ランキング48位
獲得票なし
ランキング24位
獲得票なし
ういろうプリンは、かつてプロダクション人力舎で活動していた日本のお笑いコンビ。2021年1月29日解散。
● メンバー
・ 内間 一彰(うちま かずあき、 -)ツッコミ担当、立ち位置は向かって左。
・ 茨城県出身。工学院大学中退。
・ 身長172cm。血液型はA型。
・ 特技はテトリス、ぷよぷよ。趣味はスポーツ、漫画、あしたのジョー。
・ 大学ではバスケットボール部に所属し、キャプテンを務めていた。
・ ハゲてきている事を気にしている。
・ 解散後はピン芸人としての活動を経て、2022年3月30日にゲーツー(元敏感ファイル)とコンビ『うちまつげ』を結成した事を発表した。
・ 丸山 雄史(まるやま ゆうし、 -)ボケ担当。立ち位置は向かって右。
・ 千葉県出身。帝京大学文学部卒業。
・ 身長171cm。血液型はA型。
・ 特技はサッカー、麻雀、合唱、クイズ。趣味はフットサル、カラオケ、スポーツ紙。
・ 小学校の教員免許とプロ雀士の資格を持っている。
・ ダジャレが得意。
・ ファッションセンスが悪い。2010年1月の『スタートダッシュ』の企画「人力芸人ファッションチェック」において、武田裕司(元ザンゼンジ、現・キズナ)、大和田匠(元ピテカントロプス)、雨ちゃん(元シンブン)、松本亮(元ロケットパンチ)を抑えてセンス悪い芸人No.1に輝いた。
● 略歴
2006年にスクールJCAへ15期生としてそれぞれ入学し、在学中にコンビ『ブルーセレブ』結成。2007年よりJCAプロモーションへ所属し、2010年よりプロダクション人力舎へ正式所属。
2012年、第11回漫才新人大賞にて優秀賞を受賞。2013年のTHE MANZAIでは認定漫才師となる。
2018年4月20日のライブイベント「4月20日からブルーセレブが新しくなります。」にて、新コンビ名が『ういろうプリン』に決定。同月23日より正式に改名した。コンビ名の由来は内間の好物がういろう、丸山の好物がプリンであることから。ういろうプリンに改名後、M-1グランプリでは2018年から3年連続で準々決勝へと進出。
2021年1月19日、所属事務所の公式ホームページにて丸山の芸人引退によりコンビを解散することが発表された。同月29日開催の漫才ライブ「激漫」をもって解散。
コンビ解散後、丸山は芸人を引退してプロ雀士として活動し、内間はピン芸人としての活動を経て元敏感ファイルのゲーツーとコンビ「うちまつげ」を結成し、活動を継続している。
● 賞レースの戦績
◎ M-1グランプリ
・ 2007年 1回戦敗退
・ 2008年 2回戦進出
・ 2009年 3回戦進出
・ 2010年 3回戦進出
・ 2015年 3回戦進出
・ 2016年 3回戦進出
・ 2017年 2回戦進出
・ 2018年 準々決勝進出
・ 2019年 準々決勝進出
・ 2020年 準々決勝進出
◎ その他
・ 2009年 キングオブコント 2回戦進出
・ 2012年 第11回漫才新人大賞 優秀賞
・ 2013年 THE MANZAI 認定漫才師
・ 2013年 第4回お笑いハーベスト大賞 本戦(準決勝)進出
・ 2016年 第7回お笑いハーベスト大賞 本戦(準決勝)進出
● 芸風
・ 主に漫才
・ マイナビ Laughter Night(TBSラジオ) - 2016年6月4日
◎ ポッドキャスト
・ ジンリキポッドキャスト(人力舎の若手芸人によるポッドキャスト)【iTunesで聴く】【ブラウザで聴く】(2010年5月〜)
◎ ライブ
・ 人力舎ライブ「Spark」
・ バカ爆走(事務所ライブ、毎月1日から6日 ミニホール新宿Fu-)
・ どっきん(事務所ライブ、新宿バティオス)
・ BOMB
・ 雷ライブ
・ 次世代芸人!浅草お笑いフェスタ
・ 鬼ヶ島軍団 vs ラバーガールフレンズ
・ 新宿GO GOLIVE
・ ラバーガールフレンズトークライブ
・ 漫才ライブ「激漫」
・他
◎ 単独ライブ
・ uchimaru GT(2012年7月20日昼・夜2公演 新宿シアター・ミラクル)
・超ブルーセレブ(2016年10月7日昼・夜2公演 しもきた空間リバティ)
「ういろうプリン」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年4月21日13時(日本時間)現在での最新版を取得









好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
漫才師の無作為ピックアップ
Powered by

