好きな方言
ランキング28位
獲得票なし
嫌いな方言
ランキング19位
獲得票なし
埼玉弁


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

埼玉弁(さいたまべん)は、埼玉県で話されている日本語の方言の総称。多摩弁などとともに武州弁(ぶしゅうべん)とも呼ばれる。西関東方言に分類されるが、県東部には東関東方言的な要素がある。秩父地方の方言については秩父弁も参照のこと。

● 概要
埼玉県諸地域の方言に共通する(かつ首都圏方言などとは異なる)特徴は少ない。埼玉県は関東地方の中央部に位置する内陸県であり、周辺地域と相互に影響しあってきたため、埼玉県内の方言は関東地方各地の方言の縮図になっている。埼玉県の方言は秩父、中央(熊谷市周辺)、東部と大きく3つに分けられる。すなわち、県東部では栃木弁や茨城弁に近く、県中央部・南部では江戸言葉に近く、県北部では群馬弁に近い。県西部の秩父地方の方言(秩父弁)は甲州弁とも共通点を持ち、県内他地域と比べて古い言葉が残されている。入間地域・朝霞地区は、同じ武蔵野台地上にある多摩弁との関連が強い。また、埼玉県の方言(特に北部)には東北の一地方(福島県原町市※現在の浜通り北部・南相馬市原町区)の方言と49%の共通方言が存在し、アクセントは違うものの東北方言との類似性も見せる。東京都との隣接地域では言語事情も東京と連続的であり、東京の若者言葉は埼玉県の若年層に強い影響を与え、逆に「なにげに」「うちんち」「よこはいり」などは埼玉県の若年層で先に広まって東京の若者言葉に影響を与えたとされる。主に葛飾郡域で話されているので葛飾方言とも。埼玉特殊アクセントの中でも、地域による違いが大きく、例えば蓮田市ではアメガ(雨が)、イシガ(石が)、アキガ(秋が)、加須市ではアメガ(雨が)、イシガ(石が)、アキガ(秋が)のようなアクセントである(太字が高く発音する部分)。ただ近年は共通語化が進んでいる。

◎ 地名
高く発音する部分を太字で表す。平板型とは、後ろにつく助詞や助動詞も高くなるもの。膝が(ひざが)、膝だ(ひざだ)など。
・ 熊谷は、くまがや(平板型)になる。共通語ではくまがやになる。
・ 深谷は、ふかや(平板型)になる。共通語ではふかや、ふかやになる。
・ 秩父は、ちちぶ(平板型)になる。共通語ではちちぶになる。

● 文法
共通語と違いがあるもののみ記述する。

◎ 動詞・形容詞
終止形末尾がauとなる動詞は、秩父などでは「こー」(買う)、「もろー」(貰う)のようにauがoːに変化する。一方で東部や中部を中心に「かー」(買う)、「もらー」(貰う)のようにauからaːへの変化が聞かれる。 カ行変格活用動詞の「来る」は、「きない/きねー」(来ない)、「きられる」(来られる)等のように未然形が「き」となっていて、やや上一段活用に近づいている。命令形は大部分の地域で「こ(ー)」(来い)である。サ行変格活用「する」も上一段化傾向があり、東部や北部で「しる」があり、仮定形は東部で「しれば」が聞かれる。 ガ行五段活用動詞の音便形は、県南部で「といた」(研いだ)、「およいた」(泳いだ)のように清音で現れる。また「行く」はガ行の「いぐ」になっているが、音便形は「いって」である。 仮定形は、入間郡では「へーろば」(入れば)、「しろば」(すれば)、「たかけろば」(高ければ)のような形が現われる。この形の由来は不明である。 形容詞に「ない」が続くときは、「たかか(ー)ねー」(高くない)のような形となる。また「て」が続くときは「高くって」のように促音が挿入される。

◎ 助動詞
使役には、共通語と同じく五段動詞に「せる」、一段動詞に「させる」が使われるが、北部・西部で「受けらせる」のように「らせる」を使うことがある。これらは下一段活用だが、「た」に続くときは「書かした」「起きさした」のように「した」を含む形となる。 受身には、共通語と同じく五段動詞に「れる」、一段動詞に「られる」が使われるが、東部では「(ら)いる」「(ら)える」とも言う。 「…そうだ」のような様態を表すのに、「げだ」が使われる。動詞には「雨が降るげだ」(雨が降りそうだ)のように終止形に付き、形容詞や形容動詞には「たかげだ」「静かげだ」のように語幹に付く。若者言葉「なにげに」の成立に関係がありそうな表現。

「埼玉弁」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2024年4月19日20時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな方言は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな方言を お選びください。

嫌いな方言は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな方言を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな方言は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな方言を お選びください。

嫌いな方言は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな方言を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな方言は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな方言を お選びください。

嫌いな方言は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな方言を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな方言は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな方言を お選びください。

嫌いな方言は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな方言を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな方言は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな方言を お選びください。

嫌いな方言は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな方言を お選びください。

方言の無作為ピックアップ

好きな方言は どっち?

投票すると方言ランキングが閲覧できます!


VS

好きな方言を お選びください。

現在 76回の投票があります!

嫌いな方言は どっち?

投票すると方言ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな方言を お選びください。

現在 51回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター