ランキング46位
獲得票なし
ランキング24位
獲得票なし
コメディNo.1(コメディナンバーワン)は、かつて存在した日本の漫才コンビである。1967年から2009年まで活動した。所属事務所は全期間を通じ、吉本興業大阪本部。略称は「コメワン」。コンビ名は吉本新喜劇の作家檀上茂が命名した。
● メンバー
詳細は各項目を参照。
・ 坂田 利夫(さかた としお)
・ 本名:地神 利夫(じがみ としお)
・ 生年月日:1941年10月7日
・ 没年月日:
・ 出身地:大阪府大阪市
・ 死没地:大阪府大阪市
・ 通称:「アホの坂田」。同名の楽曲(後述)をリリースするに至った。
・ 前田 五郎(まえだ ごろう)
・ 本名:前田 邦弘(まえだ くにひろ)
・ 生年月日:1942年4月8日
・ 没年月日:
・ 出身地:大阪府大阪市
・ 死没地:大阪府大阪市
● コンビ略歴
ふたりは吉本新喜劇の座員だった。同じく新喜劇出身で、漫才で成功した西川きよしから「漫才はもうかるでえ」と転身を勧められ、コンビ結成。ラジオの深夜放送『ヒットでヒット バチョンといこう』(ラジオ大阪)の土曜日を担当し、同番組の全曜日通じての最高聴取率を記録するほどの人気を獲得したほか、関西テレビ『爆笑寄席』での、体を張ったコントで評判を取った。同年7月21日、吉本興業は前田が大阪府警南警察署より参考人として任意の事情聴取を受けたことを明かし、あわせて同年8月31日をもってコメディNo.1の解散を発表した。その後、前田は吉本興業を解雇された。
2021年10月17日、前田が79歳で死去した。前田の訃報は同年11月4日に公表された。その後、坂田はピンで活動していたが、最晩年は出演機会は少なくなっていた。2023年12月29日、坂田も82歳で死去した。
◎ 受賞歴
・ 1970年 第5回上方漫才大賞 新人賞
・ 1971年 第1回NHK上方漫才コンテスト 最優秀話術賞
・ 1972年 第1回上方お笑い大賞 金賞
・ 1979年 第14回上方漫才大賞 大賞
● 過去の出演番組
ピンでの出演は各人の項目参照。
◇ ラジオ
:
・ ヒットでヒット バチョンといこう 土曜日(ラジオ大阪、1970年 - 1973年)が、正式タイトルはあくまで「アホの坂田」である。また、坂田ピンでのリリースではなく、コンビ名義の作品である。
・ 主な歌唱パートはすべて前田が担当し(サビはバックコーラスのみ)、坂田は合間に前田との掛け合いのセリフを言うだけである。
・ 冒頭、行進曲調のリズムに乗って「メキシカン・ハット・ダンス」と呼ばれるメキシコの舞踊民謡(ハラベ・タパティオ)の典型的フレーズで構成されたファンファーレとともに「アホ、アホ、アホの坂田」と連呼する荘厳でクラシカルな男女混声の合唱が流れた直後、ヴァースのパートに入った途端、寄席囃子に使われる当たり鉦と演歌的なクリーントーンのエレクトリック・ギターの単音が加わったラグタイム調のゆるやかなシャッフルビートに合わせて、メロディが陽性の五音音階に変わることで、滑稽な落差を生む編曲となっている。キダは坂田をフィーチャーしたこの曲を作る際「アホ、アホ、アホ、アホ」と繰り返しているうちに、かつて自身が進駐軍専用キャバレーでリクエストに応じて演奏していた「メキシカン・ハット・ダンス」のメロディが思い出され、この編曲になったという。
・ この曲のヒットの影響で坂田と言う苗字を持つ人が「アホの坂田」と呼ばれる社会現象が生まれてしまい、大阪府教育委員会の申し入れ。また、ちょうどこの年には選抜高等学校野球大会の入場行進曲にもこの曲の採用が検討されていたが、これらの事情により取り消しになったとの説もある(代わりに選ばれたのが水前寺清子の「365歩のマーチ」だった)。
・ 後年に至るまで、バラエティ番組での坂田の登場シーンで度々使用されている。
◎ 収録CDアルバム
「エンタの歌道」(テイチク、廃盤)に収録されたが、「浪花のモーツァルト キダ・タローのすべて」(SLC、廃盤)および「浪花のモーツァルト キダ・タローのほんまにすべて」(アップフロントワークス)に収録された際はいずれもシングル盤をマスター音源としていると思われるノイズが聴こえる。
「コメディNo.1」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年1月28日12時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
漫才師の無作為ピックアップ
Powered by