ランキング131位
獲得票なし
ランキング94位
獲得票なし
幹 てつや(みき てつや、1967年7月5日 -)は、日本の芸人である。本名:佐川 顕一朗(さがわ けんいちろう)。
大阪府豊中市出身。吉本興業東京本社所属。大阪体育大学卒業。
● 人物
「キー坊」という名前のショルダーキーボードを手に「♪ミ〜キ ミキ ミ〜キ ミキテツヤ」と自分の名前を歌いながら連呼し、歌いながらネタを繰り出すことが多い(自身は「キー坊」を相方とみなしている)。師匠は落語家の六代桂文枝。ディズニーのファンであり、名前の由来はミッキーマウスに引っ掛けたのが由来。
キーボードネタでボキャブラ天国のキャブラーとして有名になったが、ランクはほぼ毎回下位であった。上位にランクされた時には思わず感涙した事もあった。
「歌う理科のお兄さん」としてサイエンスショーで全国を回ったり、役者としても活動。またキングオブコントの司会や、お笑いの講師などもこなす。
矢沢永吉の熱狂的なファンでもあり、現在は矢沢永吉のモノマネを中心に、妻でもある浜崎あゆみのモノマネ芸人・あゆと漫才コンビ『かりすま〜ず』で活動中。また即興コント『よしもとセカンドシティ』のメンバーとして本場シカゴのSecond Cityの舞台にも日本人初として立っている。
アルバイト時代から飲食店を任されていたが、コロナ禍に突入し、2021年4月に閉店。2016年に出演した『鴨川食堂』にて俳優の萩原健一から、『芸人さんは独特の間を培っていて、それが役者に生かされる。それが武器になるから、君は役者を続けた方がいいよ』とアドバイスされ、また桂からの優しい励ましの言葉も頼りに、以前から志していた本格的な俳優活動をする決心を固める。同年から、舞台やミュージカルに出演している。
● 略歴
・ 高校時代 - バレーボールで大阪府優秀選手賞。
・ 1988年 - 日本たばこ女子バレー部アシスタントコーチを数ヶ月間務める。
・ 1988年11月 - 桂三枝(後の六代桂文枝)に入門。
・ 1990年 - 漫才コンビ「新選組」結成。
・ 1991年2月16日 - 新選組として「第21回NHK上方漫才コンテスト」本選進出。
・ 1991年8月23日 - 新選組として「第12回今宮子供えびすマンザイ新人コンクール」 決勝進出。
・ 1989年4月 - 1992年3月 - 高等学校でバレーボールを指導。
・ 1990年4月 - 1991年3月 - 関西大学第一高等学校バレー部コーチ。
・ 1993年4月 - ピン芸人「幹てつや」として活動開始。
・ 1996年 - アトランタオリンピック女子バレーボールチーム壮行試合エキシビジョンマッチ出場、ビーチバレー「ぴあカップ大会」出場。
・ 1997年 - 1999年 - 『ボキャブラ天国』シリーズにキャブラーとしてレギュラー出演。
・ 2007年 - 『くりぃむナントカ』の芸能界ビンカン選手権において、8年ぶりのバラエティ出演。
・ 2008年 - 『ボキャブラ天国復活祭』で約10年ぶりにネタ披露する。
・ 2012年 - 主に浜崎あゆみのモノマネをする女性芸人・あゆとのコンビ『かりすま〜ず』を結成して活動。
・ 2014年12月8日 - あゆと入籍。
・ 2015年5月- シカゴにある即興コントの本場 「Second Sity」でインプロを学び、日本人初として「Second Sity」の舞台に立つ。
・ 2016年 - NHK BSプレミアム『鴨川食堂』全8話に連ドラ レギュラー出演。萩原健一、岩下志麻らと共演。
・ 2016年10月19日 - あゆが妊娠7ヵ月であることを公表。
・ 2017年1月27日 - 第一子となる男児の誕生を発表した。
・ 2017年2月 - 芸名を「ミッキーボード」に改名した事をテレビ番組にて報告するが、半年ほどで自分で言うのが恥ずかしくなり「幹てつや」に戻す。
・ 2020年 - 第二子が誕生。
● 出演番組
かりすま〜ずとしての出演はかりすま〜ず出演を参照。
◎ テレビ
・MBS金曜スペシャル オール・ザッツ・漫才〜漫才一本にかけるオール阪神・巨人〜(MBSテレビ、1990年12月7日) - 新選組として
・爆笑GONGSHOW(関西テレビ) - 新選組として
・爆笑BOOING(関西テレビ) - 4週勝ち抜き
・超爆笑BOOING(関西テレビ)
・ボキャブラ天国(フジテレビ、1997年2月19日 - 1999年4月24日) - キャッチコピーは「歌う阪急電車」→「歌う阪急電車下り線」
・サイエンス・ゴーゴー(NHK教育テレビ)
・笑っていいとも(フジテレビ、1998年) - コーナーゲスト
・笑林寺2(TBS、2003年8月)
・スーパー知恵MON(TBS) - レポーター
・GSO(フジテレビ)
・夕方5時です千客万来(NHK) - 司会
・おはよう朝日です(ABCテレビ) - レポーター
・幹てつやの歌ってナンボ(テレビ大阪) - 司会
・くりぃむナントカ(テレビ朝日、2007年)
・シルシルミシル(テレビ朝日、2011年)
・ダウンタウンなう (フジテレビ、2016年) - はしご酒
・クイズ☆スター名鑑 (TBS、2016年)
・歴史漫才 ヒストリーズ・ジャパン(東名阪ネット6、2017年7月 - 9月) - 毛利敬親、幸徳秋水 役
○ テレビドラマ
・マリア(TBS、第8話)
・西村京太郎サスペンスドラマ「十津川警部」(TBS)
・鴨川食堂(NHK BSプレミアム)
○ ラジオ
・ ABCミュージックパラダイス(朝日放送、2004年1月26日)
・ NHK-FM大阪「サタデーホットリクエスト」(2004年1月17日)
・MBSヤングタウン(毎日放送、月曜日)
・日産ポップ対歌謡曲(朝日放送)
・キャラメル百貨店(ラジオ関西)
・爆笑問題の日曜サンデー(TBSラジオ、2015年10月25日) - かりすま〜ずでの出演
◎ インターネット番組
・街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜(YouTube番組、2021年)
● 舞台
・吉本新喜劇(1993年 - 1997年)
・元禄夢一座(2004年)
・名古屋御園座(2006年)
・リスプロデュース公演「ギャグの穴〜2008〜」
・吉本百年物語 笑う門には、大大阪(2012年7月)
・ブイラボミュージカル 「The 百人一首 shoW_2021夏」(2021年8月)
● CM
・テイクアンドギヴ・ニーズ(アーセンティア迎賓館「ねむねむ」篇、結婚式司会者役、2004年、第44回ACC賞入賞・東北地域)
・松下電器産業
・三共ジョーシン(上新電機北陸フランチャイズ)
・ぴあ(ラジオCM)
● テレビアニメ
・ きんだーてれび「あわじしまの七福神」(2020年10月5日 - 、きんだーてれび枠内ショートアニメ) - 福禄寿 役
● 映画
・わたしかもしれない(仮題)(2025年公開予定) - 深山賢二 役
● ディスコグラフィー
◎ シングル
・ミキミキミ〜キ幹てつや(キラキラレコード)
・明日はきっと(キラキラレコード、1998年12月2日)
*夫婦坂~Sadame~
◎ アルバム
・サイエンス・ゴーゴー(キングレコード、2003年9月26日)
「幹てつや」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日4時(日本時間)現在での最新版を取得




好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
タレントの無作為ピックアップ
Powered by

