zepp Nagoya(チームS・チームKII)
7月2日(昼・夜) Zepp Tokyo(チームS・チームE)
7月3日 Zepp Sendai(チームS・チームE)
7月5日 Zepp Sapporo(チームS・チームKII)
7月9日(昼・夜) Zepp Osaka(チームKII・チームE)
7月10日 Zepp Fukuoka(チームKII・チームE)  
  2012年     4月14日 日本ガイシホール
4月15日 日本ガイシホール  
    10月5日 Zepp Nagoya  
2013年     4月13日 日本ガイシホール
4月14日(昼・夜) 日本ガイシホール  
2013-2014年     10月26日(昼・夜) ワールド記念ホール
12月5日 横浜アリーナ
12月6日 横浜アリーナ
2月1日 バンテリンドーム ナゴヤ
2月2日 バンテリンドーム ナゴヤ  
2014年     4月4日 さいたまスーパーアリーナ  
2014-2017年     2014年
11月18日 アイプラザ豊橋(チームS+松井玲+研究生)
12月2日 米子コンベンションセンター(チームE)
12月11日 三重県文化会館(チームKII+研究生)
12月21日 やまぎんホール(チームE)
2015年
1月11日 神戸国際会館こくさいホール(チームKII)
1月27日 福岡サンパレスホテル&ホール(チームE)
2月1日 旭川市民文化会館(チームS)
2月16日 オリックス劇場(チームE)
2月21日 佐賀市文化会館(チームS)
2月22日 山口市民会館(チームS)
2月26日 仙台サンプラザホール(チームKII)
3月21日 本多の森ホール(チームKII)
3月31日 沖縄市民会館(チームE)
4月11日 長崎ブリックホール(チームKII)
5月24日 栃木県総合文化センター(チームE)
6月13日 松山市民会館(チームKII)
6月20日 岩手県民会館(チームS)
2016年
2月19日 静岡市清水文化会館
2月20日 ひたちなか市文化会館
3月18日 広島市文化交流会館
4月2日 青森市文化会館
4月3日 秋田県民会館
2017年
2月18日 千葉県文化会館
4月7日 サンポートホール高松
4月8日 高知県立県民文化ホール
5月6日 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
5月7日 なら100年会館  
  2015年     8月29日 豊田スタジアム
8月30日 豊田スタジアム  
    11月28日(昼・夜) 名古屋国際会議場センチュリーホール
11月29日(昼・夜) 名古屋国際会議場センチュリーホール  
28日「ひと足お先にXmasユニット祭り」・29日「SKE48リクエストアワー セットリストベスト30 2015」
  2016年     3月3日 日本ガイシホール
3月4日 日本ガイシホール  
    8月26日 Zepp Nagoya  
    11月19日(昼・夜) 愛知県芸術劇場大ホール
11月20日(昼・夜) 愛知県芸術劇場大ホール  
  2017年     9月24日 日本ガイシホール  
    11月12日(昼・夜) 名古屋国際会議場 センチュリーホール  
  2018年     3月31日 さいたまスーパーアリーナ  
    4月28日(昼・夜) 日本ガイシホール  
  2019年      2月5日(昼・夜) 大宮ソニックシティ  
   
    2月28日(夜)・3月1日(昼・夜) 市川市文化会館
4月8日(夜)・9日(昼・夜) 江戸川区総合文化センター
4月12日 (昼・夜)ウェスタ川越
4月26日 (昼・夜)神奈川県民ホール
(追加公演)5月9日(昼・夜) 岐阜・長良川国際会議場
(追加公演)5月29日 (昼・夜)愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール  
     9月6日(夜) 福島県・けんしん郡山文化センター
10月22日(夜) 長野県・ホクト文化ホール大ホール
11月3日 (昼・夜)長良川国際会議場 メインホール
12月22日 (昼・夜)福井県・フェニックスプラザ   
  2020年     2月15日(昼・夜) 静岡エコパアリーナ  
    2月23日 宮崎市民文化ホール
2月24日 iichikoグランシアタ  
2023年     2023年4月1日・2日 名古屋特殊陶業市民会館フォレストホール
2023年5月4日・5日 LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)  

○ SKE48リクエストアワー
2010年から開催。SKE48名義の楽曲、およびSKE48の劇場公演で使用された公演曲を対象とした人気投票である。2010年は7月開催で全30曲、2011年からは秋季開催で全50曲、2014年・2018年は全100曲(101位以下も全曲の順位を発表)、2015年は劇場公演楽曲とシングル・アルバムなどの収録楽曲に分け、それぞれ30曲の全60曲となっている。全50曲となってからはAKB48のリクエストアワーと同様に25曲ずつ、2日間かけてランキング形式で発表するコンサートイベント。AKB48がグループ全体の楽曲を対象としているのに対し、こちらはSKE48のみを対象としている。
年 サブタイトル 月日・会場 ベスト3楽曲 備考
2010年     7月31日 名古屋国際会議場センチュリーホール   1.「枯葉のステーション」
2.「青空片想い」
3.「あなたとクリスマスイブ」  
2011年     11月26日 名古屋国際会議場センチュリーホール
11月27日 名古屋国際会議場センチュリーホール   1.「枯葉のステーション」
2.「お待たせSet list」
3.「パレオはエメラルド」  
2012年     10月11日 Zepp Nagoya
10月12日 Zepp Nagoya   1.「羽豆岬」
2.「思い出以上」
3.「枯葉のステーション」  
2013年     10月10日 愛知県芸術劇場大ホール
10月11日 愛知県芸術劇場大ホール   1.「あなたとクリスマスイブ」
2.「枯葉のステーション」
3.「思い出以上」  
2014年     11月1日 名古屋国際会議場センチュリーホール
11月2日 名古屋国際会議場センチュリーホール   1.「虫のバラード」
2.「少女は真夏に何をする?」
3.「目が痛いくらい晴れた空」  
 2015年     11月29日:昼 名古屋国際会議場センチュリーホール   1.「虫のバラード」
2.「思い出以上」
3.「クロス」   
    11月29日:夜 名古屋国際会議場センチュリーホール   1.「夕立の前」
2.「12月のカンガルー」
3.「神々の領域」
2018年     9月15日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
9月16日 名古屋国際会議場 センチュリーホール   1.「ここで一発」
2.「夢の階段を上れ」
3.「赤いピンヒールとプロフェッサー」  
2023年  SKE48リクエストアワーセットリストベスト100 2023  9月29日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
9月30日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
10月1日 名古屋国際会議場 センチュリーホール  1.「あの頃のロッカー」
2.「片想いフォーエバー」
3.「プレシャス」  

○ AKB48・AKB48グループ名義


● 出演
SKE48がグループとして出演するメディア作品を挙げる。メンバー個人での出演については各メンバーの記事を参照。

◎ テレビドラマ

・ トミカヒーローレスキューファイアー(2010年1月16日、テレビ愛知) - 女子高校生 役
・ マジすか学園シリーズ
 ・ マジすか学園(2010年1月8日 - 3月26日、テレビ東京) - 松井珠・松井玲・矢神
 ・ マジすか学園2(2011年4月15日 - 7月1日、テレビ東京) - 松井珠・松井玲・矢神・木本
 ・ マジすか学園3(2012年7月13日 - 10月5日、テレビ東京) - 木﨑・矢神・木本・松井珠・高柳
 ・ マジすか学園4(2015年1月20日 - 3月31日、日本テレビ) - 須田・谷・松村・渡辺
 ・ マジすか学園5(2015年8月25日、日本テレビ) - 松井珠・須田・谷・松村・古畑
 ・ キャバすか学園(2016年10月30日 - 2017年1月15日、日本テレビ) - 二村・松井珠・惣田・高柳・古畑・松村・須田
・ ストライク・ラブ第21・22話(2010年8月11日・12日、フジテレビTWO他) - 木﨑・桑原・若林
・ モウソウ刑事(2011年1月12日 - 3月30日、東海テレビ) - 主演・松井珠(主にチームSメンバー出演)
・ 明日の光をつかめ2(2011年7月27日・28日、東海テレビ) - 木﨑・山田澪・間野
・ スマホラー劇場「ロストソウル」(2014年3月31日、BS-TBS・スマートフォン連動) - 柴田・高柳・古川
・ AKBホラーナイト アドレナリンの夜(2015年10月8日 - 2016年3月17日、テレビ朝日・ビデオパス・テレ朝動画) - 大場美・柴田・須田・高柳・古畑・松井珠
・ AKBラブナイト 恋工場(2016年4月21日 - 9月29日、テレビ朝日・ビデオパス・テレ朝動画) - 江籠・大場美・須田・惣田・高柳・古畑・松井珠
・ 金の殿〜バック・トゥ・ザ・NAGOYA〜 第1話(2017年1月14日、CBCテレビ) - 高柳・日高・竹内彩・江籠・北野・松本慈・小畑・菅原・髙寺・一色(NGYガールズ 役)
・ 豆腐プロレス(2017年1月22日 - 7月2日、テレビ朝日) - 松井珠・高柳・古畑・松村・須田
・ ショクバの王子様(2017年3月28日 - 3月30日、東海テレビ) - 第一夜:谷・二村、第二夜:鎌田・竹内彩、第三夜:高柳

◎ 特別番組


◎ バラエティ・情報番組


◎ 映画

・ 超劇場版ケロロ軍曹 誕生究極ケロロ 奇跡の時空島であります(2010年2月27日、角川映画) - 松下・矢神・向田
・ SKE48 3Dシネマライブvol.1制服の芽公演2011(2011年2月26日、アジョンス・ドゥ・原生林) - チームS(松下除く)・矢方
・ WAYA 宇宙一のおせっかい大作戦(2011年10月22日、企画:なごや下町商店街ムービー製作委員会、監督:古波津陽) - 矢神・松井珠
・ ギャルバサラ -戦国時代は圏外です-(2011年11月26日、角川映画、監督:佐藤太) - 木﨑・小木曽・チームE(梅本・木本・柴田・高木除く)
・ アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48(2015年2月27日、東宝)
・ アイドル(2018年10月19日、TBSテレビ / キグー)

◎ ラジオ


◎ ラジオドラマ

・ 青春アドベンチャー「逢沢りく」(2016年5月2日 - 5月13日 全10回、NHK-FM) - 野島・髙塚・髙寺・町

◎ 舞台

・ ミュージカル「AKB49〜恋愛禁止条例〜」(2014年9月11日 - 16日、AiiA Theater Tokyo) - 宮澤・須田・内山・山下ゆ・松村・谷
・ ミュージカル「AKB49〜恋愛禁止条例〜」SKE48単独公演(2015年3月14日 - 15日 / 再演:2016年4月21日 - 26日、中日劇場)
・ AiiA presents' 舞台「刀使ノ巫女」(2018年11月10日 - 14日、天王洲 銀河劇場) - 斉藤・谷・北川愛・竹内彩・北川綾
・ SKE48版「ハムレット」(2019年4月18日 - 21日、品川プリンスホテル クラブeX) - 松井珠・古畑・鎌田・高柳・佐藤佳・野島・熊崎・北川愛
・ SKE48 Passion For You Presents SKE48 x 大人のカフェ 特別コント公演「今夜、あの橋の下で。」(2019年7月25日 - 27日、原宿クエストホール)
・ 博多座開場20周年記念公演「仁義なき戦い〜彼女(おんな)たちの死闘編〜」(2019年11月9日 - 14日・16日 - 24日、博多座)
・ 舞台「LIAR GAME murder mystery」(2023年3月11日、飛行船シアター) - 青木莉・岡本・日高・鎌田・谷・林美・原優寧

◎ ネット配信


◎ 携帯配信

・ 学校の怪談(2012年7月20日 - 9月1日、BeeTV)
・ アルイテラブルagain(2014年6月15日 -、Walker47)東海ウォーカーで連載中の「アルイテラブル」のバックナンバー配信。スマートフォンで配信。
・ SKE48の初恋のおにぎり〜ご当地おにぎりNo.1決定戦〜(2014年8月1日 - 12月26日、Walker47)毎週金曜日、スマートフォンで配信。

◎ CM・広告

・ ハマっちゃいなよ 中京テレビ(2009年4月 -、中京テレビ)
・ 京楽栄開発
 ・ SUNSHINE SAKAE(2009年4月 -)
 ・ サンシャインKYORAKU『ぱち好きみんなゼブラー』「それぞれのゼブラー 小野晴香」篇、「それぞれのゼブラー 桑原みずき」篇、「それぞれのゼブラー 高田志織」篇、「それぞれのゼブラー 出口陽」篇(2011年10月 -) - 小野・桑原・高田・出口
・ 四谷大塚 全国統一小学生テスト(2009年5月、CBC「なるほどプレゼンター花咲かタイムズ」コラボレーションCM)
・ びっくりドンキー(2010年5月17日 - 24日、テレビ愛知限定で7回のみの放送) - 木下・松井玲・矢神・小木曽・高柳・向田
・ 愛知県選挙管理委員会『参議院議員通常選挙』(2010年6月 -) - 小野・出口・中西・平田・加藤智・佐藤実・古川・秦
・ 花王 アタックNeo 〜日本全国水でECO〜「岐阜・節水の知恵があふれる水の町」(2010年8月14日、日本テレビ系「ズームインサタデー」内にて放送) - 松井珠・斉藤・佐藤聖
・ マイクロソフト『Kinect』(2010年10月4日 -) - 松井珠・松井玲(スペシャルデュオ「キネクト」)
・ ジーフット
 ・ ASBee×SKE48 ASBee100店舗達成記念「ASBee党 演説」篇(2010年10月 -) - 大矢・木﨑・桑原・須田・高田・平田・平松・松井珠・松井玲・矢神・石田・小木曽・高柳・古川・向田・木本
 ・ ASBee×SKE48 HAPPY XMAS(2010年12月 -、ポスター) - 松井珠・松井玲・矢神・高柳・向田
 ・ ASBee×SKE48 初売り「ASBee党 記者会見」篇(2010年12月 -) - 松井珠・松井玲・矢神・高柳・向田
 ・ ASBee×SKE48 GOGOフレッシャーズ(ポスター) - 大矢・木﨑・桑原・須田・高田・平田・平松・松井珠・松井玲・矢神・石田・小木曽・高柳・古川・向田・木本
 ・ ASBee×SKE48 SUMMER SALE「SUMMER SALE」篇(2011年7月 -) - 松井珠・松井玲
 ・ ASBee×SKE48(2014年3月14日 -、ポスター) - 木﨑・松井珠・須田・高柳・山田み・東・古畑・木本・松井玲・北川綾・松村
 ・ ASBee×SKE48「モテキュンマッドフット」(2014年3月14日 -) - 石田・大矢・木﨑・松井珠・大場・柴田・須田・高柳・古川・山田み・東・梅本・古畑・木本・松井玲・北川綾
 ・ ASBee×SKE48「ネオビッグタン モテコーデ」(2014年4月24日 -) - 東・松井珠・古畑・山田み・須田・松井玲
 ・ ASBee×SKE48「通快クールビズシューズ」(2014年4月24日 -) - 松井珠・高柳・柴田・須田・松井玲
 ・ ASBee×SKE48「デッキシューズでデッキル男子」(2014年6月19日 -) - 松井珠・松井玲
 ・ ASBee×SKE48「Meet you MADFOOT」(2015年3月19日 -) - 北川綾・松井珠・宮澤・古畑・須田
 ・ ASBee×SKE48「夏男子サマーシューズ」(2015年6月18日 -) - 北川綾・松井珠・宮澤・須田
 ・ ASBee×SKE48「ひと足ちがう、秋のマッドフット」(2015年9月17日 -) - 北川綾・松井珠・宮澤・高柳・須田
 ・ ASBee×SKE48「Coleman スノーブーツ」(2015年11月9日 -) - 北川綾・松井珠・宮澤・須田
・ SKE48×ピザハット「ハットバリュー新登場」篇(2011年3月上旬 -、日本ケンタッキー・フライド・チキン) - 「バンザイVenus」選抜メンバー16人
・ Cook Do 香味ペースト「SKE100 作る」篇、「SKE100 食べる」篇(2011年10月24日 -、味の素)
・ 日本モーターボート競走会 ボートピア名古屋
 ・ 「疾走篇」、「シゲキ篇」(2013年4月 -) - 大矢・須田・松井玲・高柳・古川・矢方・松村
 ・ 「おいでよ・春篇」(2014年4月25日 -) - 大場美・高柳・古川・佐藤す・柴田・須田・松井玲・松村
・ 愛知トヨタ自動車(2013年8月 - 2019年3月)
 ・ 愛知トヨタ × SKE48 でぃすかば愛知!
  ・ 「出発」篇(2013年8月31日 -) - 大矢・木﨑・松井珠・向田・柴田・須田・高柳・古川・木本・古畑・松井玲・北川綾
  ・ 「エンジン全開」篇(2013年12月24日 -) - 木﨑・松井珠・須田・高柳・松井玲・北川綾
  ・ 「ドライブ」篇(2014年4月3日 -) - 大矢・松井珠・大場美・柴田・須田・高柳・古川・東・木本・古畑・松井玲・北川綾
 ・ 愛知トヨタ × SKE48 FUNFUNFUNカーライフ
  ・ 「MAKE FUN」篇(2015年6月5日 -) - 東・北川綾・松井珠・宮澤・高柳・古畑・木本・佐藤す・柴田・須田・谷・松井玲
  ・ 「安心のかたち」篇(2015年10月25日 -) - 東・北川綾・松井珠・宮澤・高柳・古畑・木本・佐藤す・柴田・須田・谷・後藤楽
  ・ 「変身」篇(2016年5月 -) - 東・北川綾・松井珠・江籠・大場美・惣田・高柳・古畑・木本・熊崎・後藤楽・須田
  ・ 「東李苑の免許取得への道」篇(2016年5月 -) - 東
  ・ 「私のFUNカーライフ」篇(2016年11月 -) - 東・北川・松井珠・江籠・大場美・惣田・高柳・古畑・木本・熊崎・後藤楽・須田
  ・ 「私のFUNカーライフ躍動感」篇(2016年11月 -) - 東・北川綾・松井珠・江籠・大場美・惣田・高柳・古畑・木本・熊崎・後藤楽・須田
  ・ 「私のFUNカーライフ寝言」篇(2016年11月 -) - 東・北川綾・松井珠・江籠・大場美・惣田・高柳・古畑・木本・熊崎・後藤楽・須田
  ・ 「マジカーエンジニア」篇(2017年5月 -) - 北川綾・松井珠・江籠・大場美・小畑・惣田・高柳・古畑・木本・熊崎・後藤楽・須田
  ・ 「続・マジカーエンジニア A」篇(2017年11月 -) - 小畑・松井珠・高柳・北川綾・江籠・大場美・惣田・古畑・熊崎・後藤楽・菅原・須田
  ・ 「続・マジカーエンジニア B」篇(2017年11月 -) - 北川綾・須田・松井珠・江籠・大場美・小畑・惣田・高柳・古畑・熊崎・後藤楽・菅原
  ・ 「セール開催中・変装中」篇(2018年6月 -)
  ・ 「驚きの大きさ」篇(2018年6月 -)
  ・ 「卒業は、次へのスタート」篇(2019年1月27日 -)
・ 壱番屋 カレーハウスCoCo壱番屋
 ・ SKE48コラボキャンペーン第1弾推しトッピング対決(2013年10月16日 - 11月30日) - 大矢・木﨑・中西・松井珠・柴田・須田・高柳・古川・木本・松井玲・北川綾・松村
 ・ SKE48コラボキャンペーン第2弾スープカレーキャンペーン(2013年10月1日 - 2014年1月16日)
 ・ SKE48コラボキャンペーン第1弾推しトッピン具対決2014(2014年9月16日 - 11月16日) - 大矢・二村・松井珠・宮澤・矢方・山内・阿比留・大場美・木下・高柳・古川・古畑・山田み・磯原・岩永・梅本・木本・小林亜・斉藤・柴田・須田・谷・松井玲・松村
 ・ うちココキャンペーン(2014年11月17日 - 12月31日)
  ・ 「うちココキャンペーン」篇(2014年11月17日 -)
 ・ SKE48コラボキャンペーン 推しトッピン具対決FINAL(2015年10月1日 - 11月15日) - 東・大矢・北川・後藤理・竹内舞・二村・松井珠・宮澤・宮前・山内・石田・大場美・惣田・高柳・古畑・松村・磯原・梅本・加藤る・鎌田・木本・熊崎・斉藤・佐藤す・柴田・須田・谷
 ・ SKE48×カレーハウスCoCo壱番屋 3周年感謝のプレゼントキャンペーン(2015年11月16日 - 2016年1月16日) - 松井珠・宮澤・高柳・松村・柴田
・ アイア
 ・ SKE48 Passion For You
  ・ 楽屋トーク篇、ダンス篇(2013年11月13日 -) - 「賛成カワイイ」選抜メンバー16人+山田み
  ・ 12月のカンガルー(2014年)松井玲・山田み・大矢・小林亜・鎌田・大場美・松井珠・竹内彩・高柳・磯原・古畑・江籠・柴田・須田・宮前
  ・ 望遠鏡のない天文台(2016年3月30日 -) - 大矢・後藤理・野口・二村・松井珠・荒井・江籠・白井琴・高柳・竹内彩・市野・加藤る・鎌田・木本・酒井・須田
  ・ 奇跡の流星群(2017年) - 江籠・大矢・鎌田・古畑・二村・須田・松井珠・大場美・高柳・竹内彩・後藤理・荒井・白井琴・青木・太田・松本慈
  ・ ビュッフェ篇、パーティ篇(2018年6月 -)
  ・ ゲームしませんか?(2019年6月14日 -) - 江籠・大場美・荒井・熊崎・鎌田・竹内彩・菅原・後藤楽・青木・太田・高柳・白井琴・野島・日高・坂本・松本
 ・ COCODEAL(2017年8月・11月) - 大矢 / 一色
 ・ Stola.(2017年8月・11月) - 菅原 / 高木
 ・ RENAI KEIKAKU(2017年8月・11月) - 荒井 / 白井琴
 ・ RD(2017年8月・11月) - 後藤理 / 北川綾
・ 名進研「夢に向かって走り出せ」篇(2013年11月14日 - 、教育企画) - 木﨑・松井珠・向田・木本・北川綾
・ サムスン電子ジャパン「My First GALAXY」(2014年1月24日 -) - 木﨑・松井珠・柴田・須田・高柳・古川・木本・古畑・松井玲・北川
・ お名前.com×SKE48「SKE48.nagoya篇」(2014年3月19日 - 、GMOインターネット) - 木﨑・山田み・東・木本・北川綾
・ ディップ「バイトル」
 ・ バイトの探し方篇(2014年5月10日 -) - 松井珠・松井玲
 ・ ご当地グルメのバイト篇(2014年6月22日 -) - 北川・二村・松井珠・宮澤・岩永・須田・松井玲
・ JAバンクサマーキャンペーン2014「ちょきんぎょランチコンテナ」篇(2014年6月2日 - 、三重県信用農業協同組合連合会) - 東・北川綾・松井珠・大場美・高柳・古川・古畑・木本・須田・松井玲
・ SKE48×famima.com(2014年6月18日 -、ファミマ・ドット・コム) - 東・大矢・北川綾・二村・松井珠・宮澤・山内・石田・大場美・高柳・古川・古畑・山田み・岩永・梅本・木本・佐藤す・柴田・須田・松井玲・松村
・ 長島観光開発
 ・ ナガシマスパーランド「ジャンボ海水プール」(2014年8月13日 -) - 二村・松井珠・大場美・古畑・岩永・須田・松井玲
 ・ なばなの里「ウインターイルミネーション」(2014年12月16日 -) - 松井珠・高柳・須田・松井玲
・ 丸美屋「こだわり食感ヒーローショー」篇(2014年10月28日 -) - フォーカード(大場美・高柳・古川・佐藤す)
・ メガワールド(2015年6月28日 -、メガネ流通センター) - 東・江籠・熊崎
・ 消灭都市(2015年11月12日 - 、上海东方明珠迪尔希) - 松井珠・松村・須田
・ エスカ
 ・ SKE48×ESCA 45th「ワクワクエスカレーション」(2016年4月26日 -、テレビCMあり) - 東・北川・松井珠・古畑・熊崎・後藤楽・須田
 ・ SKE48×ESCA 46th「ワンダーエスカ」(2017年4月 -)
 ・ SKE48×ESCA 47th「吸引力エスカ」(2018年4月 -)
・ 第24回参議院議員通常選挙(2016年6月 - 7月、愛知県選挙管理委員会) - 二村・松井珠・古畑・木本・熊崎
 ・ 「選挙へ行こう」ドキュメントムービー
  ・ 1「はじめての選挙」篇、2「どうやって投票する?」篇、3「期日前投票」篇、4「投票へ行こう」篇
 ・ オフィシャル啓発ムービー
  ・ 「私は行きます」篇、「初めての選挙」篇(ダイジェスト版)
・ ローソン
 ・ SKE48 ローソンにいらっしゃいキャンペーン(中部地区限定)
  ・ 第1弾 萌えよ燃えよドラゴンズ企画(2016年7月5日 - 7月18日) - 北川・松井珠・熊崎・後藤楽
  ・ 第2弾 ガッツけガッツだ中部応援企画(2016年9月13日 - 9月26日) - 北川・松井珠・江籠・古畑・熊崎・後藤楽
  ・ スペシャルパッケージ SKE48の恵方巻(3本入)(2016年12月 - 2017年2月) - 江籠・北川綾・熊崎・古畑
  ・ Special Package SKE48純生クリームチョコレート9粒(2017年1月17日 - 2月14日) - 江籠・北川綾・熊崎・古畑
 ・ SKE48×ローソン ずーっと、ほっと。キャンペーン(2017年11月14日 - 2018年1月5日、中部地区限定) - 井上・野村・松井珠・小畑
・ サガミチェーン → サガミレストランツ
 ・ あなたは塩派?タレ派? サガミ×SKE48 手羽先対決キャンペーン(2017年12月1日 - 2018年2月19日) - 塩派:須田・北川綾・江籠・大場美・惣田・矢作、タレ派:松井珠・小畑・古畑・高柳・後藤楽・熊崎
 ・ サガミ48th×SKE48 10th キャンペーン(2018年4月8日 -)
・ SKE48×JINROマッコリ(2018年3月7日 -、眞露) - 大場美・松村・惣田
・ GATSBY ギャツビー × SKE48ガチ勢サポーター「ガチ勢応援」キャンペーン(2018年3月20日 -、マンダム) - 松村・須田・古畑
・ au「SKE48 のメンバーからメールが届いちゃう」キャンペーン(2018年3月26日 - 4月30日、KDDI) - au NAGOYA、および愛知県内のauショップ
・ ラグーナテンボス(2018年4月 -)
・ 豚旨うま屋ラーメン(2018年5月6日 -、ディ・エー・アイ) - 松井珠・古畑・鎌田
・ SKE48×ラーメンWalkerダブル10周年特別企画「明星 SKE48ラーメン部監修 進化系名古屋らーめん シビ辛鶏白湯」(2018年11月12日 -、明星食品 / KADOKAWA) - SKE48ラーメン部(高柳・須田・松村・高木・竹内彩・相川)
・ イオンカード(SKE48)(2018年11月13日 -、イオンクレジットサービス) - 松井珠・須田・大場美・惣田・古畑
・ 第25回参議院議員通常選挙(2019年7月、愛知県選挙管理委員会) - イメージキャラクター「ミライミツメ隊」(松井珠、須田、後藤楽)
・ レコチョク dヒッツ® powered by レコチョク SKE48新曲「FRUSTRATION」配信記念!myヒッツキャンペーン(2019年7月24日 -)
 ・ 「FRUSTRATION」発散ソングselected by 高柳明音(SKE48)
 ・ 夏のアゲアゲDANCE TUNE selected by 松本慈子(SKE48)
 ・ 騒げ!踊りたくなるPARTY TUNE selected by 野島樺乃(SKE48)
・ セブンネットショッピング セブンネット文庫フェア「SKE48文庫」キャンペーン
 ・ 第一弾(2019年11月 -)
 ・ 第二弾(2019年12月 -)
・ パートナーエージェント × SKE48(2020年) - 古畑・熊崎・高畑
 ・ SKE48 高望みキャンペーン(2020年4月1日 -)
 ・ スペシャルムービー「SKE48 婚活体験記」(2020年7月 -)
  ・ 1 婚活業界「Study」篇
・ ロキ・コンサルティング「SKE48 × I Check プロジェクト」篇(2020年9月 -)
 ・ 「みんなで踊ろうOKBソング」篇(2020年11月13日 -)
 ・ 「フラッグシップ」篇(2020年12月1日 -)
・ マルサンアイ / ベルク 「SKE48のおみそ汁リベンジャーズ〜マルサンアイ、覚えていてくれ〜」(2022年2月13日 -)
・ SKE48の未完全TVタイアップCM
 ・ 第1弾 アズビル株式会社(2024年5月12日 -) - 原
 ・ 第2弾 ひだまりこころクリニック(2024年6月9日 -) - 相川・上村・井上・倉島・坂本
 ・ 第3弾 三井食品工業(2024年8月10日 -) - 石黒・井上・北川愛・坂本・仲村・野村・倉島・佐藤佳・末永
 ・ 第4弾 ひだまりこころクリニック(2024年12月23日 -) - 荒野・大村・北川愛・野村・青木莉・中野・末永

◎ イベント


◎ ミュージック・ビデオ
※48グループの楽曲以外。
・ WORLD ORDER「SINGULARITY」(2017年3月12日) - 江籠・北川綾・北野・熊崎・髙寺・日高・松本慈

● 書籍


◎ 雑誌・新聞・Web連載

・ B.L.T. 中部版(2008年9月 -、東京ニュース通信社)
・ 東海ウォーカー(角川マーケティング)
 ・ 2009年1/5発売号より「素カットSKE48」を連載。(2009年1月5日 - 2013年3月12日)
 ・ 2013年10/19発売号より「タメシテラブル」、「アルイテラブル」を連載。(2013年10月19日 - 2017年2月20日)
 ・ Walker+にて「アルイテラブル2」・「SKE48のふぅふぅ女子♥」を連載。(2017年3月17日 -)
 ・ 2017年4/20発売号より「SKE48がナビ 昼神温泉で女子たびっ」を不定期連載。(2017年4月20日 -)
・ サイゾー(2010年6月18日 - 2011年11月16日、サイゾー) - 2010年7月号より「大人のための二次元講座」を連載。
・ SPA(扶桑社)
 ・ 「私立SPA学園 SKE48部」を連載。(2010年6月29日 - 2012年7月17日)
 ・ 「SKE48謎解きParts」を連載。(2012年10月16日 - 2014年7月29日) - 2012年10月23日号よりGoogle+との連動企画。
 ・ 「SKE48ふたり遊び」を連載。(2014年8月5日 -) - 2014年8月12・19日合併号よりGoogle+との連動企画。
 ・ 「ずぶ濡れSKE48」を連載。(2019年9月10日 - )
 ・ 「恋落ちSKE48」を連載。(2025年1月7日 - )
・ 朝日新聞名古屋本社版(朝日新聞社)
 ・ 「SKE48の社会科見学」を毎週水曜日に連載。(2010年8月19日 - 2011年3月30日) - メ〜テレ「どですか」共同企画。
・ 月刊TVnavi中部版(2010年11月号 - 2011年10月号、産経新聞社) - 「SKE48の芽〜SaKaEから全国へ」を連載。
・ 中日スポーツ(2010年11月9日 - 2011年2月24日、中日新聞社) - 「SKEtch(すけっち)48」を連載。
・ 朝日新聞朝刊 Asahi+C(朝日新聞名古屋本社)
 ・ 「SKE48のグッジョブ」を連載。(2012年10月14日 - 2014年5月11日、朝日新聞デジタルでも2012年9月9日 - 2014年5月13日にWeb配信)
 ・ 「SKE48のいただきますっ」を連載。(2014年5月25日 - 2015年3月22日、朝日新聞デジタルでも2014年5月23日よりWeb配信)
 ・ 「SKE48のfor you」を連載。(2015年5月10日 - / 朝日新聞デジタル:5月11日よりWeb配信)
・ アニメージュ(2013年7月10日 -、徳間書店) - 「SKE48二次元同好会×アニメージュ「にじあに」」を連載。
・ グラつく〜SKE48のグラビアをみんなでつくろう〜(2013年9月5日 -) - SKE48 Mobileと「グラビアザテレビジョン」(角川マーケティング)との連動企画。
・ エンタメNext(2014年1月28日 - 5月31日、徳間書店) - 「SKE48研究生に48の質問」を連載。毎週1名ずつ出演。火・木・土曜日Web配信。
・ TV fan(2014年9月24日 - 、共同通信社) - 2014年11月号より「SKE48の 幸せの小箱」を連載。
・ New Roses Web(2014年10月29日 - 2015年11月18日、産経デジタル) - 「SKE48がバラを育ててみました」を連載。
・ EX大衆(双葉社)
 ・ 「成り上がれ須田塾大学名古屋校」を連載。(2015年1月15日 - 2016年5月14日)毎月須田とメンバー1名が出演。
 ・ 「惣田紗莉渚のTOPを狙え」を連載。(2016年6月15日 -)
・ Top Yell(2015年8月6日 - 2016年6月6日、竹書房) - 「SKE48魂の伝承」を連載。
・ WEBザテレビジョン(2021年1月26日 - 、KADOKAWA) - ニコニコチャンネル「SKE48 × ザテレビジョン」連動連載。
・ TV Bros.WEB(東京ニュース通信社)
 ・ TV Bros. note版にて「SKE48 12周年連動企画 SKE48のスキ!」を連載。(2020年10月2日 -)
 ・ 28thシングル『あの頃の君を見つけた』発売記念企画「SKE48のナイショ話」(2021年8月20日 - 9月30日、全29回+総集編)。
 ・ SKE48のたまにはアツく語らせて!(2021年10月31日 -)
 ・ 29thシングル『心にFlower』発売記念4daysインタビュー「花束をあげたい人は誰?」(2022年3月4日 - 9日)

◎ 漫画作品

・ 今日も天使のお仕事中(竹書房「漫画パチンコ777」、2010年11月号 - 2012年5月号) - ゼブラ天使 キュインキュイ〜ンの漫画化作品。

● 商品展開

・ SKE48 OFFICIAL GOODS SHOP SHIBUYA(東京都渋谷区、2010年10月1日 - 2012年9月末)
・ SKE48 CAFE&SHOP with AKB48(サンシャイン栄5階、2012年12月9日 - 2018年12月30日。2010年10月1日 - 2012年11月15日まで「SKE48名古屋Shop(Shop48 official Store)」として営業していたものがリニューアル)
・ SKE48 OFFICIAL NET SHOP(ネットショップ、2011年4月19日 -。2009年8月3日から「SKE48オンラインショップ」として営業していたものがリニューアル)
・ SKE48 LIVE ON DEMAND(DMM.com、2011年7月26日 -) - SKE48劇場での連日の公演を、ライブ(生中継)やアーカイブで配信。過去には、中京テレビ『SKE48の世界征服女子』を同局放送域外での視聴を念頭に置いて再配信していた。

● 広報活動など

・ 鈴鹿サーキット モータースポーツ応援団(2010年2月18日 - 2011年7月31日)
・ 「誰かのために」プロジェクト(2011年5月11日 -)
・ LOVEあいちサポーターズ あいち広報大使(2011年7月19日 -)
 ・ 平成30年度 ポスター・「愛知デスティネーションキャンペーン(DC)」連携観光PR動画
・ 愛知県警察 広報大使(2013年4月1日より1年間)
・ 日本赤十字社「JOIN赤十字は、あなたの力を待っている。」キャンペーン(2013年8月11日 -)
・ 名古屋市消防団サポーター(2013年9月2日 -)
・ ESDあいち・なごや広報大使(2014年5月11日 -)
・ 長島観光開発 ナガシマリゾート広報大使(2014年8月11日 - 2016年7月31日)
・ 東海旅客鉄道(JR東海) リニア・鉄道館 特別親善大使(2015年4月21日 -)
・ ESCA 45th広報大使(2016年3月28日 -)
・ 愛知県選挙管理委員会 第24回参議院議員通常選挙 選挙啓発メッセンジャー
・ 沖縄マンゴー大使(2017年7月14日 -)
・ 第70回全国植樹祭あいち2019 PR隊「チーム森ずきんちゃん」(2017年10月13日 -)
・ 愛知県選挙管理委員会 第48回衆議院議員総選挙 選挙啓発メッセンジャー
・ FC岐阜応援隊(2019年 -)
 ・ 歴代固定メンバー:北野瑠華(初代隊長、県人。卒業に伴い2024年6月2日のホームゲームを以て退任)、太田彩夏(初代副隊長、県人。北野卒業に伴い2代目隊長に昇格)、伊藤実希(愛知県人。北野卒業に伴う玉突き人事で県外人乍ら2代目副隊長に就任。
・ 新型コロナウイルス疫学調査「I Check プロジェクト」アンバサダー(2020年9月 -)
・ Locipo "Locipo新しいこと始めました!"公式サポーター(2020年10月23日 -)
・ 愛知県 高齢者交通安全広報大使(2023年9月 -)
・ 豊田自動織機シャトルズ愛知応援隊(2024年12月9日 -)

● オーディション

・ 合格者・不合格者のうち太字となっているのは2025年4月1日現在、在籍しているメンバー 主な実施要項(多少異なることがある)
・ 応募資格:SKE48メンバーとして芸能活動でき、日常的にSKE48劇場へ通い活動ができる者。10歳以上のプロダクションに所属していない女性、経験不問。
・ 一次審査:書類選考
・ 二次審査:面接
・ 三次審査:ダンス審査、歌唱審査
・ 最終審査:適性審査

◎ 第1期生オーディション
応募総数2670名、最終審査2008年7月30日実施、合格者22名、競争倍率121倍、同年8月23日お披露目 合格者:稲垣ほなみ、大矢真那、尾関きはる、小野晴香、桑原みずき、佐藤聖羅、佐藤実絵子、柴木愛子、新海里奈、鈴木きらら、高井つき奈、高田志織、出口陽、平田璃香子、平松可奈子、前川愛佳、松井珠理奈、松井玲奈、松下唯、森紗雪、矢神久美、山下もえ
・ 主な不合格者:鬼頭桃菜(2期生)、若林倫香(2期生)

◎ 第2期生オーディション
応募総数3248名、三次・最終審査2009年3月29日終了、合格者24名、競争倍率135倍、同年4月25日お披露目 合格者:赤枝里々奈、阿比留李帆、井口栞里、石田安奈、磯原杏華、市原佑梨、内山命、大島風薫、加藤智子、加藤るみ、鬼頭桃菜、斉藤真木子、齋藤優菜、高柳明音、橋本あゆみ、林星香、古川愛李、前田栄子、松本梨奈、間野春香、向田茉夏、山田澪花、若林倫香、若生純奈
・ 主な不合格者:高崎聖子(現芸名・高橋しょう子)、松村香織(3期生)、横山由依(元AKB48、元NMB48)

◎ 第3期生オーディション
応募総数2396名、最終審査2009年11月1日終了、合格者13名、競争倍率185倍、同年11月14日お披露目 合格者:今出舞、上野圭澄、小木曽汐莉、木﨑ゆりあ、木下有希子、後藤理沙子、須田亜香里、秦佐和子、半田礼音、松村香織、矢方美紀、柳瀬愛子、山田恵里伽

◎ 第4期生オーディション
応募総数5888名、最終審査2010年9月30日、合格者16名、競争倍率368倍、同年10月5日にお披露目・ステージデビュー 合格者:犬塚あさな、梅本まどか、金子栞、木本花音、小林亜実、小林絵未梨、酒井萌衣、柴田阿弥、高木由麻奈、竹内舞、都築里佳、中村優花、野々山茉琳、原望奈美、水埜帆乃香、山下ゆかり

◎ 第5期生オーディション
応募総数5988名、最終審査2011年10月16日、合格者13名、競争倍率461倍、最終審査日に仮合格者(16名)としてお披露目、同年11月26日に5期研究生としてステージデビュー 合格者:市野成美、岩永亞美、江籠裕奈、大脇有紗、荻野利沙、菅なな子、新土居沙也加、日置実希、藤本美月、二村春香、古畑奈和、宮前杏実、山田みずほ
・ 主な不合格者・辞退者:福士奈央(ドラフト1期生)、熊崎優美(YouTuber)、長沢菜々香(元欅坂46)

◎ 第6期生オーディション
応募総数6682名、最終審査2012年10月上旬終了、合格者20名、競争倍率334倍、2013年1月1日6期候補生としてお披露目、同年2月28日6期研究生として劇場デビュー 合格者:青木詩織、東李苑、井田玲音名、伊藤茜、折戸愛彩、鎌田菜月、北川綾巴、北野瑠華、北原侑奈、熊崎晴香、後藤真由子、佐々木柚香、空美夕日、竹内彩姫、野口由芽、日高優月、宮脇理子、矢野杏月、山田樹奈、山本由香

◎ 第7期生オーディション
最終審査2015年1月9日 - 2月11日(WEB/カラオケリクエスト投票)、合格者15名、2015年3月15日公式サイトにて発表。 合格者:相川暖花、浅井裕華、太田彩夏、小畑優奈、片岡成美、川崎成美、後藤楽々、末永桜花、杉山愛佳、髙畑結希、辻のぞみ、野島樺乃、町音葉、村井純奈、和田愛菜
・ 主な不合格者・辞退者:角ゆりあ(元NGT48)、河合梨加(元dela、元P.IDL)、黒岩唯(元STU48)、地頭江音々(HKT48)、野々垣美希(8期生)、堀詩音(元NMB48)、山口真帆(元NGT48)

◎ 第8期生オーディション

・ 応募期間:2016年8月10日 - 9月9日
・ SHOWROOM部門(2016年10月20日17時00分 - 10月26日21時59分)
 ・ 当イベントでの配信内容、獲得ポイント数、順位などは直接は合否に関係しないが、審査の参考とされる。
・ 最終審査2016年10月29日、合格者23名、2016年11月19日8期研究生として19名がお披露目。 合格者:渥美彩羽、石川咲姫、石黒友月、井上瑠夏、大芝りんか、岡田美紅、川合杏奈、北川愛乃、倉島杏実、小林佳乃、坂本真凛、佐藤佳穂、白雪希明、仲村和泉、野々垣美希、野村実代、深井ねがい、森平莉子、矢作有紀奈
・ 主な不合格者・辞退者:川又優菜(STU48)、尾崎世里花(STU48)、福田朱里(STU48)、平田詩奈(ドラフト3期生)

◎ 第9期生オーディション

・ 応募期間:2018年9月17日 - 11月4日
・ SHOWROOM部門:2018年11月27日17時00分 - 12月5日19時59分
・ 最終審査:2018年12月9日、仮合格者24名、2018年12月31日9期研究生として20名がお披露目。 合格者:青海ひな乃、赤堀君江、安達玲奈、荒野姫楓、池田楓、石川花音、入内嶋涼、大橋真子、大場紗也加、岡本彩夏、川嶋美晴、白井友紀乃、杉山菜田里、鈴木愛菜、鈴木恋奈、竹内ななみ、田辺美月、中坂美祐、平野百菜、藤本冬香
・主な不合格者・辞退者:蟹沢萌子(≠ME)、黒田楓和(元NMB48)

◎ 第10期生オーディション

・ 応募期間:2019年7月25日 - 9月1日
・ SHOWROOM部門:10月23日17時00分 - 11月1日19時59分
・ 三次審査:11月上旬
・ 最終審査(WEB投票):11月10日 - 11月17日、2019年11月19日、合格者12名(1名辞退)、オーディション特設サイトにて発表。 合格者:青木莉樺、五十嵐早香、石塚美月、伊藤実希、加藤結、木内俐椛子、鬼頭未来、澤田奏音、杉山歩南、西井美桜、林美澪
・ 主な不合格者:杉本りいな(11期生)、伊藤虹々美(12期生)

◎ 第11期生オーディション

・ 応募期間:2021年12月20日 - 2022年1月16日。 合格者:大村杏、篠原京香、杉本りいな、原優寧、森本くるみ、山村さくら、脇田葵
・主な不合格者:伊藤虹々美(12期生)、井出叶(STU48)、奥田唯菜(STU48)、壁島結華(元STU48)

◎ 第12期生オーディション

・ 応募期間:2023年5月6日 - 2023年6月4日
・ 一次審査:2023年6月22日
・ 二次審査:2023年7月4日
・ SHOWROOM部門:7月22日17時00分 - 7月30日19時59分
・ 最終審査:2023年8月5日。 合格者:伊藤虹々美、奥野心羽、柿元礼愛、加藤皐生、河村優愛、倉本羽菜、鈴木愛來、高村紗弥、長谷川雅、松川みゆ、南澤恋々
・ 主な不合格者・辞退者:聖遥花(13期生)

◎ 第13期生オーディション

・ 応募期間:2024年10月15日 - 2024年11月17日
・ 一次審査:2024年12月10日
・ 二次審査:2024年12月23日
・ SHOWROOM部門:2024年12月26日 - 2025年1月5日
・ 最終審査:2025年1月25日、合格発表:2025年2月4日、2025年3月15日に13期研究生のお披露目。 合格者:太田愛恵、川村昇子、久保田怜、雲井紗菜、桒原椿、近藤海琴、桜井愛莉咲、佐々木希美、立花菖、田村真悠、聖遥花、福原心春、宮本倫花、横井志穂

◎ AKB48グループドラフト会議

○ 第1回
2013年11月10日ドラフト会議開催。最終候補者29名中、SKE48は9名を指名。2014年1月25日にドラフト生として東京でお披露目、同年2月1日に地元(ナゴヤドーム)でお披露目、2月26日にチームE・3月17日にチームS・3月18日にチームKIIのメンバーが劇場デビュー。
◇ 指名を受けた候補者(数字は指名順位) : チームS:松本慈子(1) : チームKII:神門沙樹(1)、髙塚夏生(2)、鈴木寧々(3→辞退)、荒井優希(4)、惣田紗莉渚(5) : チームE:小石公美子(1)、髙寺沙菜(2)、福士奈央(3)
○ 第2回
2015年5月10日第2回ドラフト会議開催。最終候補者47名中、SKE48は5名を指名。2015年6月12日にドラフト生としてSKE48劇場でお披露目。
◇ 指名を受けた候補者(数字は指名順位) : チームS:上村亜柚香(1)、一色嶺奈(2) : チームKII:水野愛理(1)、白井琴望(2) : チームE:菅原茉椰(1)
◇ 指名漏れ候補者(SKE48加入者) : 井上瑠夏(8期生)、野村実代(8期生)
○ 第3回
2018年1月21日第3回ドラフト会議開催。最終候補者68名中、SKE48は5名を指名。2018年2月12日にドラフト生としてポートメッセなごやでの個別握手会でお披露目。
◇ 指名を受けた候補者(数字は指名順位) : チームS:上妻ほの香(1)、大谷悠妃(2) : チームKII:中野愛理(1) : チームE:西満里奈(1)、平田詩奈(2)
◇ 指名漏れ候補者(SKE48加入者) : 中坂美祐(9期生)

● スタッフ
グループのマネージメントは「SKE48運営事務局」が行っている。これを統括する運営会社は、2008年夏の発足時から2011年10月31日まではピタゴラス・プロモーション、2011年11月1日から2019年2月28日まではAKS、2019年3月1日からは株式会社ゼストである。なお、AKSはAKB48とHKT48、NGT48の運営会社でもある。 AKB48と同様、各種活動やメンバーを統括する管理職として「劇場支配人」と呼ばれる役職が置かれている。また、シングル発売後行われる握手会において「支配人部屋」が設けられ、劇場支配人に対するファンの意見陳述の場となっている。 SKE48劇場支配人は2008年の発足時から湯浅洋が務めていたが、2013年1月のAKB48のコンサートで発表された異動により湯浅はAKB48劇場支配人となり、AKB48チームKのマネージャーだった芝智也がSKE48劇場支配人となった。 2014年2月の『AKB48グループ大組閣祭り』で発表された異動により、芝はSKE48劇場支配人研究生となり、映像ディレクターだった今村悦朗がSKE48劇場支配人候補生となった。 2015年1月および3月のAKB48のコンサートで発表された異動により、今村が同年10月に新潟市にオープンする予定のNGT48劇場支配人として転出、湯浅がSKE48劇場支配人に復帰、芝がSKE48劇場副支配人となった。 運営会社が株式会社ゼストに移行後、2019年7月5日にキャプテン斉藤真木子が劇場支配人を兼務することとなった。2024年3月7日、業務及び体制の一部見直しを図り、劇場支配人制度は廃止となった。

● 受賞・認定記録

「SKE48」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2025年5月10日4時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな女優を お選びください。

女優の無作為ピックアップ

好きな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

好きな女優を お選びください。

現在 477回の投票があります!

嫌いな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな女優を お選びください。

現在 250回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター