好きな女優
ランキング193位
獲得票なし
嫌いな女優
ランキング105位
獲得票なし
水前寺清子


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

水前寺 清子(すいぜんじ きよこ、1945年〈昭和20年〉10月9日 -)は、日本の歌手、女優。

● 人物
熊本県熊本市中央区の子飼商店街で生まれ、小学校まで同地で過ごす。熊本市立碩台小学校・洗足学園中学校・高等学校卒業。 芸名の水前寺は故郷・熊本市の水前寺成趣園から、清子は熊本ゆかりの戦国武将・加藤清正からそれぞれ取られている。愛称の「チータ」は、小柄な水前寺を作詞家の星野哲郎が「ちいさなたみちゃん」と呼んだことに由来する。動物のチーター柄の着物を着用することがある。 15歳時に出場した「コロムビア歌謡コンクール」に出場し2位になる。ここで星野哲郎が声を掛けたことが、のちのデビューのきっかけとなった。その後は、コロムビアで11回のレコーディングをしたものの、レコードデビューすることはできなかった。その後、クラウンレコードに移籍し「涙を抱いた渡り鳥」で念願のデビューを果たした。 1970年からは民放ドラマ史上最高の視聴率56.3%を記録したTBSのドラマ『ありがとう』に主演。しかし、水前寺が歌手活動に専念したいとの意向で第3シリーズをもって降板し、第4シリーズは佐良直美に交代となった。 1994年にサントリーフーズより清涼飲料水「C.C.レモン」が発売となり、そのCMソング「C.C.レモン」(商品と同名タイトル)を歌ったことで話題になる。健康日本21推進ウオーキング実行委員長、社団法人日本ウオーキング協会理事の役職も務めている。 『NHK紅白歌合戦』には1965年(16回)から1986年(37回)まで22回連続出場していた、出演料462万円を受け取っていた、水前寺は「L&Gや円天市場を宣伝するなどはしていないため、返還は考えていない」と回答 。水前寺の対応は誠実な部類で、18人中13人の演歌歌手は弁護団からの2度にわたる照会書請求を無視し、出演料も公表していない(2009年2月時点)。 2011年6月14日に広島で行ったコンサートでステージ中央の階段から落ち、左ひざを剥離骨折する大けがを負った。当日はそのまま公演を続けたが、翌15日に病院で診察を受けたところ、左ひざの骨折だけでなく、靭帯損傷も判明。担当医には「治るまでかなりの時間がかかる。絶対安静」と言われたという。自身のブログでは「大丈夫です。何とかいつものように、あちこちと動けるように努力してま〜す。あまり心配しないでください」と綴った。 これまでに制作した衣装や着物などをすべて自宅で保管しており、ごみ屋敷状態になっていると、2015年10月5日放送の『私の何がイケないの?』で紹介された。同番組で捨てずに整理する方法を提案され、総勢13名で片付けた。

● 略歴

・ 前史 - 水前寺の父、林田壽は熊本市内で化粧品・洋品店を経営していており、家政婦を何人も雇うほど裕福な環境であった。歌が得意で、のど自慢やコンテストに出場していた民子を「歌手にしたい」と思った父は、日本舞踊やバイオリンなどの習い事をさせた。しかし、過大投資が祟って1957年に事業が破綻。一家は夜逃げ同然で「あさかぜ」にて上京。八畳一間の部屋で親子だけの生活を始める。父は精肉店で働き、母は内職で家計を支えた。裕福だった熊本時代から一変し、生活に余裕はなかったが、父は娘を歌手にする夢を捨てずに音楽を続けさせた。民子はその期待に応えようと努力を惜しまなかった。
・ 1960年 コロムビア歌謡コンクールに出場。2位入賞。作詞家の星野哲郎にスカウトされる。
・ 1964年10月15日 「涙を抱いた渡り鳥」でデビュー。
・ 1965年 NHK紅白歌合戦(NHK総合・ラジオ第1)に初出場。以降、1986年まで22回連続出場。※詳細はNHK紅白歌合戦出場歴を参照。
・ 1968年 「三百六十五歩のマーチ」が100万枚の大ヒット。翌1969年3月開催の第41回選抜高等学校野球大会の入場行進曲に採用される。
・ 1969年 「三百六十五歩のマーチ」で第11回日本レコード大賞大衆賞受賞。
・ 1970年 ドラマ『ありがとう』(TBS)主演。
・ 1981年 『有明けの海』で古賀政男記念音楽大賞、日本作詩大賞に入賞。
・ 1985年 つくば万博での公演に音楽家の小松明がバックバンド兼指揮者として参加。まもなく交際を始める。
・ 1989年 小松との結婚を発表。同年2月28日、水前寺公園内の出水神社で挙式。小松が水前寺の個人事務所の社長に就任。
・ 2000年 熊本市に老人ケアハウス「水清庵」を設立。また「水前寺清子一座」を旗揚げし、全国で公演。
・ 2005年 期間限定再集結聖飢魔IIのミサにゲスト出演し、聖飢魔IIの演奏で「三百六十五歩のマーチ」をデーモン閣下と歌唱。
・ 2007年 「円天事件」と呼ばれる高齢者を狙った巨額の詐欺事件への関与が発覚。
・ 2020年 デビュー55周年を祝いBSフジで司会を務める『人生は三百六十五歩のマーチ』の中でチータ55と副題をつけたタイトルで2時間の特番が放送された。
・ 2020年12月4日、小松と離婚していたことが報じられた。また小松は事務所からも退き、水前寺が社長に就任したことも明らかになった。
・ 1987年、紅白改革の嵐に巻き込まれる形で、出場22回にして落選という挫折を味わう。その際、番組側から水前寺に対し「辞退した」と発表することを許可されたが「(落選という)結果を正面から受け入れようと思いました。辞退は逃げだと思います」とこれを拒んだ。紅白が50回を迎えた時のインタビューでは「今ではテレビで見る立場になってしまいましたが、お声がかかったり時代の流れに乗ればいつでも出るし待ってます」とコメントしている、盆踊りの定番曲の一つとしても知られる。水前寺が宣伝以外でこの曲を歌うのは2015年11月7日にトロント日系文化会館で開催されたチャリティーコンサート が初めてだったという。
・ TBSのドラマ『ありがとう』の出演を拒んだ理由として「私は歌手であり、女優をやったら歌が売れなくなってしまうから」と語った。かし、石井ふく子の説得により出演し、結果的に高視聴率を獲得し、シリーズ化されるほどの人気を博した。しかし「その後、歌が売れなくなった」と、本人は自虐的に語っている。
・ 実母の介護経験から、熊本市に老人ケアハウス「水清庵」を設立した。

● ディスコグラフィ


◎ シングル

・ 一部を除き日本クラウンからリリース。
発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
  1     1964年
10月15日    A面    涙を抱いた渡り鳥     有田めぐむ     いづみゆたか     CW-151
  B面    天国の近く
  2     1964年
12月    A面    娘田原坂     星野哲郎     CW-208
  B面    女のれん
  3     1965年
2月    A面    花の都の渡り鳥     叶弦大     安田彫花     CW-214
  B面    母情のギター    南鏡太郎
  4     1965年
5月    A面    女黒田節     星野哲郎    重松岩雄     CW-265
  B面    涙売ります    安田彫花
  5     1965年
7月    A面    娘ざかり    中山大三郎    関野幾生     福田正     CW-298
  B面    女の戦い     星野哲郎    梶原誠二
  6     1965年
8月    A面    女ごころの流し唄     北原じゅん     CW-333
  B面    流れのかもめ鳥    松倉久    北原じゅん    重松岩雄
  7     1965年
10月    A面    人生舞台    阿蘇健     叶弦大    安田彫花     CW-348
  B面    泣き虫椿    松倉久    サトウ進一
  8     1965年
11月    A面    ゆさぶりどっこの唄     星野哲郎     北原じゅん     CW-365
  B面    女一匹の歌
  9     1966年
3月    A面    その一言を待ってます     米山正夫     小杉仁三     CW-445
  B面    つきんぼ船唄
  10     1966年
4月    A面    女三四郎    並木ひでを     北原じゅん     福田正     CW-450
  B面    人生ばやし    土井朗
  11     1966年
5月    A面    俺は天下のご意見番    良池まもる     北原じゅん     CW-481
  B面    男で来い     星野哲郎
  12     1966年
6月    A面    人情一枚     叶弦大     福田正     CW-522
  B面    花で飾ろう
  13     1966年
11月    A面    いっぽんどっこの唄     富侑栄     安田彫花     CW-574
  B面    のれん恋唄
  14     1967年
5月    A面    いのち知らずにゃ敵がない     安藤実親     CW-646
  B面    あすなろの唄
  15     1967年
8月    A面    どうどうどっこの唄     CW-687
  B面    かぎりある身の
  16     1967年
9月    A面    いつでも君は     米山正夫     小杉仁三     CW-706
  B面    あの娘はいつも
  17     1967年
10月    A面    みそこなっちゃいけないよ     大矢弘子     叶弦大     安藤実親     CW-730
  B面    どっこい生きてやる
  18     1968年
1月    A面    おしてもだめならひいてみな     星野哲郎     首藤正毅     CW-768
  B面    俺のためには泣かないさ
  19     1968年
3月    A面    男でよいしょ     安藤実親     CW-800
  B面    わがこころの唄
  20     1968年
6月    A面    艶歌     CW-820
  B面    青い空から雨がふる
  21     1968年
8月    A面    神様の恋人     鈴木邦彦     小杉仁三     CW-846
  B面    ほほえみ
  22     1968年
9月    A面    ひとりでよいしょ     安藤実親     CW-850
  B面    若さで体当り    美沢香    今井幸雄     安藤実親
  23     1968年
11月1日    A面    人生男節    大矢弘子    野田ひさ志     CW-873
  B面    そこぬけ進軍歌    三宅立美    首藤正毅
  24     1968年
11月10日    A面    三百六十五歩のマーチ     星野哲郎     米山正夫     小杉仁三     CW-886
  B面    青空の唄
  25     1969年
2月    A面    男じゃないか     叶弦大     安藤実親     CW-905
  B面    友達の唄
  26     1969年
5月    A面    にんげんどっこの唄     安藤実親     CW-937
  B面    ここでやらずにどこでやる
  27     1969年
6月1日    A面    敦賀とてもすきすき     山崎正清     CW-948
  B面    敦賀ばやし
  28     1969年
8月    A面    赤いトランク    大矢弘子     安藤実親     CW-977
  B面    心機一転     三木あき子    安藤実親
  29     1969年
10月    A面    真実一路のマーチ     星野哲郎     米山正夫     小杉仁三     CW-980
  B面    いのちをかけても損はない
  30     1969年
12月    A面    東京でだめなら     首藤正毅     安藤実親     CW-1000
  B面    三猿流し唄
  31     1970年
3月    A面    空手道     安藤実親     CW-1030
  B面    花のド根性    荒金義喜
  32     1970年
5月    A面    1+1の音頭     星野哲郎     鈴木邦彦     CW-1050
  B面    A・B・C小唄
  33     1970年
6月    A面    ありがとうの歌     大矢弘子     叶弦大     小杉仁三     CW-1062
  B面    おやすみの唄
  34     1970年
7月    A面    三度笠だよ人生は     星野哲郎     安藤実親     CW-1088
  B面    死ぬまで私は生きている
  35     1970年
10月    A面    だめでもともと     米山正夫     小杉仁三     CW-1098
  B面    シーマンズ・マーチ
  36     1970年
11月    A面    大勝負     関沢新一     安藤実親     CW-1101
  B面    男ならどうする    叶弦大    安藤実親
  37     1971年
2月    A面    あゝ恋唄     星野哲郎     安藤実親     CW-1119
  B面    青空を見たかい     安藤実親    重松岩雄
  38     1971年
4月    A面    ねんがら子守唄    小杉仁三     CW-1139
  B面    チータの東京     安藤実親
  39     1971年
7月    A面    ああ男なら男なら     CW-1175
  B面    あいつ恋しや
  40     1971年
9月    A面    浪花太鼓     米山正夫     小杉仁三     DC-502
  B面    大阪パレード    渚しぐれ
  41     1971年
10月    A面    青空浪人の唄     関沢新一     安藤実親     CW-1185
  B面    天にまかせて
  42     1971年
12月    A面    苦労買います    おおがみとおる     CW-1200
  B面    脱ニッポン    関沢新一
  43     1972年
1月    A面    おどんが国は    川添一郎    米山正夫    小杉仁三     CW-1213
  B面    おてもやん     熊本県民謡    岩代浩一
  44     1972年
2月    A面    この手にとまれ     星野哲郎     市川昭介     小杉仁三     CW-1215
  B面    ふるさと東京
  45     1972年
5月    A面    柔の道     関沢新一     安藤実親     CW-1234
  B面    男が一人で    安藤実親    小山恭弘
  46     1972年
9月    A面    いつかは逢えるだろう     阿久悠     戸河万吉     竹村次郎     CW-1276
  B面    わが町
  47     1972年
10月1日    A面    大逆転のマーチ     星野哲郎    安藤実親    小山恭弘     CW-1278
  B面    陽だまりの歌     安藤実親
  48     1972年
10月10日    A面    昭和放浪記     阿久悠     小林亜星    小杉仁三     CW-1280
  B面    祭りになればいい    馬飼野俊一
  49     1972年
12月    A面    指言葉の歌    星野哲郎     鈴木邦彦     小杉仁三     CW-1304
  B面    指言葉の歌(体操用)    -
  50     1973年
6月    A面    かあさん    阿久悠    小林亜星     CW-1343
  B面    いこいの唄    大矢弘子    安藤実親
  51     1973年
8月    A面    大恋愛     大兼佳也     猪俣公章     坂下晃司     CW-1357
  B面    男にゃ三つの夢がある
  52     1973年
11月    A面    望郷の詩     藤田まさと     遠藤実     斉藤恒夫     CW-1384
  B面    明日がある
  53     1974年
1月    A面    どこかでありがとう     星野哲郎     安藤実親     原田良一     CW-1398
  B面    魚のロック
  54     1974年
4月    A面    ハナハナハナ     米山正夫     小杉仁三     CW-1414
  B面    それは海
  55     1974年
5月    A面    人生ブルース     なかにし礼     浜圭介     竜崎孝路     CW-1420
  B面    人情町
  56     1974年
7月    A面    幸せ正面だーれ     関沢新一     市川昭介     馬場良     CW-1429
  B面    あゝ人生浮き沈み
  57     1974年
8月    A面    てっぺんまごころ     星野哲郎     安藤実親     CW-1430
  B面    東京ひとり歩き    安藤実親    馬場良
  58     1974年
10月    A面    花の散りぎわ     なかにし礼     浜圭介     竜崎孝路     CW-1458
  B面    男の出番
  59     1975年
1月    A面    あたしのものよ     松山善三     平尾昌晃     京建輔     CW-1473
  B面    いつかはいいたかった
  60     1975年
2月    A面    大成功     関沢新一     安藤実親     CW-1475
  B面    時は流れる
  61     1975年
4月    A面    みつばちマーヤの冒険     伊勢正三     小山恭弘     CW-1487
  B面    おやすみマーヤ
  62     1975年
6月    A面    同窓会     星野哲郎     山路進一     CW-1491
  B面    俺にまかせろ
  63     1975年
8月    A面    君は青空を見たか    平岩弓枝     米山正夫     小杉仁三     CW-1503
  B面    ジーパン演歌    平野ますみ
  64     1975年
10月    A面    浮草     寺山修司     猪俣公章     原田良一     CW-1521
  B面    裏町
  65     1975年
11月    A面    明日がござる    平岩弓枝     米山正夫     小杉仁三     CW-1529
  B面    鈴の子守唄    橋田壽賀子
  66     1976年
3月25日    A面    しあわせ橋     星野哲郎     CW-1550
  B面    わたしの生まれた島は    中村千里    湯野カオル
  67   A面    鬼面児     安藤実親     CW-1552
  B面    人生勝負    堀川敏幸    三島正次    安藤実親
  68     1976年
7月    A面    にっぽん流行歌     関沢新一     島津伸男     CW-1574
  B面    ふるさと唱歌
  69     1976年
10月    A面    お父さん    星野哲郎     はやし・こば     CW-1604
  B面    遠い道だけど    みやもり純    叶弦大    原田良一
  70     1977年
2月    A面    お前のふるさとどこなんだ     杉紀彦    中村千里     小山恭弘     CW-1618
  B面    夕焼け鴉    関野幾生
  71     1977年
3月    A面    花染め音次郎     米山正夫    小杉仁三     CW-1627
  B面    都忘れの花咲く道で    小山恭弘
  72     1977年
11月    A面    虚空太鼓     星野哲郎     島津伸男     池多孝春     CW-1699
  B面    明日では遅すぎる
  73     1978年
2月    A面    春らんまん    浅木しゅん    安藤実親    馬場良     CW-1716
  B面    ヤッちゃんのお嫁入り     原田光雄    安藤実親
  74     1978年
3月25日    A面    我がふるさと    安永貞利     小川寛興     CW-1728
  B面    おかげさまです    星野哲郎
  75   A面    岬にて     有馬三恵子     米山正夫     小杉仁三     CW-1729
  B面    海の恋唄
  76     1978年
7月    A面    九州よかとこ    星野哲郎     安藤実親     CW-1760
  B面    (カラオケ)    -
  77     1978年
8月    A面    肥後の駒下駄     星野哲郎    島津伸男    小町昭     CW-1770
  B面    ラーメン仁義     山路進一
  78     1979年
2月    A面    カラスの歌     鏑木創     CW-1817
  B面    恋まみれの詩    杉紀彦     曽根幸明
  79     1979年
5月25日    A面    船橋手拍子音頭    福田克彦     市川昭介     小杉仁三     CW-1836
  B面    さざんかのマーチ    仁田清男
  80   A面    夢一番     星野哲郎     安藤実親     CW-1840
  B面    お酒ばなし
  81     1979年
8月    A面    オアシス音頭     市川昭介     CW-1860
  B面    オアシスのマーチ
  82     1979年
9月    A面    昭和艶歌     馬場良     CW-1871
  B面    東京ひとり唄    さいとう大三
  83     1980年
4月    A面    あなたの光はどんな色     伊藤アキラ     鈴木キサブロー     馬飼野俊一     CW-1918
  B面    旅人さん
  84     1981年
4月    A面    さすらい情話    藤公之介    猪俣公章    斉藤恒夫     RHS-14
  B面    風を越える日    伊藤アキラ    佐々木勉    矢野立美
  85     1981年
8月    A面    有明けの海     中山大三郎    京建輔     RHS-40
  B面    男の街角    大川玲    猪俣公章    斉藤恒夫
  86     1982年
7月    A面    命坂    白鳥園枝     遠藤実     京建輔     RHS-75
  B面    ふたり橋    荒川利夫
  87     1983年
1月    A面    花が咲いたらまた来るよ     水木かおる     山路進一     RHS-90
  B面    幸せは遠くても
  88     1983年
8月    A面    あさくさ物語     なかにし礼     森田公一     RHS-111
  B面    よさこい母情
  89     1984年
4月    A面    涙のマーチ     星野哲郎     十勝遙     馬飼野俊一     RHS-145
  B面    赤い血の歌
  90     1984年
8月5日    A面    浪花節だよ人生は    藤田まさと     四方章人    薗広昭     RHS-162
  B面    大阪ひとり    荒川利夫    京建輔
  91     1985年
4月5日    A面    人生夢三味線    山田孝雄    池多孝春     RHS-191
  B面    故里恋酒    みなみ大介    十勝遙    竜崎孝路
  92     1985年
10月21日    A面    松五郎愛歌    なかにし礼     岡千秋     京建輔     RHS-223
  B面    母上様    宮崎貴
  93     1986年
4月21日    A面    男三百六十度    伍路りょう     泉みどり     RHS-242
  B面    がまん酒    星野哲郎    一代のぼる    竜崎孝路
  94     1987年
2月21日    A面    玄海恋歌     荒木とよひさ    佐孝康夫     RHS-273
  B面    望恋歌    荒木とよひさ    三木たかし     竜崎孝路
  95     1988年
2月1日    A面    今日から一歩    たかたかし    浜口庫之助     B07S-8
  B面    薄情渡り鳥    陣吾郎    美樹克彦
  96     1989年
8月21日    A面    こころの港     星野哲郎     原譲二     鈴木操     CWA-540
  B面    夜明け船
  97     1990年
4月21日    01    義農作兵衛     島津伸男     伊戸のりお     CRDN-12
  02    愛農炎歌
  98     1990年
8月21日    01    青空    三島大輔    前田俊明     CRDN-25
  02    あきない     池浦利彦    平野孝幸
  99     1991年
1月21日    01    曼陀羅華     小杉仁三     CRDN-51
  02    人生松竹梅
  100     1991年
11月21日    01    ハーモニー     つのだひろ    梅垣達志     CRDN-106
  02    新妻に捧げる歌    中村メイコ     神津善行
  101   01    三百六十五歩のマーチ    星野哲郎    米山正夫     松井忠重     CRDN-107
  02    子供はつらいよ    山田孝雄    三島大輔
  102     1992年
3月21日    01    いまさら歌舞伎     石坂まさを    宝夢覧     CRDN-126
  02    ウスクダラ    音羽たかし    トルコ民謡    田辺信一
  103     1993年
1月1日    01    人生一路     星野哲郎     安藤実親     小杉仁三     CRDN-161
  02    やまとうた
  104     1993年
7月5日    01    どすこい太郎    麻倉弥生     山崎一稔     CRDN-190
  02    涙には3つのがある    荒木とよひさ    三木たかし    佐孝康夫
  105     1993年
9月21日    01    結婚行進曲     星野哲郎    吉田正    小杉仁三     CRDN-201
  02    虚空太鼓    島津伸男     池多孝春
  106     1993年
12月16日    01    おんな富士    中谷純平    三島大輔     CRDN-213
  02    おんな節    星野真弓    中村典正    小杉仁三
  107     1994年
3月21日    01    勝     星野哲郎     船村徹     南郷達也     CRDN-230
  02    四季・人生
  108     1995年
2月22日    01    ブンブンビート阿波踊り     サンディー     久保田麻琴     CRDN-268
  02    ブンブンビート阿波踊り
(Radio Edit)
  03    ブンブンビート阿波踊り
(Jungle Mix)    久保田麻琴    B.Sagoo
  109     1995年
11月1日    01    自慢じゃないが女だよ     中山大三郎     小杉仁三     CRDN-305
  02    あなたに感謝
  110     1996年
6月26日    01    Oh演歌だよ    間寛平    円広志    湯川徹     CRDN-333
  02    龍馬のように    荒木とよひさ    三木たかし    竜崎孝路
111   1996年
8月1日    01    尾張宗春音頭    山本孝之    中村典正    中野兼志    CRDN-2010
  112     1997年
7月24日    01    C.C.レモン     じんましんや     佐藤直紀     CRDN-388
  02    C.C.レモン
(TECHNO VERSION)
  113     1997年
10月22日    01    母・子守唄     星野哲郎    三木たかし     竜崎孝路     CRDN-510
  02    幸せをつかまえろ    松永直樹
  114     1998年
3月25日    01    おんなの街道     安藤実親     CRDN-529
  02    波瀾万丈    島津伸男    島津伸男
小杉仁三
  115     1998年
12月16日    01    女の花道    関沢新一     安藤実親     CRDN-570
  02    命は綺麗に使いたい    志賀大介    安藤実親    小杉仁三
  116     1999年
7月23日    01    甲子園の詩     阿久悠     三木たかし     宮川泰     CRDN-624
  02    夏子のマーチ
  117     2000年
8月23日    01    関東春雨傘     米山正夫    小杉仁三     CRDN-692
  02    関東春雨傘
(ジャズ・ヴァージョン)    内堀勝
  118     2002年
10月23日    01    夫婦     林泉     馬飼野俊一     CRDN-761
  02    祝福〜貴方を称える歌〜
  119   01    涙をふいて    康珍化    鈴木キサブロー    J.Rover     CRDN-867
  02    ウォーキング・マーチ     星野哲郎     小杉仁三
  120     2003年
8月21日    01    だめでもともと音頭     原譲二     丸山雅仁     CRCN-1104
  02    春夏秋冬
  121     2003年
11月21日    01    キッカケサンバ    箭内道彦    ヒダテモトハラ
藤巻浩    藤巻浩     CRCN-1117
  02    きっかけ音頭     箭内道彦    川嶋可能
  122     2006年
5月10日    01    春雷    星野哲郎    三木たかし    若草恵     CRCN-1243
  02    なでしこの歌     碩台小学校教員一同    伊戸のりお
  123     2008年
11月5日    01    よいしょ・こらしょ     川内康範     浜圭介     船山基紀     CRCN-1381
  02    女の旅路
  124     2009年
8月26日    01    日本人だね演歌だね     荒木とよひさ     弦哲也     桜庭伸幸     CRCN-1430
  02    旅情
  125     2013年
4月3日    01    春の華    里村龍一    安藤実親    丸山雅仁     CRCN-1692
  02    いつでも君は    星野哲郎     米山正夫    山崎一稔
  126     2013年
7月24日    01    消防団
三百六十五歩のマーチ    星野哲郎
後藤聡
後藤めぐみ     服部克久     CRCN-2545
  02    三百六十五歩のマーチ
(2013ニューバージョン)    星野哲郎
  127     2014年
9月3日    01       さいとう大三     叶弦大     京建輔     CRCN-1816
  02    ありがとうの歌
(新アレンジ)    大矢弘子
  128     2018年
9月5日    01    熊本城     久仁京介     徳久広司     石倉重信     CRCN-8180
  02    人生これから
  129     2022年
8月3日    01    運否天賦で
行こうじゃないか    美樹克彦
学斗    岡千秋     水谷高志     CRCN-8498
  02    昭和放浪記〜新録〜    阿久悠    小林亜星


○ デュエット・シングル

発売日 デュエット 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
  1992年
10月21日    美川憲一    01    女と男     三浦弘    竜崎孝路    CRDN-148
    2000年
11月1日    武田鉄矢    01    いきてゆく物語    サンプラザ中野     パッパラー河合     CRDN-713
  -    02    夕暮れのララバイ
(歌:水前寺清子)    かず翼     松井達夫


○ 企画シングル

・ 三百六十五歩のマーチ 2017
発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
    2017年
10月11日    01    三百六十五歩のマーチ
〜365 Steps, All Cast 2017    星野哲郎
TEE     米山正夫     今井了介     CRCP-10388
  02    三百六十五歩のマーチ
〜365 Steps, Chita 2017
(歌:水前寺清子)    星野哲郎


○ 配信限定シングル

発売日 タイトル 作詞 作曲 編曲
  2010年
1月1日    HIKARI〜輝く未来へ〜    タケル     矢賀部竜成
  2012年
5月16日    てっぺん    さいとういんこ


○ ソノシート

・ 話しあいのマーチ(1969年、規格品番:C7S-42)
 ・ 作詞:星野哲郎、作曲:猪俣公章、編曲:竹村次郎
 ・ ※非売品ソノシート。自由民主党の広報曲(イメージソング、一種のCMソング)。同年の第32回衆議院議員総選挙、1973年の第33回衆議院議員総選挙で使用された。

◎ アルバム

○ オリジナル・アルバム

発売日 タイトル レーベル 規格 規格品番
  1967年12月    泣いて笑ってひとり旅     日本クラウン     LP    GW-5011
  1968年4月    想い出の軍歌を唄う    GW-5018
  1968年9月    麦と兵隊〜水前寺清子戦時歌謡を唄う〜    GW-5038
  1968年11月    涙とほほえみ    GW-5050
  1968年12月    水前寺清子とさのさ    GW-5059
  1969年9月    戦友-水前寺清子哀愁の軍歌を唄う-    GW-8023〜24
  1969年11月    船頭小唄    GW-6004
  1969年12月    人生の応援団長    GW-5112
  1970年3月    おめでとうの唄    GW-5129
  1970年6月    チータの東京音頭    GW-6010
  1970年12月    人生はドラマだ    GW-6025
  1971年5月    ねんがら子守唄    GW-6037
  1971年7月    昭和維新の歌    GW-6044
  1971年12月    チータのヒット・スタジオ    GW-6063
  1972年9月    お控えなすってチータです    GW-6087
  1973年6月     戦友の遺骨を抱いて    GW-6120
  1995年6月5日    CD    CRCN-20104
  1975年1月    時は流れる〜デビュー10周年記念盤〜     LP    GW-6165
  1976年    股旅    GWS-17
  1981年    徒然歌枕     RCA    RHL-8017
  1984年    やあチータ〜歌手生活20周年記念盤〜    RHL-8361
  1988年     チータのカモナ・マイハウス    水前寺音楽出版     CD    CR-10076
  1994年8月21日     日本クラウン    CRCN-20095
  1994年10月21日    歌手生活30周年特別企画 ありがとう30年    CRCN-20096
  2003年12月10日    チータの男の純情-水前寺清子古賀メロディーを唄う-    CRCN-20298


○ ライブ・アルバム

発売日 タイトル レーベル 規格 規格品番
  1970年9月    素晴らしい冒険 チータ-水前寺清子新宿厚生年金ホール実況録音盤-     日本クラウン     LP    GW-9013〜14
  1975年4月    水前寺清子オンステージ-新宿コマ劇場実況録音盤-    GW-6175
  1982年    水前寺清子リサイタル〜演歌・人生・応援歌〜    RCA    RHL-6014〜15
  1990年1月1日    今…だから…チータ〜25周年記念リサイタル〜    日本クラウン    CD    ZV-137


○ ベスト・アルバム

発売日 タイトル レーベル 規格品番
  1988年12月5日    全曲集〜涙を抱いた渡り鳥・三百六十五歩のマーチ〜     日本クラウン    ZV-78
  1989年8月21日    水前寺清子16〜こころの港・夜明け船〜    ZV-111
  1990年8月21日    全曲集〜青空・あきない〜    CRCN-40012
  1991年1月21日    全曲集〜曼陀羅華・大勝負〜    CRCN-40023
  1991年11月21日    全曲集〜ハーモニー・三百六十五歩のマーチ〜    CRCN-40043
  1992年8月21日    ベスト&ベスト〜いまさら歌舞伎・いっぽんどっこの唄〜    CRCN-20041
  1992年12月5日    全曲集〜涙を抱いた渡り鳥・いまさら歌舞伎〜    CRCN-40084
  1993年6月21日    決定盤 水前寺清子    CRCN-20067
  1993年10月21日    全曲集    CRCN-40089
  1994年5月21日    ベスト16〜勝・おんな富士〜    CRCN-40118
  1994年4月5日    ありがとう30年〜ツインCDスペシャル〜    CRCN-40112〜13
  1994年11月21日    全曲集〜勝・大勝負〜    CRCN-40139
  1995年4月21日    ベスト16〜ブンブンビート阿波踊り・勝〜    CRCN-40173
  1995年11月22日    全曲集〜自慢じゃないが女だよ・三百六十五歩のマーチ〜    CRCN-40198
  1996年6月26日    ベスト16〜Oh演歌だよ・三百六十五歩のマーチ〜    CRCN-40218
  1996年10月23日    全曲集〜涙を抱いた渡り鳥・Oh演歌だよ〜    CRCN-40224
  1997年6月25日    ベスト16〜涙を抱いた渡り鳥・三百六十五歩のマーチ〜    CRCN-40268
  1997年10月22日    全曲集〜母・子守唄、C.C.レモン〜    CRCN-40505
  1998年3月18日    ベスト35〜おんなの街道・三百六十五歩のマーチ・大勝負〜    CRCN-40541〜42
  1998年5月21日    ベスト16〜おんなの街道・大勝負〜    CRCN-40562
  1998年10月21日    全曲集〜艶歌・おんなの街道〜    CRCN-40584
  1999年7月23日    ベスト16〜甲子園の詩・三百六十五歩のマーチ・昭和放浪記〜    CRCN-40630
  1999年12月16日    全曲集〜甲子園の詩・三百六十五歩のマーチ〜    CRCN-40646
  2000年6月21日    ベスト16〜女の花道・甲子園の詩〜    CRCN-40678
  2000年10月25日    全曲集〜関東春雨傘・女の花道〜    CRCN-40689
  2001年7月25日    ベスト16〜関東春雨傘・涙を抱いた渡り鳥〜    CRCN-40741
  2001年11月21日    全曲集〜関東春雨傘・三百六十五歩のマーチ〜    CRCN-40763
  2002年7月24日    全曲集〜ありがとうの歌・関東春雨傘〜    CRCN-40786
  2003年4月2日    ベスト12【クラウン☆スターセレクション】    CRCN-20280
  2003年8月21日    全曲集〜涙を抱いた渡り鳥・ありがとうの歌〜    CRCN-40830
  2004年9月17日    ゴールデン☆ベスト    CRCN-20316
  2005年7月21日    全曲集〜だめでもともと音頭・三百六十五歩のマーチ〜    CRCN-40928
  2006年12月6日    全曲集〜三百六十五歩のマーチ・春雷〜    CRCN-40995
  2012年10月3日    全曲集〜三百六十五歩のマーチ・大勝負〜    CRCN-41124
  2013年6月26日    GOLDEN☆BEST 水前寺清子 RCAイヤーズ    Sony Music Direct    MHCL-2287〜88
  2015年10月7日    全曲集〜人情・三百六十五歩のマーチ〜     日本クラウン    CRCN-41207
  2018年9月5日    全曲集〜熊本城・三百六十五歩のマーチ〜    CRCN-41297
  2019年1月9日    ありがとうの歌〜水前寺清子TV主題歌コレクション〜    CRCN-41322
  2021年10月6日    全曲集〜真実一路のマーチ・三百六十五歩のマーチ〜    CRCN-41380
  2024年10月15日    デビュー60周年記念 援歌の真髄〜男のいのち〜    CRCN-41503〜04


○ CD-BOX

発売日 タイトル 規格品番
  1996年1月24日    水前寺清子大全集    CRCN-50035〜39
  2013年11月2日    水前寺清子の世界    CRCN-50152〜56



◎ タイアップ曲

年 楽曲 タイアップ
  1966年    俺は天下のご意見番    MBS系ドラマ「天下のご意見番」主題歌
  1967年    いつでも君は    MBS系ドラマ「いつでも君は」主題歌
  1968年    艶歌    映画「わが命の歌 艶歌」主題歌
    1970年    ありがとうの歌    TBS系ドラマ「ありがとう」主題歌
  三度笠だよ人生は    映画「三度笠だよ人生は」主題歌
  1971年    青空浪人の唄    日本テレビ系ドラマ「青空浪人」主題歌
    1972年    おどんが国は    NHK「みんなのうた」挿入歌
  柔の道    日本テレビ系ドラマ「黒帯風雲録 柔」主題歌
    1974年    どこかでありがとう    TBS系ドラマ「ありがとう(第3シリーズ)」EDテーマ
  魚のロック    TBS系ドラマ「ありがとう(第3シリーズ)」挿入歌
  幸せ正面だーれ    フジテレビ系ドラマ「東海道姉ちゃん仁義」主題歌
  あゝ人生浮き沈み    フジテレビ系ドラマ「ほうねんまんさく」主題歌
    1975年    あたしのものよ    TBS系ドラマ「あたしのものよ」主題歌
  いつかはいいたかった    TBS系ドラマ「あたしのものよ」挿入歌
  みつばちマーヤの冒険    テレビ朝日系アニメ「みつばちマーヤの冒険」OPテーマ
  おやすみマーヤ    テレビ朝日系アニメ「みつばちマーヤの冒険」EDテーマ
  明日がござる    TBS系ドラマ「明日がござる」主題歌
    1978年    岬にて    フジテレビ系ドラマ「かあちゃんの勲章」主題歌
  海の恋唄    フジテレビ系ドラマ「かあちゃんの勲章」挿入歌
  1983年    幸せは遠くても    TBS系ドラマ「トラックかあちゃん」主題歌
  1988年    今日から一歩    TBS系ドラマ「ああ嫁さん」主題歌
    1991年    三百六十五歩のマーチ    フジテレビ系アニメ「丸出だめ夫」OPテーマ
  子供はつらいよ    フジテレビ系アニメ「丸出だめ夫」EDテーマ
    1993年    どすこい太郎    NHK「みんなのうた」挿入歌
  おんな富士    コナミ「がんばれゴエモン2」CMソング
  1996年    Oh演歌だよ    読売テレビ系「ほんわかテレビ」EDテーマ
  1997年    C.C.レモン    サントリー「C.C.レモン」CMソング
  2000年    いきてゆく物語    TBS系ドラマ「教習所物語」主題歌
  2003年    キッカケサンバ    フジテレビ系「きっかけは、フジテレビ。」CMソング
  2010年    HIKARI〜輝く未来へ〜    ロアッソ熊本・応援ソング
    2017年     三百六十五歩のマーチ
〜365 Steps, All Cast 2017    一般社団法人・スポーツオブハート 応援ソング
  TOKYO MX「eスポーツ MaX」テーマソング



● 出演


◎ NHK紅白歌合戦出場歴

    年度  放送回   回   曲目   出演順   対戦相手   備考
 1965年  第16回  初  涙を抱いた渡り鳥  20/25  村田英雄  
 1966年  第17回  2  いっぽんどっこの唄  20/25  村田英雄(2)  
 1967年  第18回  3  どうどうどっこの唄  01/23  舟木一夫  トップバッター
 1968年  第19回  4  男でよいしょ  21/23  坂本九  
 1969年  第20回  5  真実一路のマーチ  07/23  三田明  
 1970年  第21回  6  大勝負  01/24  村田英雄(3)  トップバッター(2)
 1971年  第22回  7  ああ男なら男なら  24/25  水原弘  トリ前
 1972年  第23回  8  昭和放浪記   22/23  布施明  トリ前(2)
 1973年  第24回  9  いっぽんどっこの唄(2回目)  19/22  三波春夫  
 1974年  第25回  10  てっぺんまごころ  14/25  北島三郎  
 1975年  第26回  11  大勝負(2回目)  10/24  村田英雄(4)  
 1976年  第27回  12  鬼面児  16/24  村田英雄(5)  
 1977年  第28回  13  虚空太鼓  14/24  北島三郎(2)  
 1978年  第29回  14  肥後の駒下駄  14/24  フランク永井  
 1979年  第30回  15  涙を抱いた渡り鳥(2回目)  15/23  三波春夫(2)  
 1980年  第31回  16  三百六十五歩のマーチ  19/23  三波春夫(3)  
 1981年  第32回  17  有明けの海  06/22  三波春夫(4)  
 1982年  第33回  18  大勝負(3回目)  06/22  三波春夫(5)  
 1983年  第34回  19  あさくさ物語  21/21  細川たかし  紅組トリ
 1984年  第35回  20  浪花節だよ人生は  09/20  細川たかし(2)  
 1985年  第36回  21  人生夢三味線  15/20  細川たかし(3)  
 1986年  第37回  22  男三百六十度  15/20  チェッカーズ  
(注意点)
・ 対戦相手の歌手名の内の数字は、その歌手との対戦回数、備考のトリ等の次にあるはトリ等を務めた回数を表す。
・ 曲名の後の(○回目)は、紅白で披露された回数を表す。
・ 出演順は「(出演順) / (出場者数)」で表す。

◎ テレビドラマ

・ 天と地と(1969年、NHK総合) - 八重 役
・ ありがとう(TBS系、1970年、1972-1974年(第1-3シリーズ)) - 主演・四方光 / 古山新(十新) / 志村愛 役
・ 女と味噌汁 その18(1971年、TBS系)
・ おれは男だ 第18話「若い生命をぶっつけろ 」(1971年、日本テレビ系)
・ 天下御免(1971年、NHK総合) - ナレーション
・ 青春をつっ走れ 第16話(1972年、フジテレビ) - 水町清子 役
・ 父と母の子(1973年1月6日、NTV) - 主演
・ ほうねんまんさく(1974年、フジテレビ) - 主演
・ 東海道姉ちゃん仁義(1974年、フジテレビ) - 主演
・ あたしのものよ(1974年 - 1975年、TBS系) - 野尻七七 役
・ 明日がござる(1975年、TBS系) - 世渡集子 役
・ バケタン家族(1976年、NET)
・ 大江戸捜査網 第269話「涙の花嫁衣裳」(1976年、12ch) - おきよ 役
・ 銭形平次 第691回「涙の重さ」(1979年、フジテレビ)
・ 遠山の金さん 第1シリーズ 第66話「姓は女医、名は酔いどれ芸者」(1983年、テレビ朝日、東映) ※高橋英樹版
・ 暴れん坊将軍II 第43話「鉄火意気地のおんな河岸」(1984年、テレビ朝日) - おけい 役
・ 必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜(1985年、ABC、松竹) - お鹿 / イエローディーア 役
・ 木曜ドラマストリート「心はロンリー、気持ちは「…」IV」(1986年、フジテレビ)
・ 銀河テレビ小説 まんが道・青春篇(1987年、NHK総合) - 須賀照江 役
・ 春日八郎物語(1993年、テレビ東京)
・ 郷土の偉人シリーズ(テレビ熊本)
 ・ 肥後のカミナリ 北里柴三郎(1994年11月3日)
 ・ 火の国への望郷、そして愛…作詞家・島田磐也(1996年11月3日)
・ 痛快大名 徳川宗春~吉宗に挑んだ男(1996年、テレビ東京) - 瓦版屋 役
・ 教習所物語(1999年(スペシャル)、2000年(連ドラ)、TBS系) - 小鳥遊美幸 役
・ 土曜ワイド劇場「法医学教室の事件ファイル16・監察医VS鑑識官 ふたりの熱い闘い」(2002年、テレビ朝日) - 中根祐美子 役
・ お義母さんといっしょ(2003年、フジテレビ) - 荒巻よし江 役
・ VICTORY〜フットガールズの青春〜(2003年、フジテレビ)
・ ナースマンがゆく(2004年、日本テレビ) - 高沢留美子 役
・ 月曜ミステリー劇場 警察庁・内偵監察官 桜沢葵の事件簿(2005年3月7日、TBS) - 主演・桜沢葵 役
・ 課外授業 ようこそ先輩(2005年10月26日、NHK総合)
・ 火曜ドラマゴールド 大女優殺人事件(2007年、日本テレビ) - 坂東都季子 役
・ 新・美味しんぼ PART2(2007年、フジテレビ)
・ 新・京都迷宮案内5 第10シリーズ 第1話(2008年1月17日、テレビ朝日) - 佐竹律子 役
・ 水戸黄門 第40部 第6話「肝っ玉母さん 猛烈告白 -松島-」(2009年8月31日、TBS) - 紀代 役
・ サザエさん アニメ&ドラマで2時間半SP(2013年12月1日、フジテレビ) - 犬を連れた婦人 / 本人 役(特別出演)
・ 戦力外捜査官 第7話(2014年2月22日、日本テレビ) - 北里スエ子 役

◎ その他のテレビ番組
情報番組
1996年4月1998年9月  ワイドスクランブル(テレビ朝日)  メインキャスター
2016年4月2017年3月  DO YOU?サタデー(BSフジ)   司会
2017年4月2018年9月  水前寺清子情報館(BSフジ)
情報番組以外(バラエティ・音楽・アニメ・トークなど)
・ 夜のヒットスタジオ(フジテレビ)
・ NTV紅白歌のベストテン(日本テレビ) - 紅組初代キャプテン
 ・ 今夜復活・紅白歌のベストテン(1994年、日本テレビ『木曜スペシャル』) - 紅組初代キャプテンとして参加
・ チータと歌おうちびっこ大行進(1970年1月1日、フジテレビ)
・ 九州土曜プレゼント(NHK九州・沖縄ブロック放送)
・ チータ55号(TBS系)
・ みつばちマーヤの冒険(1975年、朝日放送) - 主題歌 チータとみつばち合唱団名義
・ 飛べ孫悟空(1977年 - 1979年、TBS) - イタチ女王 役(声の出演)
・ テント2002 お茶の間娯楽館 この人この歌(NHK衛星第2テレビジョン) - 司会
・ BSふれあいステージ(NHK衛星第2テレビジョン) - 司会
・ 渋谷らいぶステージ(NHK衛星第2テレビジョン) - 司会
・ 昭和歌謡大全集(1992年 - 2007年、テレビ東京系列、不定期放送) - 司会
・ 人生は三百六十五歩のマーチ(2018年10月13日 - 2020年9月26日、BSフジ) - 司会

◎ 映画

・ 座頭市鉄火旅(1967年) - お春 役
・ わが命の唄 艶歌(1968年) - 眉京子 役
・ コント55号と水前寺清子の神様の恋人(1968年) - 鶴田きよ / 水前寺清子 / 煙草屋のソメ子 役
・ コント55号と水前寺清子のワン・ツー・パンチ 三百六十五歩のマーチ(1969年) - 水前寺亭清奴 / 鶴田清子 役
・ 三度笠だよ人生は(1970年) - 松浦政子 役
・ コント55号と水前寺清子の大勝負(1970年) - 庄司清子 役
・ あまから物語 おんなの朝(1971年) - 長谷部キヨ 役
・ おしゃれ大作戦(1976年) - TVショーの歌手 役
・ 山下少年物語(1985年) - 山本先生 役
・ デコトラの鷲 其の五 火の国熊本親子特急便(2008年) - 竹原珠代 役

◎ ラジオ

・ 元気印 チータdeマーチ(熊本放送ほかAMラジオ各局)
・ いすゞハイウェイパートナー・水前寺清子の夕焼け歌謡曲(文化放送)
・ 野村邦丸のごきげん二重丸◎(文化放送)
・ おはようニッポン全国消防団(ニッポン放送) - 番組開始1年目から年1回、1ヶ月間出演(2016年除く)

◎ CM

・ ペプシコーラ(水前寺自身の談によれば、コカ・コーラを愛飲しておりペプシコーラはそれまで飲んだことがなかった。撮影スタジオにはコカ・コーラが用意されていたといい、それ以後水前寺はペプシコーラのファンになったという)
・ 明治製菓 ストロベリーチョコレート
・ 東芝 エアコン「木かげ」
・ エスエス製薬 エスタック、新エスエスブロン液
・ 協和発酵 ダイヤ焼酎(現在はニッカウヰスキーが製造し、アサヒビールから発売)
・ カネボウ カップしるこ(現在はクラシエフーズから発売)
・ カゴメ バーベキューソース
・ ユニ・チャーム 愛犬元気
・ サントリー C.C.レモン(CMソング。のちに、出演しているバージョンもある)
・ マンダム GATSBY(歌)※三百六十五歩のマーチの替え歌
・ 高橋酒造 ロアッソ熊本応援ボトル ※挿入歌「HIKARI」も歌唱 ※熊本県限定
・ コナミ がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス
・ 『きっかけはフジテレビ』初代キャンペーンキャラクター(2002年)
・ テレビ熊本(ナレーション)※熊本県限定

「水前寺清子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2025年5月10日2時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな女優を お選びください。

女優の無作為ピックアップ

好きな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

好きな女優を お選びください。

現在 477回の投票があります!

嫌いな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな女優を お選びください。

現在 250回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター