好きな花
ランキング14位
獲得票なし
嫌いな花
ランキング7位
獲得票なし
ニッコウキスゲ


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

ゼンテイカ(禅庭花)はワスレグサ属の多年草。一般的にはニッコウキスゲ(日光黄菅)の名前で呼ばれる。花が咲く時期も近く、外見もユリに似ているが互いに別の種。また、各地で別々に同定されたため、和名、学名ともに混乱が見られる。別名はニッコウキスゲのほか、エゾゼンテイカ、センダイカンゾウともよばれる。 1949年、大井により、当時はmiddendorffiiと分類されていたエゾカンゾウの変種middendorffii var. esculentaとされた。次に1964年、北村らによりヒメカンゾウの変種とされ、H. dumortieri var. esculentaとされた。また、ゼンテイカ群の分子系統学的解析を行っている野口(1988)は、大井の見解を受けてH. middendorffiiとしている。

● 保護上の位置づけ
本種自体は普通種であり、個体や群落自体が保護されているものではないが、天然記念物指定地域に多く群生している。
・ 天然記念物・雄国沼湿原植物群落 - 本種の群落がある。
・ 天然記念物・駒止湿原 - 本種の群落がある。
・ 特別天然記念物・尾瀬(大江湿原など) - 本種の大群落がある。
・ 天然記念物・霧ケ峰三湿原(車山湿原、踊場湿原、八島ヶ原湿原) -霧ケ峰周辺の湿原には本種の大群落がある。 参考: 国指定植物天然記念物

● ゼンテイカ群とその近縁種

     ヒメカンゾウ
(H. dumortieri C.Morren var. dumortieri    ニツコウキスゲよりやや小型。花茎は25 cm - 40 cm程度となり、花期は5月頃。  
    トビシマカンゾウ
(H. dumortieri C.Morren var. exaltata (Stout) Kitam. ex M.Matsuoka et M.Hotta / シノニム Hemerocallis exaltata Stout)    ニッコウキスゲの島嶼型であり、山形県の飛島で発見されたことから和名がある。佐渡島には群落があり、佐渡市の花となっている。ニツコウキスゲと比べてやや大型であり、花茎は1 mに達する。  山形県レッドデータブックで準絶滅危惧(NT)に指定されている。
     ムサシノキスゲ
(H. dumortieri var. esculenta f. musashiensis)    ニッコウキスゲの変種。浅間山 (東京都)に自生している。5月初旬から中旬にかけて開花し、開花した翌日に閉花する。かすかな芳香があると言われる。植物園などで見られるムサシノキスゲは府中浅間山から移植したものである。   東京都レッドデータブックの絶滅危惧I類(CR+EN)に指定されている。
     エゾキスゲ
(H. lilioasphodelus L. var. yezoensis (H.Hara) M.Hotta / シノニム H. thunbergii auct. non Baker    日本では北海道に分布する。ゼンテイカ群の近縁種。花茎は40 cm - 80 cm程度で、花期は5月 - 7月。花は夕方に開き始め、翌日の午後にしおれる。花は鮮やかなレモンイエローとなる。  
     ユウスゲ
(H. citrina Baroni var. vespertina (H.Hara) M.Hotta / シノニム H. vespertina H.Hara    ゼンテイカ群には含まれない。別名にキスゲ、ユウスゲ、アサマキスゲ等がある。日本では本州から九州の山地に分布し、花期は7月 - 9月。花茎は1 m - 1.5 m程度となる。花は鮮やかなレモンイエロー。夕方から開花が始まり、翌朝にはしおれる。花には芳香がある。他に野カンゾウ群として、朝方から開花するノカンゾウ、ハナカンゾウ、ヤブカンゾウ、アキノワスレグサなどもある。   各都道府県レッドデータブックでは、千葉県で野生絶滅(EX)、三重県,和歌山県,福井県,愛媛県で絶滅危惧I類(CR+EN)、山口県,長崎県で絶滅危惧II類(VU)、兵庫県,香川県,大分県,宮崎県,鹿児島県で準絶滅危惧(NT)に指定されている。


● 利用
園芸植物として植栽される。特に近年は園芸種として幅広く流通しており、ニッコウキスゲの名で花店やホームセンターの園芸コーナーでも良く見かけるほどまでになっている。 5 - 6月ごろの若芽、つぼみは同じ仲間のヤブカンゾウと同様に食用になる。採取は蕾を少量とるくらいに控えるのがマナーとされており、国立公園などでの採取は厳禁である。また、台湾では金針または黃花菜の名で食用とされる。若芽はヤブカンゾウと同じようにほのかな甘みがあり、食べるときはおひたし、マヨネーズあえ、辛子和え、煮浸しにする。蕾は熱湯にくぐらせて、酢の物やサラダにする。

● 参考文献


 ・

・ 平成10年度新規植物特性調査事業報告書 ヘメロカリス(pdf) 平成11年3月 農林水産省種苗管理センター

「ゼンテイカ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2024年4月24日17時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな花は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな花を お選びください。

嫌いな花は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな花を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな花は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな花を お選びください。

嫌いな花は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな花を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな花は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな花を お選びください。

嫌いな花は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな花を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな花は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな花を お選びください。

嫌いな花は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな花を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな花は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな花を お選びください。

嫌いな花は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな花を お選びください。

花の無作為ピックアップ

好きな花は どっち?

投票すると花ランキングが閲覧できます!


VS

好きな花を お選びください。

現在 27回の投票があります!

嫌いな花は どっち?

投票すると花ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな花を お選びください。

現在 9回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター